就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
暁飯島工業株式会社のロゴ写真

暁飯島工業株式会社 報酬UP

暁飯島工業の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全5件)

暁飯島工業株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

暁飯島工業の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
5件中5件表示 (全1体験記)

企業研究

設計・積算
22卒 | 東京大学大学院 | 非公開   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
説明会で受けた知識をかみ砕いて念頭に入れておくといいと思います。社内の部局の構造として、主に新築・ビルケア・リニューアルの3点から成り立っており、建物のライフサイクルに一貫して関わっていること、それら各業務に設計・積算業務の部署が関わっていることという内容をもとに話を組み立てました。加えて、社内の沿革も説明会において説明され、茨城県・東京都を中心に信頼のおかれた老舗企業であり、クライアント様から建物を最後まで任されている立場にあること、一言でいえば建物に命を吹き込み、その命を預かっている企業であることというのを頭に入れ、志望する動機や会社の魅力として話せるようになれば面接官の心を動かせると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年3月24日

問題を報告する

志望動機

設計・積算
22卒 | 東京大学大学院 | 非公開   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望した理由は2点あります。1点目は協調性を生かしてチームで働くことができること、もう1点は一度建築に携わった建物に最後まで一貫してかかわることのできる点です。まず1点目につきまして、設計・積算業務は新築・ビルケア・リニューアルのすべての工程にかかわるために、多くの人と関係を築き上げる必要があります。私は学部で応援団に所属し、同期との間で意見が割れた時も話を整理して新たな案を相談しながら作ったり、広報部長として後輩の意見やアイデアをまとめて形にしたりするなどしました。このように、それぞれの得意な部分を出し合ってまとめ、1人ではできない大きな仕事を進めるための協調性を生かせると思いました。加えて御社では規模の大きな仕事を任されることが多く、よりチームで働くことにやりがいを感じられることが期待できます。2点目については、建物を建てたで終わりにせず、その建物のライフサイクルに合わせてできることを提案したり、クライアント様のニーズに応えるべく最後まで責任をもって関わることができる点に純粋に共感したというのはもちろん、このことによってより深い信頼が生まれ、任せてよかったと喜ばれるような仕事に最後までかかわることができると感じたためです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年3月24日

問題を報告する

筆記試験

設計・積算
22卒 | 東京大学大学院 | 非公開   内定辞退

【実施場所】東京支社(上野)【筆記試験の内容・科目】厚生労働省編一般職業適性検査(40分)【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】厚生労働省編一般職業適性検査について、問題数は11問のうち、冒頭9問のみを用いた【筆記試験対策で行ったこと】ごく一般的なものと聞いていたので、これといった対策はせずに臨みました。やたらと無駄に自信はありました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年3月24日

問題を報告する

独自の選考・イベント

設計・積算
22卒 | 東京大学大学院 | 非公開   内定辞退

【選考形式】作文【選考の具体的な内容】「10年後の私」について原稿用紙1枚以上の作文が求められる。配られた原稿用紙は2枚で、与えられたテーマと枚数以外には制約はない。【対策の参考にした書籍・WEBサイト】なし

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年3月24日

問題を報告する

最終面接

設計・積算
22卒 | 東京大学大学院 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京支社(上野)【会場到着から選考終了までの流れ】作文による選考の終了後30分後に別室に案内→入室→質問→逆質問→終了【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】東京支店長・本社統括・設計部長【面接の雰囲気】そこまで堅苦しいわけでもなく、丁寧な対応であった。圧迫するような面接では断じてなく、終始和やかであった。【どのようにここ(東京支社)へ来たか。→(深堀り質問)駅からすぐ場所はわかったか。】(最初の質問に対する回答)はい、自宅から徒歩で25分かけ、柏駅に到着しました。そこで切符を現金480円で購入した後、柏駅を12時2分に発車するJR常磐線の上野行きに乗車し、29分かけ上野駅に到着しました。到着後は入谷口を経由して徒歩で5分かけまして御社に到着いたしました。(深堀り質問に対する回答)はい、前回21日の会社説明会の際は公園口から出てきたため時間がかかってしまいましたが、行く途中で入谷口が近いことがわかり、本日は入谷口を経由して参りました。入谷口を出てすぐのファミリーマートを目印にしていたため、その裏手を進んでいくことで、本日は迷うことなくスムーズに御社にたどり着くことができました。【選考で出してもらった作文はショートショート仕立てで面白かった。何か本を読んでいたことがあったか。→(深堀り質問)好きな作家はいるか。】(最初の質問に対する回答)そうですね、特に中学生の時は始業前に本を読む習慣があり、図書館に通ってさまざまな本を借りて読んでいた習慣がありました。また、国語の校内模擬試験で出題された小説が面白く、試験終了後の昼休みに図書館まで真っ先に借りにいった記憶があります。(深堀り質問に対する回答)はい、あまり特定の作家さんというわけではありませんが、特にあさのあつこさん、宮部みゆきさん、石田衣良さんの作品は読み漁った覚えがあります。また、2ちゃんねる小説などのインターネット小説も好んで読んでいました。どちらかというと特定の作家というよりは、スポーツ根性系ですとか、青春ものといったジャンルの枠組みで推していたと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ありのまま個性をぶつけに行くことに注力した。面接官の方々も和やかな雰囲気で進めようとしたので、こちらも笑顔で全力で応えるようにした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年3月24日

問題を報告する
5件中5件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

暁飯島工業の ステップから本選考体験記を探す

暁飯島工業の 会社情報

基本データ
会社名 暁飯島工業株式会社
フリガナ アカツキイイジマコウギョウ
設立日 1953年9月
資本金 14億800万円
従業員数 137人
売上高 66億3700万円
決算月 8月
代表者 植田俊二
本社所在地 〒310-0851 茨城県水戸市千波町2770番地の5
平均年齢 40.7歳
平均給与 528万円
電話番号 029-244-5111
URL https://www.eazima.co.jp/
NOKIZAL ID: 1139288

暁飯島工業の 選考対策

  • 暁飯島工業株式会社のインターン
  • 暁飯島工業株式会社のインターン体験記一覧
  • 暁飯島工業株式会社のインターンのエントリーシート
  • 暁飯島工業株式会社のインターンの面接
  • 暁飯島工業株式会社の口コミ・評価
  • 暁飯島工業株式会社の口コミ・評価

最近公開されたメーカー(建設・設備)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。