就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ジェイアール東海ホテルズのロゴ写真

株式会社ジェイアール東海ホテルズ 報酬UP

【観察力×想像力×実行力】【22卒】ジェイアール東海ホテルズの冬インターン体験記(文系/マネジメントコース)No.15586(神戸大学/男性)(2021/6/18公開)

株式会社ジェイアール東海ホテルズのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 ジェイアール東海ホテルズのレポート

公開日:2021年6月18日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2021年2月 上旬
コース
  • マネジメントコース
期間
  • 2日

投稿者

大学
  • 神戸大学
参加先
内定先
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

ホテル業を第一志望とする中でオファーサイトでオファーを頂いたため。ジェイアール東海の子会社であり、安定した経営基盤を生かしながらお客様からの評価が高いホテルを運営されている点で非常に魅力的な会社だったから。接客についてだけでなく、事業戦略等にも触れることができる点も魅力的だった。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

オファーサイトでオファーを頂いて参加することになったので選考はなかったが、日頃から希望業界であるホテル業に関するニュース等を見るように心がけていた。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

選考はなかったが、オファーサイトでは、集団の中でリーダーシップを発揮して物事を推し進めた経験がある人にオファーを出しているようだった。

選考フロー

独自の選考

独自の選考 通過

実施時期
2019年10月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

選考形式

逆求人

選考の具体的な内容

オファーサイトに登録している基本情報を参考に、インターンへ来てほしい学生に企業の側からメッセージが届き、インターンへ案内される形式だった。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
25人
参加学生の大学
大学はさまざまだったが、ほとんど全員が男性で、女性は1人しかいなかった。
参加学生の特徴
同業他社のインターンに比べてホテル業に興味のある学生が少なかったが、学歴が高い学生が多かった。
参加社員(審査員など)の人数
5人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

ホテル業界やジェイアール東海ホテルズの各部署についての講義/新規事業立案グループワーク

インターンの具体的な流れ・手順

一日目:自己紹介→講義→グループワーク
二日目:講義→グループワーク→自己紹介

このインターンで学べた業務内容

ホテルの経営、運営に関する基礎知識

テーマ・課題

アフターコロナを見据え、当社とお客様をつなぐ新規事業を立案せよ

1日目にやったこと

はじめに人事部よりホテル業界やジェイアール東海ホテルズについての講義、説明があった。その後実際に現場で活躍されている社員さんから現場のお仕事についてお話しいただいた。最後にグループワークを少しだけした。

2日目にやったこと

一日目に始まったグループワークの続きをした後、本社で働く社員さんから本社の仕事についてお話しいただいた。その後、グループワークの発表会をして、社員さんからフィードバックをもらって終了した。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部の中堅社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

「ホテル業において大切なのは、観察力、想像力、実行力である。お客様をよく観察し、お客様の気持ちをよく想像し、お客様のために実行することで、一人ひとりのゲストに寄り添ったサービス提供が実現できる。」という言葉が印象的でした。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

正直あまり苦労したことはないが、二日間にわたるオンラインインターンで、時間もそれなりに長かったので、集中力を持続させるのは大変だった。またずっと画面を見続けているので眼への負担が大きく、やはり対面で実際に会う形でインターンに参加したかったと強く思った。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

参加学生はみんな積極的な姿勢で参加しており、グループワークなども円滑に進んだ。

インターンシップで学んだこと

お客様から高い評価を得ているホテルを運営されている会社で、実際に現場で働かれている方のお話を聞けたのは非常に良かった。言葉の一つ一つに重みがあり、面白いエピソードもたくさん聞くことができた。そういった素敵なお話を聞けたことで、ホテル業に対するあこがれや志望度がますます強くなった。 

参加前に準備しておくべきだったこと

ホテル業に関する基礎的な知識や同業他社についての勉強をしておくと、より質の高いグループワークができるのでないかと思います。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

色々な部署で働く方々のお話を聞くことができたので、この会社にどのような部署があって、それぞれの部署でどんなお仕事があるのかというのを大まかに理解することができた。またオンラインではあったが、実際に映像等でホテルの館内を案内してくださるようなコーナーもあり、自分が働くイメージを持ちやすかった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

人のために何か一生懸命に取り組んで、それを受け取った相手が喜んでくれる姿を見るとき、そこにやりがいを感じるという自身の性格がホテル業に向いていると感じたから。また現場の仕事だけではなく、本社の仕事にもチャレンジできるコースであるという点においては、私の思い描くキャリアプランと一致していたため。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

ホテル業は社会に素晴らしい価値を提供しているが、一方で景気の影響を受けやすく、ギャンブル的要素を含むビジネスである。その点において、ジェイアール東海という絶対的に安定した会社の子会社としてホテル業に携わることができる当社には魅力を感じた。またコロナ渦でも決して保守的にならず、積極的に新規施策立案に取り組む姿勢にも好感を持てた。ただし、ホテル業界の中ではまだまだ事業規模が小さく、事業所が東海地方に限られている点が最後まで引っ掛かり、最終的に本選考には応募しなかった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンに参加後本選考に案内されるが、インターンに参加者に特別な選考ルートが設けられているのかは不明。ただインターンを通してホテル業界やジェイアール東海ホテルズについて詳しくなるので、その点では本選考に有利になるだろう。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターン参加後、人事部の方との面談の場が設けられ、インターンの感想やどういった仕事に興味があるのかなどざっくばらんにお話しした。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

もともとホテル業を志望していて、今回のインターンシップを通して当業界への志望度がさらに高まった。歴史がある大手企業も魅力的だが、ジェイアール東海ホテルズのように安定した経営基盤を持ちつつ、堅実に、かつ小回りのききやすいような形で運営されているホテルも魅力的だと感じた。ただし、ジェイアール東海ホテルズの事業規模自体は小さいため、まずは事業規模の大手ホテルで働いて経験を積みたいと思うに至った。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

ジェイアール東海の子会社ということもあり、親会社から課される制約が大きいのかと思っていたが、実際にお話を聞いてみるとそういったことはなく、むしろ親会社に比べて意思決定スピードが速いという点が印象的だった。また会社の規模がそこまで大きくないからこそ、いろいろな部署での経験を積ませてもらいやすく、このような企業で働くことも選択肢の一つになるのではないかと思った。一方で、同じ施策をするにしても、大手ホテルが行うのか、中小規模のホテルが行うのかで社会に与えるインパクトには大きな差があり、そういった点でジェイアール東海ホテルズの事業が東海地方に限られている点は大きな弱みだと思うに至った。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 ジェイアール東海ホテルズのインターン体験記(No.15070) 2022卒 ジェイアール東海ホテルズのインターン体験記(No.16870)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ジェイアール東海ホテルズのインターン体験記

サービス (ホテル)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ホテル業界に興味を持っていたため。
また、星野リゾートに泊まることが好きで、その裏側を見てみたかったため。
現業は大変だとされているが、自分がそれに耐えることができるのか、実際に働いてみて、知りたかったため。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月29日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学に入る時にホテル業界に就職することも視野に入れていたため、興味があったから。アパホテルの宿泊経験はないものの、名前は知っているし社長も有名だったので気になっていたから。またホテルの講義を履修したときにアパホテルについても学習したので、より詳しいことを知りたいと...続きを読む(全138文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ホテル業界を志望しており、合同説明会に参加した際に、ホテル業界でno1の売り上げを出しているという点に惹かれて参加した。まだ企業のことは何も分からなかったが、とにかく動き出してみることが大事だと思い応募した。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月24日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ホテル業界に興味を持っている中で、マイナビサイトを見ていた際に見つけた。Web参加でのインターンシップが多い中で、実際にホテルに行く対面参加型のインターンシップに魅力を感じた。また、グループワークを含め、実際に少し業務体験があることが良かった。続きを読む(全122文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月3日

藤田観光株式会社

宿泊部門、料飲部門
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学から提示されたインターン先にあり、ホテル業界だった為選択しました。また宿泊型インターンでしたので、みっちり教えて頂けるのではないかと思いました。藤田観光株式会社は知らなかったですが良い経験になると思い選びました。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月20日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏のインターンでは幅広い業界の仕事体験をすることで、自分に合う業界を見つけることを主軸に考えていました。ホテル業界もお客様に素敵なサービスを提供する魅力的な業界と感じ、その中でも当該会社は一流のサービスと品質があるため、その内部を知りたいと思ったからです。続きを読む(全128文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月25日
24卒 | 獨協大学 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. サービス業界に興味があり、その中でもホテル業界に興味があったため志望した。参加を決意した基準は、会員制ホテルである点である。その他のホテルとは少し異なり、自分のイメージもあまり湧いていなかったため、確かめたいという気持ちがあった。続きを読む(全115文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月21日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 国内唯一のディズニーホテルを運営する企業で元々憧れていた企業で参加を決めました。また、インターン会場も対面だと実際にディズニーホテルで行うので貴重な経験になると考え応募しました。この回のインターンは座談会があり先輩社員のリアルなお話が直接聞けることにも魅力を感じました。続きを読む(全135文字)
問題を報告する
公開日:2023年8月24日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと趣味で旅行に行っており、普段から宿泊する際に利用していたから。「好きなことを仕事にする」という点で旅行業界や、ホテル業界の関係の企業について調べている際に参加してみようと感じた企業だったから。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月14日

ルートインジャパン株式会社

3rdfloorインターンシップ
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就職活動を始めた直後、マイナビの合同説明会に参加しました。そこで、選考なしで参加できる今回のインターンシップがあることを知り、インターンシップでの経験をつみたいという思いから、参加してみようと思いました。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2023年6月30日

ジェイアール東海ホテルズの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ジェイアール東海ホテルズ
フリガナ ジェイアールトウカイホテルズ
設立日 1992年7月
資本金 1億円
従業員数 983人
売上高 218億円
決算月 3月
代表者 伊藤彰彦
本社所在地 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1番4号
電話番号 052-584-1215
URL https://www.associa.co.jp/
NOKIZAL ID: 1364741

ジェイアール東海ホテルズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。