- Q. 志望動機
- A.
大阪ガス株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒大阪ガス株式会社のレポート
公開日:2020年7月17日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 技術系総合職
投稿者
選考フロー
企業研究
大阪ガスは面接において「志望動機」をあまり聞かないと公言していたが,「入社してからやりたいこと」に関してはいくつかの質問があるのでそこは理解しておくべき.また,面接は小学校時代から大学時代までと他社よりも深く個人への深堀がなされるため,より深い自己分析・理解がマストである.そして自己分析の結果,自分はこういう人間であり⇒こういう場面で活躍できる⇒この経験を活かして「○○(入社してからやりたいこと)がしたい」というようなロジックを組むことができる学生は評価が高い.最後に企業研究に関してだが,大阪ガスに関して言えば企業研究の必要はマストではなくベターであるし,インターネットで調べるよりもインターンシップに参加することが最も効率がいい.
志望動機
「志望動機」
もともとエネルギー業界に興味があった.インターンに参加して,大阪ガスのチャレンジングな企業風土やそれを体現している社員の方々に接してみて,この環境で多くの経験を積みながら成長したいと思った.
「大阪ガスでやりたいこと」
将来的には,例えば,事業推進チームや経営企画部のような部署で,技術をどのようにつなげてビジネスにするかを考える仕事や,世の中の動きをキャッチして今後必要な技術やサービスがどのようなものかを考えて会社や部署の取り組みの方向性を決めたりかじとりを行ったりすることに携わりたいと思っている.ただし,知識や技術がないのにこれらのことはできないと思うので,例えば,インターンシップで参加した商品技術開発部などで企画力や技術ノウハウを取得して,それらの知識を軸として,多角的な視野を持って事業や世の中のニーズを俯瞰してビジネスを行っていくためのかじ取りなどをしたい.
リクルーター面談・人事面談
- 形式
- 学生不明 面接官不明
- 面談時間
- - -
- 実施時期
- 2020年03月
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年04月
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
ESの内容・テーマ
研究概要.大学時代に頑張ったこと.今の人格を形成するキッカケとなった過去の出来事(小学校,中学校,高校,大学それぞれ).
ES対策で行ったこと
リクルーター面談の際にESを持参し,社員の方に見ていただいた.ESから感じられる人間性が社風と一致するかどうか率直な感想をもらった.
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年04月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 50分
- 面接官の肩書
- 人事採用1年目
- 通知方法
- 直接
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
面接に関しては30分ほどで終了し,逆質問の時間を多くとってもらえたので,通過を確信しました.深堀に対する回答をしっかり前もって準備できた点,またその内容が一貫しているという点が評価されていたと感じています.
面接の雰囲気
コロナウイルスの影響でWEB上での面談となったが,面接官の方は温厚そうで柔らかく話しやすい雰囲気であった.
1次面接で聞かれた質問と回答
大学で行っている研究について簡単に教えてください.
私は,航空機用チタン合金の高性能化に取り組んでいます.チタン合金は材料特性上の長所と短所があり,その特性の両立は困難とされていました.教授からテーマの変更を提案されるほどです.しかし,研究成果が航空機の低コスト化,長期信頼性の向上など航空機産業に大きな影響を及ぼすことにやりがいを感じ,この研究の継続を決心しました.そして,一年間の取り組みで,複数の材料を組み合わす「複合材料」という手段で,二つの特性を両立する方法を発見しました.研究を進める度に課題に直面しましたが,関連論文から必要な情報を集めることや,担当教員や共同研究先の先生と議論を交わすことで最適な解決策を見出すプロセスを学びました.大学時代に修得した困難を解決するためのプロセスは御社の仕事においても活かせられると考えています.
研究に関して,工夫点と心がけていたこと,また当社での活かし方を具体的に教えてください.
研究の効率を意識しました.複合材料としてチタン合金に組み合わす素材を選定する際,過去先輩の研究では一般的によく使用されるものを順に試す,という手法がとられていましたが,私はチタン合金の複合化に考慮すべき条件を整理し,試験対象を1/10ほどに減らしてから,近しい条件のものを試しました.また,強度の評価試験において試験対象が多かったことから,スケジューリングを大切にし,無駄な時間を生まぬよう努めました.
また,御社において.ガスメーターなどの材料の長期信頼性評価に対しては,研究や実験のノウハウ直接活かせられると考えます.加えて,達成困難だと思えるような課題に対して様々な角度から知識を得て最適解を導いていくプロセスというのは,どの事業部に配属されても活かすことができると考えます.
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年04月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 採用マネージャー
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面談であったので,大阪ガスに入社したいという熱意をどれだけ示すことができるかがカギであったと思う.その点に関しては,内々定を頂けたら他社の選考をすべて辞退すると断言することで伝えられたと感じている.
面接の雰囲気
前回の面談と比較すると,最終面談ということもあり少し厳かであったが,圧迫感というものはまったく感じなかった.
最終面接で聞かれた質問と回答
大学時代のアルバイトの経験と,その経験を当社に入社したらどう生かせるか教えてください。
大学に入り,いろんな考え方や価値観の人と会う機会があり,もっと交友関係を広げるため,人見知りを直したいと考え,コミュケーションが必須なカフェの接客業のアルバイトに挑戦しました.30名のスタッフは国籍や年齢も様々という環境でしたが,積極性と気遣いを心掛けると,外国人や,初対面のスタッフとも意気投合することができました.また,在籍して1年で接客と指導力を買われ全体のリーダーに抜擢されました.『自分の弱みを克服し,強みに変えられた』経験は大きな自信に繋がりました.誰とでもすぐに打ち解けて信頼関係を築くことができるという強みは,メーカー企業や現場社員の方など多様な人たちと接する機会がある御社の様々な業務を円滑に進めていくことに活かすことができると考えます.
強みと弱みについてそれぞれ教えてください.
強みは.主体性と柔軟性です.自ら積極的に考え行動すること,また状況に応じて自分の役割を見定めて変化させることができます.他の人の意見や考えをしっかり聞いて自分の意見と比べた上で柔軟に対応して最善策を取ることを意識しています.この強みを例えば,アルバイトでスタッフの意見を集約させたマニュアルを作成したり,部活動で選手の意見を聞き最善の戦術や練習法を導入することに活かしてきました.
一方で弱みは,忍耐力です.具体的には目的が感じられない単純作業が苦手です.過去には工場のラインでひたすら同じ作業を繰り返すアルバイトを経験しましたが,その単純作業さが非常にストレス感じ,一日で辞めてしまったことがあります.現在は対策として,遠い目標と近い目標を設定し,やる意味を見出すことで克服しようと取り組んでいます.
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内々定の連絡があった後も,就職活動をやめるように促されることはなかった.特に人事の方は内々定の辞退に関してもゆったりと構えている印象がある.
内定に必要なことは何だと思うか
大阪ガスから内々定をもらうためには,インターンシップの参加が必須事項であると思う.実際に,内々定者のWEB懇親会(コロナウイルスの影響)ではインターンシップ参加者が8~9割を占めていた.ゆえに,インターンシップの選考をいかに突破するかが内定への必須事項となるが,その点に関しては,とにかく前に出ようとする姿勢,つまり主体性を持った人間であるというアピールができるかどうかが評価のカギであると思われる.学歴に関しては,旧帝大(+神戸大学,同志社大学)以外の学生は相当優秀さをアピールする必要がある.
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
インターンシップ参加者の中でも,自分から積極的に意見を発信し,チームをまとめ引っ張ろうとする姿勢を見せていた学生に,内定が出ているような印象を持った.しかし,悪い意味で「我が強い」学生は一人もおらず,周囲の意見を聞けるリーダータイプが多いと感じた.
内定したからこそ分かる選考の注意点
インターンシップで良い評価をもらえない学生は,早期選考のルートから外れるので,その点はかなり注意するべき.インターンシップ中のどの場面でも一貫して積極性を示すように気を張り続ける必要がある.早期選考時の注意点は,とにかく個人面接の時間が長いので,面接対策がかなり必要であるという点.あらゆる質問を想定すべき.
内定後、社員や人事からのフォロー
リクルーターの社員の方から定期的に連絡をもらい,簡単な雑談のようなものをする.コロナウイルスの影響で飲みになどはいけないため基本的に電話でのやりとりとなる.
内定後入社を決めた理由
入社を決めたポイント
- 20代の成長環境
- 社員の魅力・実力
入社を迷った企業
関西電力株式会社
迷った会社と比較して大阪ガス株式会社に入社を決めた理由
関西電力で内定を頂いたのが原子力部門で,これから先の部門間の異動はほとんどないという点が個人的にかなり抵抗があった.入社の前から自分の可能性を狭めてしまわないために,ジョブローテーションを積極的に行う,大阪ガスを選ぶことにした.ジョブローテーションに関しては,賛否が分かれると思うが,個人的に一つのことを極めるより様々な業務を経験していくことが得意であると考えた.また,本音だと原子力部門は基本的に福井県でキャリアの大半を過ごすことになるため,地元を離れる勇気が持てなかったという点も大きい.
大阪ガス株式会社の選考体験記
- 2025卒 大阪ガス株式会社 ゼネラル/スペシャリストコース(理系) の選考体験記(2024/08/28公開)
- 2025卒 大阪ガス株式会社 ゼネラル/スペシャリストコース(理系) の選考体験記(2024/07/23公開)
- 2025卒 大阪ガス株式会社 ゼネラル/スペシャリストコース(理系) の選考体験記(2024/07/17公開)
- 2025卒 大阪ガス株式会社 ゼネラル/スペシャリストコース(文系) の選考体験記(2024/07/10公開)
- 2025卒 大阪ガス株式会社 ゼネラル/スペシャリストコース(理系) の選考体験記(2024/07/09公開)
- 2025卒 大阪ガス株式会社 ゼネラル/スペシャリストコース(理系) の選考体験記(2024/07/03公開)
- 2025卒 大阪ガス株式会社 ゼネラル/スペシャリストコース(文系) の選考体験記(2024/06/12公開)
- 2024卒 大阪ガス株式会社 総合職 の選考体験記(2023/11/01公開)
- 2024卒 大阪ガス株式会社 ゼネラルスペシャリストコ―ス の選考体験記(2023/08/18公開)
- 2024卒 大阪ガス株式会社 総合職 の選考体験記(2023/08/16公開)
インフラ・物流 (ガス業)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
大阪ガスの 会社情報
会社名 | 大阪ガス株式会社 |
---|---|
フリガナ | オオサカガス |
設立日 | 1897年4月 |
資本金 | 1321億6700万円 |
従業員数 | 21,489人 |
売上高 | 2兆830億5000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 藤原正隆 |
本社所在地 | 〒541-0046 大阪府大阪市中央区平野町4丁目1番2号 |
平均年齢 | 44.0歳 |
平均給与 | 712万円 |
電話番号 | 06-6202-3928 |