就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
大和工業株式会社のロゴ写真

大和工業株式会社 報酬UP

【CO₂排出を6分の1に!環境に優しい鉄づくり】【22卒】 大和工業 総合職の通過ES(エントリーシート) No.67418(非公開/男性)(2022/2/1公開)

大和工業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2022年2月1日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 非公開 | 男性

Q.
鉄鋼業と大和工業グループについての印象を記入してください。

A.
鉄鋼業は地球のほとんどが鉄でできていると言われているくらい需要が高いことを知り、鉄の大切さを実感しました。鉄の作り方には、「電炉」と「高炉」がありCO₂の排出量が圧倒的に違うことに関心を持ちました。昨今では、2030年までに『温室効果ガス46%削減』が国の目標として定められ、貴社は高炉に比べて6分の1と通常の電炉よりもCO₂排出量が少なく、環境にやさしいモノづくりに貢献している点に魅力を感じました。 続きを読む

Q.
当社の志望理由を教えてください。

A.
「人々の生きる根底を支えるモノづくりを世界に広める」を軸に社会に多大な好影響を与えたいと考えています。そのように感じたのは、大学2年時に行った中国短期留学と約2年続けてきた鉄鋼業のアルバイト経験からです。貴社の製品を広めれば、日本のみならず国際社会の発展にも繋がると確信しています。入社後は貴社の技術によって生み出された『鉄』を日本にとどまらず、世界に広めて社会に多大な好影響を与えていきたいです。 続きを読む

Q.
学生時代に、主体的に取り組み成果を出したエピソードを教えてください。

A.
スポーツジムのアルバイトです。入会手続きの際、お客様の年齢層は幅広く、料金プランが豊富な事から、ニーズに合うプランを提案する中で「思っていたのと違った」とお声を頂いたことがありました。そこで「イメージの共有」が重要だと仮説を立て、お客様アンケートを作成し、頻度や目的を記入してもらい目的に合ったプランの提案を行いました。その結果、不一致の問題は解消され現在でも継続してご利用頂いています。 続きを読む

Q.
所属する研究室・ゼミの名称を教えてください。

A.
Q:名称・担当教授 A:○○・○○ 続きを読む

Q.
研究テーマ、ゼミでの活動を教えてください。

A.
実際に現地に赴き、休日に観光しつつ日本では考えられない行為を3つに絞り、それらの行為が行われているのは一日にどのくらいいるのか統計を取りました。また、現地で知り合った中国人の友人に協力を仰ぎ、これらの行為が行われる理由、それについてどう思うのかWeChatのプログラムを用いてアンケートを作成。それをSNSで共有し調査をしました。現在は調査結果を基に資料や書籍を用いて研究をしています。 続きを読む

Q.
あなたの「強み」にフォーカスして、当社でどのような貢献ができるか、教えてください。

A.
私の強みは「相手の気持ちを汲み取り、良好な関係を築く」ことです。この強みは、留学先の大学で文化や価値観の違いから生じた派閥を解決した経験やスポーツクラブのアルバイトでお客様のニーズに合ったプランを提案するといった場面で発揮されました。入社後は、貴社のお客様と会社を繋ぐ営業で必ず活かされると自負しています。また、モノづくりは自分一人だけではなくお客様や他部門の社員さんなどチーム一体となって成り立つものであるため、社内では意思疎通を図り、信頼を築き相手が求めることを予測してお客様には求められるタイミングに必要な量を提供していきます。この取り組みによって貴社の製品の市場拡大に繋がると考えます。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

大和工業株式会社のES

メーカー (飲料・たばこ・飼料製造業)の他のESを見る

大和工業の 会社情報

基本データ
会社名 大和工業株式会社
フリガナ ヤマトコウギョウ
設立日 1944年11月
資本金 79億9600万円
従業員数 1,439人
売上高 1804億3800万円
決算月 3月
代表者 小林 幹生
本社所在地 〒671-1133 兵庫県姫路市大津区吉美380番地
平均年齢 39.4歳
平均給与 827万円
電話番号 079-273-1061
URL https://www.yamatokogyo.co.jp/
NOKIZAL ID: 1138272

大和工業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。