就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
学校法人同志社のロゴ写真

学校法人同志社 報酬UP

【文化遺産を身近に】【22卒】 学校法人同志社 事務職の通過ES(エントリーシート) No.33055(京都府立大学/男性)(2020/6/12公開)

学校法人同志社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年6月12日

22卒 本選考ES

事務職
22卒 | 京都府立大学 | 男性

Q.
学生時代(あるいは社会に出てから)の活動で、あなたが一番頑張ったことは何ですか。その中で苦労をして乗り越えたこと、得られたことを説明してください。

A.
「文化遺産デザイン研修」でのまち歩き活動です。歴史学科の学生が主体となって調査をおこなうので、調査内容の専門性が高くなりすぎて一般の人には難解なものになりがちでした。そこで、私はまち歩きでのスポット解説で次の2点を重視しました。一つ目は、聞いても漢字が浮かばない用語は、フリガナとともに文字に起こし、スケッチブックに貼付けて表示する。二つ目は、専門用語を身近な一般常識に例えて解説し、難しい内容への苦手意識をなくす。その結果、アンケ―トに「用語を文字に起こしてくれて非常にわかりやすかった」などの感想があり、参加者様に「また来たい」と思っていただける空間作りができました。さらに、メンバーはそれぞれ自分の学業で調査に多くの時間を費やせないという課題もありました。そこで、私は「手当たり次第に調べる」のではなく、それぞれの調査範囲を細かく指定したほか、調査期日を設定し、調査内容を全員で精査・共有する日を設けました。そして、メンバーの興味を判断して調査対象を割り振るなど、各々の得意分野を活かしながら集中して調査し、全員がやりがいを持って活動できる環境をつくりました。これらの経験から、後世に残すべき地域の文化や魅力の発信の重要性やグループ全体の課題を把握し、「全体最適」の視点での課題解決力や「人に物事を伝えるには、どれ程自分の言葉に置換できるのか」ということを学びました。これらは、様々な相手の立場に立った「コミュニケーション」に活かせると思います。 続きを読む

Q.
大学での研究課題や授業を通じて学んだこと、得たことについて具体的に説明してください。

A.
ゼミでは、文献史料や古地図、発掘成果などを活用して調査を進めていきますが、とくに重要なのは現地調査でした。地域の景観の中には、過去の痕跡を示すたくさんの資料(地域遺産)が眠っていました。路傍にたたずむ地蔵や石碑、田んぼの形はもちろんのこと、ちょっとした土地の高低差なども、ときには重要な証言者となることがわかりました。さらに、調査の際は当然地図を用いており、そこに描かれている景観は実際の景観と比べると異なる部分があり、そこに作製者の性格や時代背景が現れており、地図からその場所の風景や歴史、そこに住む人々の様子や現代の都市の日常を想像することを学び、ミクロとマクロの視点から物事を見ることができるようになり、これらの視点を用いて学生や貴学全体をサポートしていきたいです。 続きを読む

Q.
就職先を選ぶ上で、重視することを具体的に説明してください。

A.
私の就職活動にあたっての価値観は「他者に物事(文化など)をお伝えし、興味を持っていただける仕事ができること」です。私は地域の魅力や文化の発信を目的とした町歩き活動の企画・運営の経験から、人に物事を伝えるにはその事柄を十分に理解した上で、どれ程自分の言葉に置き換えることができるのかということを学んだからです。なぜなら、自分の専門分野などは次第に自分にとっては当然のことになりますが、その内容を知らない人に説明し、興味を持ってもらおうとしたとき、他者にとっては、非常に難解な内容になります。そこで、相手の立場を考慮して説明する必要があると思います。そして、自分の業務内容に関心を持ってもらいたいからです。 続きを読む

Q.
なぜ同志社大学職員を志望するのか、同志社大学職員としてどのように仕事をしていきたいと考えているのかについて説明してください。

A.
志望する理由は2つあります。1点目に、人や社会を支えることが出来るからです。今後の日本や世界をリードしていく学生を支えることは、未来そのものを支えることに繋がっていくと考えます。2点目に、貴学の新島襄の意志を受け継ぐブランド戦略に魅力を感じているためです。「同志社大学」というブランドは他大学には模倣することの出来ない固有の強みで、やはり伝統の精神と最新鋭の研究・学びの融合を常に推進しているからです。授業運営や広報などの面で貴学を支える仕事をしていきたいです。そして、これから日本を支えていく研究者・学生の両方のサポートに貢献していきたいです。少子化にも関わらず大学数が増加している現状を踏まえると、優秀な学生が集まる大学を目指すためには健全かつ余裕のある運営が不可欠だと考えます。貴学全体を俯瞰して適切な業務をおこなうことで、学生や貴学全体に貢献していきたいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

学校法人同志社のES

学校・官公庁・団体 (学校)の他のESを見る

学校法人同志社の 会社情報

基本データ
会社名 学校法人同志社
フリガナ ドウシシャ
設立日 1875年11月
資本金 2195億700万円
従業員数 1,750人
売上高 606億8000万円
決算月 3月
代表者 八田英二
本社所在地 〒602-0893 京都府京都市上京区今出川通烏丸東入玄武町601番地
電話番号 075-251-3006
URL http://www.doshisha.ed.jp/
NOKIZAL ID: 2205692

学校法人同志社の 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 口コミ・評価
  • 口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。