就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
学校法人同志社のロゴ写真

学校法人同志社 報酬UP

【学びと誇りの共創】【22卒】 学校法人同志社 専任事務職員の通過ES(エントリーシート) No.58789(関西学院大学大学院/女性)(2021/8/24公開)

学校法人同志社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年8月24日

22卒 本選考ES

専任事務職員
22卒 | 関西学院大学大学院 | 女性

Q.
大学での研究課題や授業を通じて学んだこと、得たことについて具体的に説明してください

A.
私が大学での学びを通して得たことは2点あります。1点目は「周囲と協働し取り組む力」です。学部ゼミでは三年生の一年間、5人グループで1つの研究課題を行いました。リーダーとして、連絡が取れない留学生、モチベーションが低い学生を引っ張っていく必要がありました。全員で課題に取り組むために、情報共有を頻繁に行うことやメンバーの得意なことを聞き出し、協働し取り組むことを心掛けていました。2点目は「問題に真摯に向きあう力」です。社会学部での学びは、社会における事象に対しその構造や問題点を考えることです。自らの研究課題に対して問題を発見し、構造を把握、改善のために問題に真摯に向き合う力は、研究だけではなく、変化していく社会の中において求められるものを考える際に頼りになる力であると考えています。 続きを読む

Q.
就職先を選ぶ上で、重視することを具体的に説明してください

A.
「自身がやりがいと誇りをもって働けること」です。私は中学受験塾の事務アルバイトと大学の授業補佐のアルバイトをする中で、先生が教えやすく、学生が学びやすい環境を整えることに注力してきました。演習授業の補佐において、授業にコミュニケーションツールを導入を提案し、その取り組みによって学生に満足してもらえた時にやりがいを感じました。また、大学は教育と研究を預かる機関として様々なステークホルダーとやりとりができる点に魅力があると考えます。これから社会に出ていく学生の糧となる教育の場である学校法人であれば、自身が誇りとやりがいをもって働けると考えた次第です。 続きを読む

Q.
なぜ同志社大学を志望するのか、同志社大学職員としてどのように仕事をしていきたいと考えているのかについて説明してください。

A.
貴学を志望する理由は2点あります。1点目は、学生が学問に興味を持ち、豊かな学生生活を送る支えとなりたいからです。入学時は、同級生たちが講義のサボり方を話したり、楽な講義を取ってあとはアルバイトに打ち込む姿に衝撃を受けました。学生たちは、専門的な学びを深める3~4年次には就職活動に身を投じていくことになります。限られた時間の中で、大学で学ぶことの豊かさをもっと知って欲しいと考えたためです。在学中に、職員の方々や先生方と関わってきたこと、大学院に進学した自身の経験を業務に活かすことができると考えます。2点目は貴学の建学の精神である「良心教育」に魅力を感じたためです。「キリスト教的主義」を掲げる大学の中で、宗教的教育によって心を育み「良心」をもつ学生を輩出しようとする点は貴学の特徴であると思います。教育と研究を預かる職員として、学生にとって何が最善か考え「同志社大学で学んでよかった」と思ってもらえる環境作りを通じ、貴学に貢献したいと考えています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

学校法人同志社のES

学校・官公庁・団体 (学校)の他のESを見る

25卒 | 明治大学 | 非公開
通過

Q.
⑴学生時代に他者と協働し、力をいれて取り組んだことを教えてください。また、取り組みの成果や、苦労したこと、困難だったこと、工夫したことを含む効果的であったと思うあなたの行動を具体的に教えてください。 (400字)

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月21日

学校法人関西学院

専任事務職員(総合職)
24卒 | 非公開 | 男性
通過

Q.
新型コロナウイルスの流行で多くの制約ある生活が余儀なくされた中、あなたの大学入学以降に「挑戦」したことは何ですか。それに取り組もうと思った理由・達成するために行動したことを含めて詳しく教えてください。(必須、400文字まで)

A.
問題を報告する
公開日:2024年1月10日

学校法人同志社の 会社情報

基本データ
会社名 学校法人同志社
フリガナ ドウシシャ
設立日 1875年11月
資本金 2195億700万円
従業員数 1,750人
売上高 606億8000万円
決算月 3月
代表者 八田英二
本社所在地 〒602-0893 京都府京都市上京区今出川通烏丸東入玄武町601番地
電話番号 075-251-3006
URL http://www.doshisha.ed.jp/
NOKIZAL ID: 2205692

学校法人同志社の 選考対策

  • 学校法人同志社のインターン
  • 学校法人同志社のインターン体験記一覧
  • 学校法人同志社のインターンのエントリーシート
  • 学校法人同志社のインターンの面接
  • 学校法人同志社の口コミ・評価
  • 学校法人同志社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。