カフェテリアプランを採用しており、海外旅行の航空券代やスポーツジムが割安で利用できるなど、年間73,000円分に相当するメニューを利用できる。続きを読む(全71文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
首都高速道路の福利厚生・住宅手当・家賃補助に関する評判・口コミ一覧(全19件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、首都高速道路株式会社の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に首都高速道路株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
首都高速道路の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.4
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
首都高速道路の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.6
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
首都高速道路の 福利厚生、社内制度に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
勤務地が東京で固定されており、転勤がないので就労環境はいいと思う。続きを読む(全33文字)
説明会では部署や時期によると言われた。しかし、一年などのトータルでは働きやすそう続きを読む(全40文字)
首都高速であるため、転勤がない。非常に魅力的だと思う。続きを読む(全27文字)
転居を伴う転勤がなく、1万円ほどで独身寮に住むか3万円の住宅補助をもらうことができる。続きを読む(全43文字)
インフラ業界の企業であるが福利厚生は十分であると思う。また、勤務地が首都圏だけなので転勤を伴わず、キャリア形成がしやすい。続きを読む(全61文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は充実している。
【気になること・改善したほうがいい点】
副業は認められていない。よく聞かれる質問だが、高速道路料金の社員割引はない。続きを読む(全77文字)
首都高の範囲内での勤務であるため、基本的に都心部のみでの仕事になるためかなりいい続きを読む(全40文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
カフェテリアプランで自分の好きなものにポイントを使えることはよかったです。旅費に充てたりしていました。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全153文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
充実している。もともと公務員であるため、ベンチャー的な斬新な福利厚生はないが、一般的に想定されるような内容であれば、概ね揃っている。
【気に...続きを読む(全161文字)
一人暮らしくらいの広さの目黒近辺の寮に住めるらしい。続きを読む(全26文字)
【社員から聞いた】住宅手当など生涯首都圏で暮らしていくのに、困らないくらいの福利厚生があるそう。また、転勤がなくライフプランが立てやすいと伺った。続きを読む(全73文字)
【イベントや選考を通して感じた】家賃補助があったり、カフェテリアポイントがあったりと、元国営機関ということもあり、良いと感じます。続きを読む(全65文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
家賃補助3万円、ウェルボックスで71000円分の補助がある。社宅も都内に数カ所あり、大体1-2万円程度で入居できるようになっている。都心になればなるほど...続きを読む(全86文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生はとても充実しており、休みも取りやすい環境です。
カフェテリアプランもうまく使えば施設の割引などに活用でき、旅行や食事をお得に済ませ...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生の面では、かなり充実した制度があり、職員にとって、非常に有効で助かるものとなっている。社内制度においても、研修が新人のときから段階的...続きを読む(全165文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
有給は入社してから毎年20日ずつ付与。夏季休暇も他社より多く、特別休暇も様々な種類があるので大分休みやすい環境である。有給は1時間単位で使うことも出来る...続きを読む(全161文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
首都高速道路の 他のカテゴリの口コミ
商社・卸(その他)の福利厚生、社内制度の口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
首都高速道路の 会社情報
会社名 | 首都高速道路株式会社 |
---|---|
フリガナ | シュトコウソクドウロ |
設立日 | 2005年10月 |
資本金 | 135億円 |
従業員数 | 1,131人 |
売上高 | 3402億6600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 寺山徹 |
本社所在地 | 〒100-0013 東京都千代田区霞が関1丁目4番1号 |
平均年齢 | 43.9歳 |
平均給与 | 827万円 |
電話番号 | 03-3502-7311 |
URL | https://www.shutoko.co.jp/ |
首都高速道路の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価