本多金属工業株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒本多金属工業株式会社のレポート
公開日:2017年12月13日
選考概要
- 年度
-
- 2018年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 事務総合職
投稿者
選考フロー
企業研究
同業他社と比較し、この会社のどこの部分が優れており、そこをどう活かせるかを考え説明できるようになること。アルミニウムの特性について軽くでよいので調べて面接に臨むことをすすめます。一次面接では志望動機・自己PR・学生時代に何を頑張ったのか・趣味特技・短所と長所を聞かれました。特に、自己PR・学生時代頑張ったこと・長所を聞かれた後、それらを踏まえて仕事にどのように活かせるのかを聞かれました。私は文系で事務総合職を志望しましたので、一次面接の場で事務職にどのようなイメージを持っているのかを聞かれました。一次試験後の筆記試験は、簡単な統計やグラフ等のデータを資料から読み取り、設問に沿って計算するようなものでした。特に必要な知識がなくとも解けますが、時間内に要領よく解くことが求められるように感じられました。二次(最終)面接では、一次面接の質問に加え、自分の研究内容・入社後のビジョン・自分にとって苦手な人と仕事をするためにはどうすればよいかを聞かれました。この会社はHONDALEXグループというグループ会社の中の一つなので、グループ会社について調べておくべきと思いました。
志望動機
大きく二点ございます。
一つは、中部圏の製造業を支えることができると考えたためです。御社は、国内外に自社工場を構え、アルミニウムの鋳造から設計・組み立て加工までを一貫して行うという強みがございます。様々な取引先からのオーダーメイドに合わせた、迅速に高品質な製品を提供できると考え志望しました。
二つ目は、アルミニウムの将来性に魅力を感じたためです。アルミニウムの特性を調べる中で、自動車や航空機の軽量化や、携帯電話などの電子機器に不可欠なものと分かるとともに、これからの産業を支えるアルミニウムに携わり社会貢献をしたいと強く思うようになりました。
以上から私は、製造業の中心地である中部圏に拠点を構え、これからの企業の発展や循環型社会に貢献したいと考え志望しました。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2017年05月
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2017年05月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
本多金属工業株式会社を志望した理由。学生時代力を入れたこと。
ES対策で行ったこと
会社説明会の時に配布されたDVDとパンフレットを何度も確認した。アルミニウムの特性や非鉄金属業界について調べた
1次面接 通過
- 実施時期
- 2017年05月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 取締役、管理グループリーダー、管理グループ総務チーム課長代理
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
寮長になった理由が、自分のためでなく他人・寮のためであることが評価されたと思う。また、目上の人に対してお金のことで電話をすることはなかなかできないと評価されました。
面接の雰囲気
三人とも優しそうな印象だった。こちらの話をうなずいたりしながら聞いてくれた。自分は他県の大学だったため、大学がある県のことについて聞かれた。
1次面接で聞かれた質問と回答
これまでのゼミ活動ではなにをしたのか。
大学三回生の前期に、貧困について考えるゼミに所属していました。文献を読んでいく中で「ブラックバイト」と言われる、学生に不当な働かせ方をしているアルバイトの被害を受けている若者がいることと、「ブラック企業対策プロジェクト」という団体が「ブラックバイト」についてアンケート用紙を用い調査しているということが分かりました。そこで、ゼミ生6人と協力し、本大学の学部生・院生合わせた110人の学生に「ブラック企業対策プロジェクト」が用いたものと同じアンケート用紙を使い調査しました。アンケート用紙を集計し、全国調査結果と比較・考察した結果、本大学生は全国調査結果と比べて「ブラックバイト」に従事している者が多いこと、深夜バイト従事者が多いこと、経済的な弱者が多いことなどが分かりました。このゼミ活動は地方紙にも取り上げられました。
自己PRを教えてください
私は、強い責任感をもって最後まで仕事をやり遂げます。私は大学二・三回生の頃に、私の住む学生寮で寮長を務めました。その寮は学生の自治寮で、学生自らが寮運営をする必要があります。私は寮長として「寮費滞納者を0人にする」という目標を掲げ行動しました。具体的には、実際に滞納者のもとへ行き、直接支払いの催促をしたり、保証人に電話を入れるなどを行いました。私が寮長の任期が終わるころには、寮費滞納者は2人以内に収まり、寮の厨房で働かれる職員さんの時給を100円上げることに成功しました。時には辛いこともありましたが、強い責任感と「人の役に立ちたい」思いを軸に、最後まで仕事をやり遂げました。私は貴社の社員として、そのような軸を活かして全力で業務に取り組みます。
筆記試験 通過
- 実施時期
- 2017年05月
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以上
筆記試験対策で行ったこと
一般常識のテスト対策として、SPIの対策をテキストで行った。他の企業のテストで分からなかった分野を復習した。
筆記試験の内容・科目
適性検査20分、文章読解90分、グラフなどの資料を使った計算問題90分
最終面接 通過
- 実施時期
- 2017年06月
- 形式
- 学生1 面接官5
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 社長二名(グループ会社)、取締役、専務、管理グループリーダー
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
なぜ事務職を志望したのかを、自分の経験や長所を交えて話したため評価されたとおもう。会社の強みを調べどのように貢献したいかを踏まえて志望理由をつくればよいと思う
面接の雰囲気
一次面接の時の面接官が二名おり、残りの三名も物腰の柔らかい感じだった。志望理由・自己PR・学生時代頑張ったことを3つ一気に言うようにと言われました。
最終面接で聞かれた質問と回答
壁を乗り越えた経験があれば教えてください
私が寮長になったばかりのころ、寮が、地域の清掃活動に参加させていただく機会がありました。しかし、その日は休日の冬の早朝から行われることもあり、参加をしてくれる寮生が集まりませんでした。当時私は、寮長になって1か月足らずでしたので、私のカリスマ性がないばかりに人が集まらないのではないかという劣等感に近い壁を感じました。しかしその時、ここで諦めてはこれから先の寮長生活に支障が生じることと、これから寮長になる人・寮全体にとって迷惑をかけてしまうため、人を集める努力をしました。具体的には、私たちの寮が地域の方と共にあるということや、清掃活動に参加することで、寮としても個人としても成長できるのではないかということを呼びかけました。当日、30人もの寮生が集まってくれ参加をした先輩から「がんばって人をあつめてくれたね」という言葉を頂き、一つの自信になりました。
学業において力を注いだこと
高知県の中山間地域の存続・維持可能性について、「農業」という視点から研究しました。ゼミの仲間と研究テーマをまとめてプレゼンテーションをして他大学のゼミと報告をし合う機会があり、その際にまとめ役として皆を支えました。
プレゼンテーションを形にするまでにかなりの時間がかかってしまい、アルバイトや授業の合間をぬい、深夜まで毎日学校で作業をしました。私は毎回集まりに参加し、先生に連絡を取ってアドバイスを頂いたり、皆のスケジュールを合わせて集まれる時間を考えたりと、皆をサポートしました。実際に高知県の中山間地域に訪れ、住民の方に聞き取り調査を行ったり、高知県庁へ伺い県庁職員さんに聞き取り調査をすることで、満足のいく発表をすることができました。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
一週間から十日以内に内定承諾書に押印し郵送するように言われた。面接の最後に、内定を頂いた企業名を聞かれた。
内定に必要なことは何だと思うか
会社説明会に渡されるDVDとパンフレットは何度も見た方が良い。一次面接を担当した人事の方から、社長さんは自社工場で視察を行っているため、はっきりと、よく通る声で喋った方が良いとアドバイスを頂けた。事務職しか募集していなかったところを、自分の間違いで「営業職」志望として履歴書を送ってしまった。事務総合職のみの募集なのに関わらず営業職としての側面を持つ面接をしてくれた。このような、社員をよく見る社風が感じられたため落ち着いて面接に臨んでください
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
自分を飾らずに、堂々と自分がこれまでやってきたことを語れば内定は出ると思う。どの程度のことを達成したのかではなく、一つの目標を掲げ、それに向かって努力したこと・努力した理由を筋道立てて説明できれば良いと思う。
内定したからこそ分かる選考の注意点
特に注意するべき点はないと思う。合格通知メールに返信をしたり、面接・筆記試験確認メールに返信したりすべきとは思う。最終面接の前に人事担当者から、メールに対して返信を返してくれた真面目さを評価してもらえた。
内定後、社員や人事からのフォロー
内定者懇親会で、内定者・人事担当者交えて食事の機会を作ってくれた。
内定後入社を決めた理由
入社を決めたポイント
- 社員の魅力・実力
- 福利厚生・手当・働きやすさ
- 海外拠点で働きたい
- 会社の規模
- 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる
- オフィス・オフィスの位置・働く場所
- 給料・待遇
入社を迷った企業
株式会社稲沢機械製作所
迷った会社と比較して本多金属工業株式会社に入社を決めた理由
稲沢機械製作所は、実際に作業員として働く職種であった。機械の設計図を書くことは自分の専門外なため、自分の専門性を活かすことのできる本多金属工業株式会社に入社を希望しました。また、海外に拠点があることや、それぞれのグループ会社が幅広く業務を手掛けているため、様々な職種に就ける環境なのではないかと思った。
福利厚生・給与・勤務地が希望に合っていたことと、面接の場で、社員一人一人をよく見てくれる環境と感じたため。
本多金属工業の 会社情報
会社名 | 本多金属工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | ホンダキンゾクコウギョウ |
設立日 | 1954年4月 |
資本金 | 9600万円 |
従業員数 | 870人 |
代表者 | 青木茂雄 |
本社所在地 | 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目32番22号 |
URL | http://www.hondalex.co.jp/ |