就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社バーテックのロゴ写真

株式会社バーテック 報酬UP

バーテックの本選考面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全2件)

株式会社バーテックの本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

バーテックの

面接情報をAIが要約

※本コンテンツは、選考体験記で投稿された「面接」の内容をもとに、ChatGPTを活用して自動生成されています。 生成品質の向上に努めておりますが、自動生成であるため、まれに適切ではない情報が混ざる可能性があることを予めご了承ください。 誠に恐れ入りますが、情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。 上記の事項をご認識のうえ、就職活動における参考情報のひとつとして、ぜひ活用してください。

バーテックの 本選考体験記一覧

このページでわかること
    • 面接で聞かれた質問
      質問に対する回答
      評価されたと感じたポイント
  • 選考ステップから探す
    投稿者から探す
    2件中2件表示 (全1体験記)

    1次面接

    総合職
    18卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定入社

    【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事の方 50代の部長の方【面接の雰囲気】面談とは異なり、質問に対する答えに対し、更に突っ込んで聞かれるという感じでした。やや緊張感のある雰囲気と思いました。【インターン、面談を通して志望度はどう変わったか】私はインターンシップに参加した理由は、御社のホームページを拝見して、とても誠実で丁寧に仕事をされているという印象を受け、興味を持ったからです。そしてインターンや面談を通して、御社のブラシが幅広い業界でいろいろな目的のために用いられており、その潜在的な可能性の大きさを感じ、ブラシに携わる仕事がとてもおもしろそうだと思いました。さらに、コーチングという最先端の手法を使って社員の能力向上に力を入れていること、そしてただ利益を追求するだけでなく、わくわくチャレンジプランという非常に壮大で志の高い目標を掲げ、それに向かって本気で取り組んでいることを大変魅力に感じ、当初より入社したいという気持ちは強まりました。【あなたの長所である論理的に考える力や、複合的な思考力は必ずしもこの会社でなくても生かせると思う。なぜバーテックに入ろうと考えているのか。職種はどのようなものを考えているのか。】確かに私が長所であるとした論理性や複合的な思考力は、御社を志望する絶対的な理由にはなり得ないと考えます。私が御社を志望するのはブラシの開発に興味があるためです。まず直感的に御社の製品の潜在的な可能性を感じました。そして、ブラシの設計開発に関して、ブラシはとても奥が深く、角度や強度をどういったものにし、そしてそれぞれどのような効果があるのか、そして素材には何を使えばいいのか、また、虫の生態に関しても研究をする必要があります。このように、様々な要素を複合的に考慮して洗練された商品を作るということに非常に興味を感じ、それに自らの長所を生かすことが出来ると考えたため、御社の製品開発に携わりたいと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対して適切に答えることができず、また面接官の話が終わる前にこちらが話してしまったりと、全体的にこちらの未熟さを痛感させられました。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2017年12月5日

    問題を報告する

    最終面接

    総合職
    18卒 | 大阪大学大学院 | 男性   内定入社

    【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】社長と会長【面接の雰囲気】社長と会長はコーチングを学んでおり、面接というよりはコーチングのセッションを受けているという感じであった。【あなたの短所はどういうところと考えていますか。】私の短所は、短期的に成果を出すことが苦手なことです。じっくりと様々な要素を踏まえた上で先に進んでいくというやり方を好んでいたため、多少荒くてもいいから短期的にそれなりのものを出してと言われると混乱してしまい、何から手を付けていいかわからなくなる傾向にあります。これからはスピード感をもって肝要な要素は必ず組み込む訓練をしていきたいです。また、初めての人とのコミュニケーションではどもってしまい、うまく意思疎通ができないことや、皆の前でのプレゼンがうまくいかないことがよくあります。この点に関しては社内で発表する機会が非常に多いと聞いておりますので、入社後に場数を踏むことでこうした面を鍛えていきたいと考えております。【あなたの取扱説明書を教えてください】私は頭ごなしに否定される、またはやり方を押し付けられるとモチベーションが下がります。入社してからは新人ということで未熟な点はたくさん目につくと思いますが、私の考えややり方のどのような点が未熟で、目的達成のために有効な方法でないのかという点を理性的に説明していただけるとありがたいです。また、説明される過程で私は納得するまで何度も質問をするかと思いますが、その時にも丁寧に細かい点まで言って頂きたいです。私は細部まで統合された論理で説明されることで、どこが自分の間違いで、どこが有効であったのかということを把握してから先に進むという方法が時間はかかっても最も納得できるやり方であると考えているからです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】探究心があることと、必死さが伝わってきたことは評価されました。あとは正直にありのままの姿を知るということを重視されていたので、特に飾ることなく答えました。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2017年12月5日

    問題を報告する
    2件中2件表示 (全1体験記)
    本選考TOPに戻る

    バーテックを見た人が見ている他社の本選考体験記

    バーテックの ステップから本選考体験記を探す

    • GD
    • 説明会
    • OB・OG訪問
    • リクルーター・人事面談
    • 独自の選考・イベント

    バーテックの 会社情報

    基本データ
    会社名 株式会社バーテック
    フリガナ バーテック
    設立日 1962年7月
    資本金 4500万円
    従業員数 30人
    売上高 6億9000万円
    ※2018年6月期
    決算月 6月
    代表者 末松 仁彦
    本社所在地 〒540-0001 大阪府大阪市中央区城見1丁目2番27号クリスタルタワー33階
    平均年齢 35.7歳
    電話番号 06-6352-6841
    URL https://burrtec.co.jp/
    NOKIZAL ID: 1384435

    バーテックの 選考対策

    最近公開されたメーカー(その他)の選考体験記一覧

    就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
    (証券コード:7047)
    運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

    就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

    就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。