22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 非公開 | 男性
-
Q.
当社に興味を持ったきっかけ、または志望動機
-
A.
貴社に入社したい理由は三つあります。一つは貴社のグローバルな顧客網に魅力を感じたためです。留学先の中国では貴社の魔法瓶がECサイトで販売されていました。同じクラスの外国人に紹介したところ一瞬にして広まった経験から、日本の製品を世界中の人々に広める営業がしたいと思いました。説明会の質問にて、採用担当者の鈴木さんは今後アジアを中心に事業を展開していくと伺い、これは自分の思いを叶えるチャンスが高いと考えます。二つ目は変革に挑み続ける姿勢に魅力を感じたためです。創業当初から100年以上経った今もなお進化し続けている魔法瓶を基に、近年の宇宙型魔法瓶の開発やグローバルを見据えたEC事業の見直しなど変革に厭わない貴社の風土と私のチャレンジ精神が合致していると感じました。三つ目は貴社のビジョンである「世界中に幸せな団らんを広める」ことに共感したためです。私は、1日24時間ある中で家族と食事をする時間を一番大切にしています。一家団欒を楽しむために一人暮らしではなく、大学まで二時間半かけて通うほどです。幸せを世界に広めたいことからビジョンが合致していると感じ、入社後は貴社の製品を通じて世界中の幸福度増進に貢献していきたいと考えています。これら三つの理由から貴社を志望しています。 続きを読む
-
Q.
研究・ゼミ活動について
-
A.
・テーマ:中国人のマナーから見える国民性 ・担当教授名・ゼミ名:○○、○○ 続きを読む
-
Q.
研究内容
-
A.
私は現代中国社会のゼミに所属しており、『中国人のマナーから見える国民性』をテーマに研究をしています。日本では中国の春節に合わせ、中国人の旅行客が多くなります。その際に中国人のマナーが酷く嫌な経験をしたことからこのテーマを選びました。現地でのマナーはどうなのかこの目で確かめたいと思い語学以外にマナーに焦点を当て、留学を決意しました。現地では、休日に北京市内を観光しつつ日本では考えられないことを以下の3つに絞り、調査しました。街中で唾を吐く人、列に割込みをする人、公共の場で大声で話す人。3つのどれかに該当する人は一日にどのくらいいるのか統計を取りました。また、現地で知り合った中国人の友人に協力を仰ぎ、これらの行為が行われる理由、それについてどう思うのかWeChatのプログラムを用いてアンケートを作成。それをSNSで共有し調査をしました。現在は調査結果を基に資料や書籍を用いて研究をしています。研究後は、一人でも多くの方々に理解してもらい、トラブルに巻き込まれないためにも、SNSを通じて研究結果をシェアしていく予定です。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私は、失敗を恐れず新しい課題に自ら取り組み、解決のために行動できます。そのように感じたのは中国留学で異文化コミュニケーションを図ったときの経験からです。クラス長に立候補した後、クラスメイトとコミュニケーションを取ることが必要と考え、片っ端から27人全員に話しかけました。しかし、なかなか受け入れてもらえず会話も続かない状況で、完全に孤立していました。自分を受け入れてもらうためには、相手の立場に立って考えること、そして明るさが必要だと思い、彼らがよく使うネイティブ言語を調べて話しかけました。これらを実施した結果、そこから会話を広げることに成功し、僅か4ヶ月の短い期間の中でも、価値観や考え方の違う90人の外国人と異文化交流ができました。まずは一歩踏み出して、そこから改善策を考案していきます。 続きを読む
-
Q.
これまでの人生の中で最も「挑戦した」エピソード。また、そのエピソードを踏まえて、今後どのように活かしていきたいか。
-
A.
留学先の大学にて、クラス長としてクラスの7か国の外国人27人全員を巻き込み、文化や価値観の違いで生じた隔たりを無くす事に挑戦しました。授業内のグループワークやディベートの際、文化や価値観の違いから衝突が絶えず、一時期は各国で派閥を作り対立が起きていました。自分の責任を果たせば良いとする考えを持つ人が多数を占める中、協力し合うことでより良い環境が生まれることを伝えたいと思い、リーダーシップを取って各国の代表格の人物と話し合いました。加えて、明るい雰囲気を作るために週に一度、お店やクラブを予約してクラス会を実施。その結果、協力による効率化のメリットの理解をされたことをきっかけにクラス内の衝突はなくなり、生活面や学業面で助け合うようになりました。帰国後の現在でも月に一度、オンライン機能を用いてクラス会を実施するほどの仲です。この挑戦で得た経験を基に社内で意思疎通を図り、信頼を築き相手が求めることを予測して行動したいと考えています。お客様やお得意先の声から潜在ニーズを汲み取ると共に、商品を広めるための取り組みで貴社に利益をもたらし、世界中に幸せな団らんを広めていきたいです。 続きを読む
-
Q.
趣味・特技
-
A.
趣味:海釣り(最近はイカ釣りにはまっています)、野球観戦(小学3年生から日本ハムファイターズを応援しています) 続きを読む