22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 東京工科大学 | 女性
-
Q.
ゼミ、研究など学生生活で取り組んだことと特に力を入れた点を記入してください。
-
A.
私は極少量の病原を検知できるセンサーを作る研究を行っております。特に化学、物理の勉強に力を入れました。研究に生物、化学、物理の知識が必要なのですが、私は生物学を専攻としているため、特に物理に関する知識はほとんどありませんでした。そこで私は他の研究室に訪問し、実験に使う機器の説明や原理の説明を聞きました。これにより、化学や物理にも理解を深めることができ、研究に打ち込めるようになりました。 続きを読む
-
Q.
セールスポイントとそれをどのように身につけたかを記入してください。
-
A.
私のセールスポイントは気遣いができるところです。これはジャズレストランでのアルバイトにより得ることができました。アルバイトを始めたころ、私はマニュアル通りに働いていました。しかし、お客様によって対応を変えることで、より満足していただけるのではないかと考えるようになりました。それから私はお客様によって対応の仕方を変え、接客を行いました。その結果、お客様が喜んで帰っていただくことが多くなりました 続きを読む
-
Q.
NEDOへの志望動機を記入してください。
-
A.
私が御機構を志望する理由は研究をサポートし、未来をつくる仕事に携わりたいと考えたからです。最先端のプロジェクトに携わることで、社会貢献できると考え、志望いたします。研究室で研究を進める際、1人で研究をし、応用、実用化することの困難を学びました。1人で進めることには限度があり、教授や研究室の仲間に支えてもらってこそ、研究を進められるのと感じました。そこで私は自分が研究するのではなく、誰かの研究を支え、実用化できるようにサポートする仕事がしたいと思うようになりました。中でも御機構は、エネルギーや環境だけでなく、材料・ナノテクノロジーやロボット・AI技術など、幅広いプロジェクトを行っているところに魅力を感じました。様々な産業の基盤をプロジェクトすることにより、社会貢献でき、人々の生活をより便利に、より豊かにしたいと考えております。研究をサポートするだけでなく、人々の生活もサポートできる仕事がしたいです。以上が私の志望動機です。 続きを読む
-
Q.
プラスチック製レジ袋の無料配布を廃止することに賛成か、反対か。
-
A.
私はレジ袋の有料化に賛成です。規制をすることにより、海の生物を救えると考えるからです。フランス、イギリス、ドイツなどではすでにレジ袋の有料化が行われてます。中には、規定を守らないと罰金を科せられる国もあるそうです。アイルランドやイスラエルでは規制を行うことにより、海岸に漂着するレジ袋の数が8割から9割減ったそうです。地球温暖化が進んでいることは誰もが知っていると思います。しかし、地球温暖化対策を個人でしている人は少ないのではないでしょうか。それと同様に海の生物がビニール袋の被害を受けていると知っても、レジ袋を控える人は少ないのではないかと考えます。やはり、規制がないと人々の意識を変えるのは困難なのではないかと考えます。規制をすることにより、レジ袋は有料であるという認識が必要であると思います。生分解性の袋を使用するといった意見もあります。これは、地中や海洋で分解されるため、環境汚染にはならないのではという意見があります。しかし、生分解性の袋でも分解されるまでに時間もかかります。また、分解されるまでに海の生物が誤飲してしまう可能性もあります。生分解性の袋であるから、安心といった認識は危険なのではと思いました。規制があってこそ、海の生物を救い、環境問題を改善できると考えます。以上より、レジ袋の無料配布を廃止することに賛成です。 続きを読む