就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
横浜信用金庫のロゴ写真

横浜信用金庫 報酬UP

【地域貢献を学ぶ】【22卒】横浜信用金庫の夏インターン体験記(文系/総合職)No.16599(立教大学/男性)(2021/7/20公開)

横浜信用金庫のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 横浜信用金庫のレポート

公開日:2021年7月20日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年9月 中旬
コース
  • 総合職
期間
  • 2日

投稿者

大学
  • 立教大学
参加先
内定先
  • 東京信用金庫
  • 郡リース
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

金融に興味を持っており、そのなかでも地域貢献したいとの思いで信用金庫に興味を持った。横浜を地盤としており、信用金庫とはどのような業務を行うのか知りたいと考え参加した。就職活動を始めてすぐだったので金融業界に関して全くの知識0で応募した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

事前にインターンシップの選考内容は調べた。ESのみだったので、自己分析や企業分析を少し行ったがそこまでの準備はしていない。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

面接選考がなくESのみで参加できた。インターンシップに参加して何を学びたいのかを伝えることが大事だと感じた。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2020年08月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

本インターンへの志望動機をご記入ください

ESの形式

webで入力

ESの提出方法

採用サイトのマイページから

ESを書くときに注意したこと

300文字だったので志望理由を2つに分け、自分のこれまで学んできたことや、横浜で生まれ育ったことを絡めて書いた。

ES対策で行ったこと

就活会議に登録し過去のエントリーシートを参考にした。他の同業他社のも参考にし自分なりのESを書き上げた。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

インターンシップの形式と概要

開催場所
北新横浜の支店
参加人数
30人
参加学生の大学
一番上がMarchの学生だったが4人ほどしかいなかった。それ以外はMarch未満の大学であまり学歴は重視していないのではないか。
参加学生の特徴
同じ班の学生は他の金融機関のインターンに積極的に参加していると言っていたが、大多数の人はインターン自体が初めての人が多かった。
参加社員(審査員など)の人数
4人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
あり

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

商店街への新規店舗立案型グループワーク

インターンの具体的な流れ・手順

1日目に班を決め2日目の午前中に実際に商店街に行き、フィールドワークとして特徴や雰囲気を学んだ。2日目の午後にそれらを踏まえ実際にどこの場所に新規店舗を出店するのか発表した。

このインターンで学べた業務内容

新規出店における市場の調査方法や重視する考え方。

テーマ・課題

信用金庫業界に関しての座学/支店訪問/先輩社員との座談会/商店街への出店の立案計画(グループワーク)

1日目にやったこと

午前中は信用金庫についての座学。
銀行や労働組合など金融業界の中の信用金庫の立ち位置や存在意義を学べた。
午後は支店に行き、支店内の見学と座談会を行った。

2日目にやったこと

新規店舗の立案ワーク
午前中にフィールドワークとして新横浜の商店街に行き、午後はフィールドワークを踏まえ、どこに新規店舗を出店するかグループで考え発表した。
その後フィードバックを貰い、良かった点や改善点を聞いた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事の職員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

最終日にインターンシップを通してのフィードバックを一人一人紙を通じて受け取った。自分のグループ内での振る舞いや人と接する際の目の動きなどを評価されたのでしっかり見ていると感じた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

発表に向けての話し合いの際にはほとんど話さない人がいて、円滑にグループで議論することが大変だった。また実際の業務は法人営・個人営業や融資である一方で、そのような体験をさせてくれなかったのが心残りだった。グループワークの内容がそこまで有意義ではなかった。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

6人で班を組んだ。1人が主体的に進めていて、人事の方もその人に対して頻繁に話しかけるなど積極性の重要さは学んだ。

インターンシップで学んだこと

信用金庫業界の立ち位置や存在意義、また実際に職員の方とお話しできたので信用金庫で働くことに対して具体的なイメージを持つことが出来た。営業を行う際に、家の外観や車の車種、自転車などから家族構成を創造し、ニーズに沿った提案を準備することが大切と学び、営業を行う際に気を付けることを学んだ。

参加前に準備しておくべきだったこと

特に勉強や準備は必要ないと思う。早い時期のインターンなので、そこで学ぶことの方が多い。
ただESを書くためにも早めから自己分析をすることが大切だと思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

今回のインターンシップで横浜信用金庫がどのように地域貢献しているのか理解できた。また日々の働き方を実際に職員の方から聞いたり、支店の内部を見れたことで具体的に働きイメージができた。ただ多くの時間を広い会議室的なところで過ごしたのでもう少し仕事場を体験したかった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンの参加選考がESのみなのでそこまで吟味して参加者を選んでいないのと、具体的に評価されたりするようなこともなかったので、インターンでの姿というのはあまり選考には関係ないと思う。ただ参加したという点では志望度を示すためには重要だと思う。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度が上がった理由は、銀行とは違い地域の繁栄のために仕事ができると感じたため。特にコロナで忙しく融資の相談は急増したと聞いた。不況の時に横浜を支えて、地域に貢献できるのは横浜信用金庫で働くことが一番だと感じた。また残業も少なく、土日が休みな点も実際に気化されたり支店の様子から伝わったので働きやすいと感じた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

参加したことが有利に働くと思う。最終面接では役員の方がインターンシップに参加したことに触れてくれたのでそこに絡めて御庫で働きたいという強い意志は伝えられた。ただそこまで強く有利にはならない。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ後にフィードバックはあったが、その後の連絡などはなく、面接でもインターンシップ中の自分の行動などは一切触れられなかった。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

金融業界に行きたいという気持ちはあったが、金融の中でも、銀行・信託・保険・信金・証券など幅広いため、業務内容を知るために多くのインターンに参加したほうがいいと思う。また金融は商品で差が生まれないため、実際にインターンシップに参加することでその会社の風土や雰囲気を知ることはすごく大切だと思う。私は参加することで金融業界への志望度は高まり、規模だけではなく働く人や雰囲気も企業選びの軸にするようになった。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

信用金庫の地域密着度に驚いた。これまで信用金庫は銀行の業務内容を狭くしたものだと考えていたが、まず株式会社ではないため、利益最優先ではないこと、それにより真にお客様のため地域のために働くことが出来るのが信用金庫だと感じた。金融機関なので年功序列制度は根強く残っているが、資格取得などを通じて努力すればその分評価されるため、コツコツ努力する自分に向いていると感じた。

前の記事 次の記事
2022卒 横浜信用金庫のインターン体験記(No.14697) 2023卒 横浜信用金庫のインターン体験記(No.22597)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

横浜信用金庫のインターン体験記

金融 (信用金庫・協同組合)の他のインターン体験記を見る

神戸信用金庫

総合職、事務職
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
地元で働ける企業の中でも、金融機関に知りたいと思ったのが1番の動機。具体的には兵庫信用金庫、姫路信用金庫、みなと銀行などを見ていた。この時は、信用金庫について何も知らずに、神戸信用金庫という名前だけで決めて参加した。応募がワンクリックで出来たのも決めてだった。続きを読む(全132文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

浜松磐田信用金庫

法人向け業務体験コース
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと金融業界を志望しており、たくさんインターンシップに参加しようと考えていた。その中でも、そこそこ業績が安定していたため。
大学の友人から、法人営業のインターンシップに参加すると、早期選考に参加でき面接が一つ面次になったと聞いたため。続きを読む(全120文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日

信金中央金庫

Basicprogram
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 将来は海外駐在をしたいと考えていたため、海外駐在の機会がある金融は志望度高く見ていた業界の一つだった。民間のメガバンクなどは元々知っていたが、政府系金融機関の存在を夏頃に知り、おもしろそうだと思って応募した。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日

芝信用金庫

総合職
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ゼミナールや保有している資格が金融業界に向けた資格だったので信用金庫のインターンシップに参加したその中でも芝信用金庫は新橋に本店があるので企業の成長を最も近くて見守ることができるのではないかと考えたから続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月6日

巣鴨信用金庫

総合職
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ゼミナールの経験や学部学科の経験、保有している資格も金融業界に特化していることから金融業界を志望していた。その中で勤務地の狭さから信用金庫を志望していた。巣鴨信用金庫は合併したことがない点魅力に思ってインターンに参加した。続きを読む(全111文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月6日

多摩信用金庫

総合職
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ゼミナールや学部学科の経験や長期インターンシップでの営業の経験が生かすことのできる金融業界を志望していた。その中で学歴から現実的な場所に就職しようと考えて信用金庫のインターンシップに参加を決断しました。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月6日

飯能信用金庫

総合職
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ゼミナールや資格を金融業界に特化したものを複数保有していた為、金融業界の中でも勤務地が、限られていることから信用金庫を志望していた。その中で現在住んでいる地域が埼玉県なので飯能信用金庫のインターンシップに参加した。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日

城北信用金庫

総合職
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ゼミナールでの経験や学部学科、金融に特化した資格を複数保有していたことから金融業界その中でも信用金庫での就職を希望していた。そんな中、ある程度大きな規模感の信用金庫を探していてマイナビサイトから見つけた。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日

城南信用金庫

総合職
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 勤務地の少なさやエリアが限定されているので転勤がない点から金融業界の中でも信用金庫を志望していた。そのなかで安定性を考えて上位の信用金庫である城南信用金庫を選んだ。ほかにも上位信用金庫のインターンシップに参加していた。
続きを読む(全111文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月30日

兵庫信用金庫

総合職
25卒 | 関西学院大学 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界の理解と信用金庫に対する理解を深めたいと考えていたため、このインターンに興味をもちました。そして、信用金庫と他の銀行の違いを知りたかったということもあり、参加を決意しました。また、フィードバックがあるということも理由の一つです。続きを読む(全118文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月29日

横浜信用金庫の 会社情報

基本データ
会社名 横浜信用金庫
フリガナ ヨコハマ
設立日 1923年7月
従業員数 1,272人
決算月 3月
代表者 大前茂
本社所在地 〒231-0015 神奈川県横浜市中区尾上町2丁目16番地1
電話番号 045-651-1451
URL https://www.yokoshin.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132229

横浜信用金庫の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。