就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社タケウチのロゴ写真

株式会社タケウチ 報酬UP

タケウチの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全4件)

株式会社タケウチの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

タケウチの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
4件中4件表示 (全1体験記)

企業研究

技術職
21卒 | 福岡大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この会社の[企業研究]で行ったことについては、説明会・冬季インターンなど開催されているものにはすべて顔を出しました。また、分からないことは人事の方を呼び止めたり、電話をするなどして、細かく質問をし、企業絵の理解を深めることに努めました。具体的に調べて役に立ったことは、大学一年の頃からこの業界に興味を持ち、業界選びをしていたため、実務経験のいらない「エクステリアプランナー2級」「カラーコーディネーター2級」を取得していたことは、内定に繋がり役に立ったかと思います。有益だった情報源(サイト・本など)に関しては、やはりホームページは見ておくべきだと思います。また、説明会に行かないと細かいことはわからないため、社員の方々に、直に話を聞くことは何よりも企業への理解を深めると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月15日

問題を報告する

志望動機

技術職
21卒 | 福岡大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
各々の持っている個性を大切にしながら意見を尊重しあえる場で、お客様一人一人に寄りそった最高の提案を行い、感動していただけるエクステリアを作る仕事をしたいと考えています。また将来は、「この人に出会ってよかった」と関わった方々全員の頭から離れない人、技術力・人間力を兼ね備えた人になることが私の人生の目標です。御社であれば、この目標を達成できると考えます。その理由は大きく2つあります。1つ目は、社員の方々が自らの仕事に誇りを持ち生き生きとしている姿に魅了されたからです。その姿は、自身の力を最大限に発揮できる環境があるからだと考えます。企業理念である「人生を豊かに!」は、まず社員一人ひとりが豊かな人生を歩まなければ、お客様に対してもより良い提案ができない、とあり大変共感いたしました。2つ目は、ガーデンギャラリーがとても魅力的であったからです。ただの展示ではなく、見て回るだけでまるでその場で暮らしているかのようなシーンを想像させるような展示場です。そこには、細かいところにまで、センスを感じました。以上のことから、強く志望いたします。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月15日

問題を報告する

1次面接

技術職
21卒 | 福岡大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】設計・公務部長【面接の雰囲気】面接官の第一印象は温厚な方で、私が緊張しないように口調も優しく柔らかい印象だった。面接を始める前に、「今日はどこからきましたか?」等のアイスブレイクから入り、志望動機、学生時代に力を入れたことなどを聞きながら、どのような学生かをしっかり時間をかけて見極めているように感じた。【自己PRをお願いします。】私の強みは大きく二つです。一つ目は「好奇心旺盛」です。この強みの根底には、「幅広い視野で物事を考えることや多方面からの知識はよりよい提案・成果に繋がる」との考えから、様々な資格取得へ向け学外でも勉学に励みました。具体的には、講義で習った色彩や日常生活の中で興味を持っていた建物の外構について知識を深めた結果、二つの資格を取得することができました。二つ目は「挑戦力」です。その強みが活かされたのはアルバイトを選ぶ時で、「最初に厳しい環境を経験するほど、自分の成長の幅が広がる」との考えから、忙しく厳しいと聞いていた一風堂にしました。全てが初めての経験であった私は、店長の指導についていけず、悔しい思いをしました。しかし、失敗や叱られたことをメモするなど良いサービスを提供できるよう努めた結果、現在のアルバイト先において始めて約半年程でバイトリーダーを任されることに繋がったと自負しています。【学生時代に力を入れたことを教えてください。】私は勉強以外では、アルティメットに励みました。そこでは、「プロセスの管理」と「協調性を⼤切にすること」を学びました。前者では、前回の練習の反省点を活かして、【手首のひねり方を意識する】など毎日一つ⽬標を決めて⼤会に臨む計画をすることにより持続的にモチベーションを保ち、U 23 地区選抜対抗戦のメンバーに選ばれるという成果を上げることができました。後者では、部員間で意見の相違から対立することもありましたが、納得するまで話し合いを重ね課題を乗り越えてきました。その結果、試合では仲間との深い信頼関係により、強豪チームを倒すことができ、この経験から協調性の大切さや相手への気配りを学びました。この経験を通して、強いチームは、一人ひとりが広い視野を持ち、コミュニケーションを大事にすることで信頼関係ができ、個々の能力をはるかに超える力を生むことができると考えるようになりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一つ一つに端的にはっきりと答えることができたのは、好印象だったのではないかと思います。最初に結論を言い、そのあと具体例を出すという答え方をしました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月15日

問題を報告する

最終面接

技術職
21卒 | 福岡大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】社長【面接の雰囲気】面接官の第一印象は温厚な方で、口調も優しくリラックスできました。面接は、志望理由等を聞き、面接官がそれについてコメントするといった雑談に近いような感じでした。時間をかけてどういう学生かを見極めるようでした。【どのような社会人になりたいですか。】私は「この人に出会えてよかった」と関わった方々の頭から離れないようになりたいです。私がこの目標を掲げる理由は、技術力・人間力を兼ね備えた高校の恩師の存在です。授業では言葉もわかりやすくかみ砕かれており、具体例も身近にあるものを使ったりと、生徒にとって理解しやすいものでした。また授業内容の理解に苦しむ生徒に対して放課後の時間を割いて指導するなど、全生徒からの信頼も厚く、とても慕われていました。将来、恩師のような信頼・尊敬される人になることを目標に、これまでに技術力としてエクステリアプランナー2級やカラーコーディネーター2級の資格を取得、人間力としてグループワークの講義でファシリテーター役を担うなど、日々精進しています。【研究課題について教えてください。】研究課題は「環境問題に配慮した街の緑化とその効果的な方法について」を予定しています。近年,地球温暖化をはじめ人為的な原因による災害が多発しており,その改善は我々人類の責務であると考えています。私は人々の「エコ・緑化」に対する高い意欲・関心が地球を守ることに繋がるのではないかとの思い、緑量が多すぎてもうっそうとした場所になり、また少なすぎても環境問題に影響すると考え、街において環境と人が調和できる方法・バランスについて調査を行います。具体的には、指導教官が行っている春日市の緑の基本計画を対象にプロジェクトとして携わっていく予定です。これらを通じて、市民にとって心地よく環境にやさしいまちづくりを追求したいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であるので、この業界への理解・熱意を示すことが必要であると思う。また、この企業に関しては、自主性、挑戦する姿は好まれると思います。よって、会社に自分自身が入るとどう成長していけるのかというところを示すとより効果的であるかと思います。また、あらゆる角度から質問が飛んでくるので、しっかり自分の考えをもち、その考えを深堀しておくことをお勧めします。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月15日

問題を報告する
4件中4件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

タケウチの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

タケウチの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社タケウチ
フリガナ タケウチ
資本金 3000万円
従業員数 35人
売上高 10億7984万2000円
決算月 7月
代表者 竹内靖晴
本社所在地 〒860-0083 熊本県熊本市北区大窪4丁目4番23号
電話番号 096-344-7920
URL https://www.takeuchi-aoi.co.jp/
NOKIZAL ID: 2515476

タケウチの 選考対策

  • 株式会社タケウチのインターン
  • 株式会社タケウチのインターン体験記一覧
  • 株式会社タケウチのインターンのエントリーシート
  • 株式会社タケウチのインターンの面接
  • 株式会社タケウチの口コミ・評価
  • 株式会社タケウチの口コミ・評価

最近公開されたメーカー(建設・設備)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。