就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日経サービスのロゴ写真

株式会社日経サービス 報酬UP

日経サービスの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全7件)

株式会社日経サービスの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日経サービスの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
7件中7件表示 (全1体験記)

企業研究

総合職
22卒 | 大阪市立大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
私はリクナビでこの企業を見つけた。そこには業種について人材サービスと区分されているが、実際は人材サービスだけではなく様々な事業を行っているので、自分が興味のある事業はどれなのか、なぜその事業に興味があるのかはっきりさせておいた方が良い。そのために会社のホームページや郵送されてきた企業紹介の冊子、先輩社員のインタビュー記事、会社のクチコミサイトなど、会社の事業について得られる情報はとことん探して読んだ。会社の冊子をもらえるとこはあまりなかったので特にそのもらった資料をよく読んだ。会社紹介だけでなく先輩社員の1日の働き方が書かれたプリントももらった。選考を進むに当たって何度も先輩社員とお話しする機会を頂いたのでそこで気になる事は直接質問することもできた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月3日

志望動機

総合職
22卒 | 大阪市立大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望した理由は御社は特に「人」を大切にしていると感じたからです。そのように感じた理由は二つあります。一つ目はサービスの力に対する考えについてです。御社が提供しているのは単なる作業ではなく、お客様にサービスを通じて感動を提供したいという考えはまさにお客様という「人」を大切に思っているからだと思います。私がいちばん興味があるのは人材派遣業務ですが、あらゆる面から人をサポートする事業を展開している点に魅力を感じました。二つ目は御社の雰囲気です。会社説明会の際に4人の社員の方々のお話を聞く機会があったのですが、みなさん御社の一番の魅力は人だとおっしゃっていました。私はサークルやアルバイトなど組織の中で活動してきたことから、人との関わりが私のやりがいや楽しさに繋がるということが分かりました。働く際にも人との関わりを大切にしたいという思いがあり、その考えは御社の考え方と共通していると感じています。私も御社でお客様と一緒に働く仲間との関わりを大切にしながら最高のサービスを提供したいと思い志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月3日

ES

総合職
22卒 | 大阪市立大学 | 女性   内定辞退

【ESの形式】学校指定の履歴書に手書きで記入【ESの内容・テーマ】学生時代の研究内容、力を入れたことなど【ESを書くときに注意したこと】手書きなので読みやすさを考えたらあまり字は小さく書けないので、文字数が少なくなる。なのでより簡潔に書くことを意識した。【ES対策で行ったこと】就活会議やその他就活サイトで過去のESを参考にして書いた。さらに他社の選考でリクルーターさんに同じ履歴書についてアドバイスをもらったことがあったのでそのアドバイスも活かした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月3日

1次面接

総合職
22卒 | 大阪市立大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始時間前に接続し、社員の方が来るまで待機。終了後は接続を切る。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】とにかく優しくて温厚な方。しゃべり方や表情、雰囲気、こちらが受ける印象全て完璧に優しい感じ。履歴書に沿って深掘りされる感じ【大学ではどのようなことを研究しましたか。】私は音楽や歌詞についての研究をしました。ヒットソングの条件の1つである「共感できる歌詞」トはどんな歌詞なのか興味を持ち、多くの支持を得ている西野カナの歌詞を分析しました。歌詞内の頻出単語やストーリーを分析し、長年彼女の歌詞が支持されテイル要因を考察しました。その結果彼女は自信の成長に合せて歌詞内の主人公も成長させ、常に自分と同年代の女性の心情を表現することによってより聞き手が共感しやすい歌詞となっていることが分かりました。さらに今後は用言方法や歌詞の構成についてもより考察が必要だと考えています。「これが卒業論文のテーマということですか?」いいえ。卒業論文ではまた別のテーマについて研究する予定です。【大学生活で得たこととそれをどう社会へ応用するか教えてください。】大学ではアカペラサークルの幹部の一員としてサークルの運営に携わっていました。その経験からチームで協力することの大切さを学びました。チーム内で意識していたことは意見を本音で言い合うこと、「人の輪を繋げながらアカペラ力向上」という目標を常に共有することです。どうしたらより良いサークルになるのか何度も会議を重ね、議論してきました。差の際目指す方向を見失ったときはこの目標に立ち返りました。その結果コロナ禍で活動が制限される中でもリモートアカペラという新しい事に挑戦し、楽しいサークルを運営し続ける事ができました。働く際にも仲間と協力し、意見交換をすることで、お客様にとってより良いサービスを生み出し、互いにやる気を高め合いながら活躍したいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】はやり第一印象が大事。オンライン面接は顔が大きく映るので表情は特に重要である。私は笑顔と明るい印象を褒められた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月3日

2次面接

総合職
22卒 | 大阪市立大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後人事の方に案内され少し雑談、その後部屋で少し待機、面接官がその部屋に入ってきた。終了後も人事の方と雑談して帰った。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】とても和やかな雰囲気。面接官が役員ということで緊張していたが二人ともとても話やすい人だった。楽しい面接だった。【人材業界にも様々な分野がありますが特に何に興味がありますか。】私は人材派遣の仕事に一番興味があります。御社も人材派遣の事業を行っていると思うのでもし入社することができたら人材派遣業務に携わりたいと思っています。私は特に人という部分を大切にしたいと考えており、人と深く関わる仕事がしたいと思っています。どのような仕事も人と関わるのは変わらないですが、人材派遣はその人に合った仕事を紹介する、その会社にあった人を紹介する仕事で、特に人の中身を知っていかなければならない仕事だと思っています。コミュニケーションをしっかりとり、お客様との信頼関係を築き、何でも話していただける関係を目指していきたいです。そしてその人の人生の手助けに少しでも貢献できる仕事ができたら嬉しく思います。【どうしてこの大学に行こうと思ったのですか。】私が今の大学に入学しようと思った理由は二つあります。一つ目は都会に行きたかったからです。私は山の中の田舎で育ちました。親の車がなければひとりではどこにも行けないような場所です。クラスメイトは一桁の人数でした。なので一人でどこにも行けて、何でもできる都会に行きたいと思うようになりました。田舎ではやはりどうしても自分の世界が狭くなっているような気がして、都会に行って、新しい土地に住んで、自分の世界を広げたいと思いました。二つ目は自分の興味を探す時間が十分に確保できる制度があったからです。私は高校生のころ自分が学んでいきたい分野や自分の将来やりたい仕事が分からずにいました。私が現在所属しているこの大学のこの学部は一年間何を専門に学ぶか考える時間があります。ゆっくり自分の将来について考える時間があることに魅力を感じこの大学に決めました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ハキハキした話し方、自分の意見をしっかり自分の言葉で伝えられたことを評価されたと思う。対面なので印象が大事だと思った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月3日

WEBテスト

総合職
22卒 | 大阪市立大学 | 女性   内定辞退

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語と非言語。通常通り。【WEBテスト対策で行ったこと】参考書を解いた。間違えた問題はあとから繰り返し解くようにした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月3日

最終面接

総合職
22卒 | 大阪市立大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後人事の方に案内され少し雑談、その後部屋で少し待機、面接官がその部屋に入ってきた。終了後も人事の方と雑談して帰った。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】社長【面接の雰囲気】和やかではあったが、一次面接、二次面接よりは少し緊張感があった。やはり社長が相手なのでその点は仕方ない。しかし話しやすい方だった。【学生時代に力を入れたことはなんですか。】私は所属しているアカペラサークルのライブに出演するという目標を周囲を俯瞰し状況を把握することで達成しました。そのライブは年に2回開催されるもので、ライブに出演出来るのは約50グループ中審査を勝ち抜いた8グループほどです。私もライブに向けメンバーと日々練習に取り組みましたが、思うように上達できず何度も審査に落ちました。このままでは次の審査も通過は困難と思い、それまで自分の練習に必死だった私はメンバーの事をよく見るようにしました。すると先輩後輩で互いに気を遣い、演奏面に関して特に後輩は意見を言えていない事に気づきました。互いに気づいたことを指摘したりアドバイスをしたりできずになんとなく量だけの練習をしてしまっている事が自分たちが成長できない原因だと思いました。そこで私は先輩の立場として自分も意見を言いつつ、先輩後輩の立場を対等に思ってもらえるよう後輩に私から積極的に意見を聞くようにしました。すると後輩は率直に意見を言ってくれて、次第に私が聞かなくても自分から意見を発言するようになりました。互いに本音を言い合えるようになることで練習のたびに改善点を見つけることができ練習の質を上げることができました。周りを見ることで問題点を見つけ出すことができ、それを解決することでチームとして成長し審査を通過することが出来ました。目標の舞台に立つことができたのはとてもうれしかったです。この経験から状況把握力やチームの信頼関係の大切さを学びました。【自分の長所を教えてください。】私は人を喜ばせたいという思いで人とのコミュニケーションに自信を持って人と交流を図ることができます。パン屋のアルバイトではお客様に気持ちのいい買い物をして頂くために笑顔やハキハキした声での接客、お客様やスタッフとのコミュニケーションを心がけています。お客様におすすめのパンを紹介したり会話をすることで私の事を覚えてくださり常連になった方もいます。またスタッフとの親交を深めることで業務の連携がスムーズになり、スタッフの仲の良さがお店全体の雰囲気を明るくしたと思います。その結果私の接客態度や仕事に対する姿勢が評価され、約30名のスタッフから2名選ばれる「グッドスマイルスタッフ賞」を受賞しました。これはスタッフが思いやりのある接客でお客様をお迎えするお店作りを目指し今回初めて行われたプロジェクトで、お客様のアンケートをもと優れた店員を選出するものです。この賞を頂いたことによって自分に自信がつき、今後もよりお客様に笑顔になって頂けるような接客するために、これからはパンの知識をより深めていこうと思っています。会社で働く際にも私の強みでもある笑顔とコミュニケーション力でお客様や仲間との信頼関係を築き活躍したいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】これまでと同じように人柄を評価されたと思う。今までの面接での評価を共有しているようだったが、その通りですねと言われた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月3日
7件中7件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

日経サービスの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

日経サービスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日経サービス
フリガナ ニッケイサービス
設立日 1967年4月
資本金 5000万円
従業員数 4,600人
売上高 119億8369万7000円
決算月 3月
代表者 嶋田有孝
本社所在地 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場1丁目17番10号
電話番号 06-6268-6788
URL https://www.nikkei-service.co.jp
NOKIZAL ID: 1458552

日経サービスの 選考対策

  • 株式会社日経サービスのインターン
  • 株式会社日経サービスのインターン体験記一覧
  • 株式会社日経サービスのインターンのエントリーシート
  • 株式会社日経サービスのインターンの面接
  • 株式会社日経サービスの口コミ・評価
  • 株式会社日経サービスの口コミ・評価

最近公開されたサービス(その他サービス)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。