
22卒 本選考ES
コンサルティング職

- Q. 学生時代力を入れたこと
-
A.
学生団体で〇〇プログラムを作成し、参加者の満足度を高める仕組み作りをしたことだ。 プログラム初回の満足度が10点中7点を下回っており、原因を考えたところ、参加者1人1人への対応が雑になってしまっていたことが挙げられた。 そこで、満足度を高めるために、1人1人へ深く対応するようにした。 具体的には、事前に参加者1人1人に対して悩みや性格、どういうことを求めているのかをアンケートを用いて調査した。また、運営がメンターとなって参加者と対話する機会を多く設けて、参加者自身が気づかなかったことを引き出すサポートをした。その他にも、興味を持った分野に詳しい運営の知人を紹介することなどをし、よりその分野を知ってもらうようにした。 その結果、全5回を通し満足度は平均9.7点を貰えた。私もメンターを経験したことで、人と深く向き合う大切さを知った。 このことから、社会に出ても顧客を深く知ることを意識したいと思う。 続きを読む