就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
大和工業株式会社のロゴ写真

大和工業株式会社 報酬UP

大和工業の本選考ES(エントリーシート)一覧(全4件)

大和工業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

大和工業の 本選考の通過エントリーシート

4件中4件表示

25卒 本選考ES

技術系 / 技能系
男性 25卒 | 大阪公立大学 | 男性

Q.
TOEIC点数(任意)

A.

Q.
クラブ・サークル(任意)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年8月22日
問題を報告する

24卒 本選考ES

事務系 営業職
男性 24卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
鉄鋼業と大和工業グループについての印象を教えてください。(300~500字程度)

A.

Q.
当社の志望理由を教えてください。(300~500字程度)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月31日
問題を報告する
男性 22卒 | 非公開 | 男性

Q.
鉄鋼業と大和工業グループについての印象を記入してください。

A.
鉄鋼業は地球のほとんどが鉄でできていると言われているくらい需要が高いことを知り、鉄の大切さを実感しました。鉄の作り方には、「電炉」と「高炉」がありCO₂の排出量が圧倒的に違うことに関心を持ちました。昨今では、2030年までに『温室効果ガス46%削減』が国の目標として定められ、貴社は高炉に比べて6分の1と通常の電炉よりもCO₂排出量が少なく、環境にやさしいモノづくりに貢献している点に魅力を感じました。 続きを読む

Q.
当社の志望理由を教えてください。

A.
「人々の生きる根底を支えるモノづくりを世界に広める」を軸に社会に多大な好影響を与えたいと考えています。そのように感じたのは、大学2年時に行った中国短期留学と約2年続けてきた鉄鋼業のアルバイト経験からです。貴社の製品を広めれば、日本のみならず国際社会の発展にも繋がると確信しています。入社後は貴社の技術によって生み出された『鉄』を日本にとどまらず、世界に広めて社会に多大な好影響を与えていきたいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年2月1日
問題を報告する
男性 22卒 | 長崎大学 | 女性

Q.
当社の仕事で興味ある内容

A.
経理・財務、人事・総務・広報 続きを読む

Q.
セミナーに参加した中で感じた鉄鋼業と大和工業グループについての感想

A.
鉄鋼業は経済活動の基幹となる産業であり、インフラを支える重要な役割を担っていると感じました。日本の鉄鋼業界は今後中国の影響をうけ厳しい状況になることや、環境問題という壁に対応する必要があるということを知りました。そのような日本の鉄鋼業界の状況の中、貴社は事業の海外展開に力を入れていたり、電炉による環境にやさしい鉄づくりを進めていたりと、しっかりと取り組みを行っており非常に魅力を感じました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月5日
問題を報告する
4件中4件表示
本選考TOPに戻る

大和工業を見た人が見ている他社の本選考ES

大和工業の 会社情報

基本データ
会社名 大和工業株式会社
フリガナ ヤマトコウギョウ
設立日 1944年11月
資本金 79億9600万円
従業員数 2,567人
売上高 1634億7900万円
決算月 3月
代表者 小林 幹生
本社所在地 〒671-1133 兵庫県姫路市大津区吉美380番地
平均年齢 40.1歳
平均給与 892万円
電話番号 079-273-1061
URL https://www.yamatokogyo.co.jp/
NOKIZAL ID: 1138272

大和工業の 選考対策

最近公開されたメーカー(飲料・たばこ・飼料製造業)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。