就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ジェイアール東海ホテルズのロゴ写真

株式会社ジェイアール東海ホテルズ 報酬UP

【SWOT分析で新プラン】【22卒】ジェイアール東海ホテルズの冬インターン体験記(文系/総合職)No.15070(関西大学/女性)(2021/5/28公開)

株式会社ジェイアール東海ホテルズのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 ジェイアール東海ホテルズのレポート

公開日:2021年5月28日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2021年2月 中旬
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

マリオットブランドを有するホテル企業。東海道新幹線を有する広大なフィールドで、マリオットアソシアホテルを中心にどのようなサービスを展開しているのか知りたく思った。また、エントリーシートでの選考もあり、自分の実力を試したいと思ったのもきっかけの一つ。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

企業の公式採用ホームページを見て、自分との共通項を探し出しつつエントリーシートを書いた。各ホテルの公式サイトもチェックするようにしていた。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

エントリーシートのみでの選考で、特に変わったことも聞かれない。基本的なことをしっかり書けば通ると思う。

選考フロー

応募 → エントリーシート

応募 通過

実施時期
2021年01月 中旬
応募後の流れ
選考に参加
応募媒体
ナビサイト

エントリーシート 通過

実施時期
2021年01月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

自己PR・学生時代の取り組み・インターンシップの志望理由

ESの形式

OpenES

ESの提出方法

ナビサイトのOpenESで提出

ESを書くときに注意したこと

OpenESでは写真も添えられるので、文章だけでは伝わらない魅力を伝えられるような写真を選んだ。

ES対策で行ったこと

ナビサイトに登録していたエントリーシートをJR東海に沿うように若干変更して改善。インターンシップを志望する理由については、採用ホームページをしっかりと読み書いた。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

企業の公式ホームページ

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
20人
参加学生の大学
グループワークで同じ班の人とのみ自己紹介をしたので、全体でどのような大学が多かったかはわからない。しかし、グループの五人のうち四人は愛知県の私大であった。JR東海という名前の通り、東海地方の学生が多いのではないだろうか。
参加学生の特徴
ホテル業界に興味のある人もない人もいた。どの学生もすごく温和で、協力して良いワークをしようという姿勢が見えた。また、それぞれワークでの目標を持って取り組んでいたのが印象的だった。
参加社員(審査員など)の人数
5人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

新規宿泊プラン立案のグループワーク

インターンの具体的な流れ・手順

オンラインで入室後、ホテル業界、JR東海ホテルズについて説明を受ける。その後社員さんの座談会があった。最後に新規宿泊プランの立案・発表をし、終了。

このインターンで学べた業務内容

新規プラン立案をSWOT分析を用いながらすること

テーマ・課題

JR東海ホテルズの弱み・強みを分析した上での新しい宿泊プランの立案

1日目にやったこと

先にSWOT分析について説明を受け、その後この分析をグループワークのメンバーと行い、新規宿泊プランの立案をする。一時間ほど議論をした後、全体の前で発表・フィードバックを受けた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

総務部人事課 課長代理

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

新規宿泊プランを考える時には、ターゲットの絞り込みが必要だと言われたこと。私たちのグループでは、家族連れをターゲットとしていた。しかし、家族連れといっても、いろんな形の家族がいるから、もう少し絞り込むとさらに良くなるとのアドバイスをもらったことが印象的。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

グループワークを始めた当初は、なかなかいいプランが思いつかずに試行錯誤したこと。SWOT分析というのも初見で難しく感じた。また、午前から午後までみっちりとオンラインでインターンシップがあったので眼精疲労など、体力的にも厳しいと感じることがあった。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

グループ五人全員で協力してワークを進められた。全員と等しく会話をする機会があった。全員が発言をするので、話をしっかりと聞く力も求められると感じた。

インターンシップで学んだこと

このインターンシップに参加するまでは、ホテル業で、フロントやレストランなどの現場でサービスを提供したいとの気持ちが非常に強かった。しかしこのインターンシップに参加して、プランがあるからこそ現場でサービスを提供できると感じ、ホテルの仕事も奥が深いと実感した。

参加前に準備しておくべきだったこと

ホテル業界でどのようなプランが実際に使われているのかを知っておけば、その知識をワークで生かすことができると感じた。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

新規宿泊プランの立案という実務に非常に近いレベルでのグループワークができたから。また、社員さんを招いての座談会もあり、実際働いている方の意見を聞くこともできたのも大きい。さらに、実際にホテルの客室やロビー、玄関と映像をつないでくださり、まるで現地に立って仕事をしているかのように感じたから。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

今回のインターンシップでは、各グループに必ず1人社員さんがついてくださり、グループワークの進め方などでもかなり丁寧にフィードバックをくれた。インターンシップ振り返りシートをかく時間もあり、この振り返りも担当の社員さんとともに行う。自分をそこで存分にアピールできると、選考で有利になると感じた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

実務レベルでの新規宿泊プランの立案が非常に面白く、仕事をする上でもこういった業務をしたいと考えたため。総合職でないとホテルマネジメントに携わることは難しい。ホテルできちんと総合職として募集をかけている企業はまだ少ないと実感をしたので、志望度は高くなった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加者限定で、社員座談会の招待が来るので、そちらで質問をすることにより実務理解を深めることができる。インターンシップ振り返りシートを書くとき、社員の方も何かしらメモを取られていた。プラスの印象をアピールできていると有利に働くと感じた。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加者限定で、社員座談会の招待が届く。私の場合は特に選考免除などはなかったが、本選考でも人事の方と面識があるため、比較的和やかに選考に臨めると感じた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

ホテル業界ではサービスをしたいとの思いだったが、ここで実務レベルのマネジメント的な経験をしたことにより、新規プラン立案などの管理部門にも非常に興味が湧いた。マネジメントを経験したいとの思いにより、ホテル業界の中でも、専門職(フロントやレストランなどのサービス専門)ではなく総合職として採用をしている企業を中心に見るようになった。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

JR東海グループの一員の企業であり、真面目で堅実な社員さんが多いと思っていたが、座談会で和気あいあいと笑顔も見せながら会話をしているところを見て、真面目であることに加え、ホテル業というだけあって雰囲気・表情の柔らかい人が多いとのイメージも持つようになった。そのイメージもあり、企業としても温和な雰囲気なのだろうと感じた。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- 2022卒 ジェイアール東海ホテルズのインターン体験記(No.15586)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ジェイアール東海ホテルズのインターン体験記

サービス (ホテル)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ホテル業界に興味を持っていたため。
また、星野リゾートに泊まることが好きで、その裏側を見てみたかったため。
現業は大変だとされているが、自分がそれに耐えることができるのか、実際に働いてみて、知りたかったため。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月29日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学に入る時にホテル業界に就職することも視野に入れていたため、興味があったから。アパホテルの宿泊経験はないものの、名前は知っているし社長も有名だったので気になっていたから。またホテルの講義を履修したときにアパホテルについても学習したので、より詳しいことを知りたいと...続きを読む(全138文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ホテル業界を志望しており、合同説明会に参加した際に、ホテル業界でno1の売り上げを出しているという点に惹かれて参加した。まだ企業のことは何も分からなかったが、とにかく動き出してみることが大事だと思い応募した。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月24日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ホテル業界に興味を持っている中で、マイナビサイトを見ていた際に見つけた。Web参加でのインターンシップが多い中で、実際にホテルに行く対面参加型のインターンシップに魅力を感じた。また、グループワークを含め、実際に少し業務体験があることが良かった。続きを読む(全122文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月3日

藤田観光株式会社

宿泊部門、料飲部門
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学から提示されたインターン先にあり、ホテル業界だった為選択しました。また宿泊型インターンでしたので、みっちり教えて頂けるのではないかと思いました。藤田観光株式会社は知らなかったですが良い経験になると思い選びました。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月20日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏のインターンでは幅広い業界の仕事体験をすることで、自分に合う業界を見つけることを主軸に考えていました。ホテル業界もお客様に素敵なサービスを提供する魅力的な業界と感じ、その中でも当該会社は一流のサービスと品質があるため、その内部を知りたいと思ったからです。続きを読む(全128文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月25日
24卒 | 獨協大学 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. サービス業界に興味があり、その中でもホテル業界に興味があったため志望した。参加を決意した基準は、会員制ホテルである点である。その他のホテルとは少し異なり、自分のイメージもあまり湧いていなかったため、確かめたいという気持ちがあった。続きを読む(全115文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月21日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 国内唯一のディズニーホテルを運営する企業で元々憧れていた企業で参加を決めました。また、インターン会場も対面だと実際にディズニーホテルで行うので貴重な経験になると考え応募しました。この回のインターンは座談会があり先輩社員のリアルなお話が直接聞けることにも魅力を感じました。続きを読む(全135文字)
問題を報告する
公開日:2023年8月24日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと趣味で旅行に行っており、普段から宿泊する際に利用していたから。「好きなことを仕事にする」という点で旅行業界や、ホテル業界の関係の企業について調べている際に参加してみようと感じた企業だったから。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月14日

ルートインジャパン株式会社

3rdfloorインターンシップ
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就職活動を始めた直後、マイナビの合同説明会に参加しました。そこで、選考なしで参加できる今回のインターンシップがあることを知り、インターンシップでの経験をつみたいという思いから、参加してみようと思いました。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2023年6月30日

ジェイアール東海ホテルズの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ジェイアール東海ホテルズ
フリガナ ジェイアールトウカイホテルズ
設立日 1992年7月
資本金 1億円
従業員数 983人
売上高 218億円
決算月 3月
代表者 伊藤彰彦
本社所在地 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1番4号
電話番号 052-584-1215
URL https://www.associa.co.jp/
NOKIZAL ID: 1364741

ジェイアール東海ホテルズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。