在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年11月28日- 回答者:
-
- 30代前半
- 男性
- 4年前
- ビジネスコンサルタント
- 主任クラス
- 正社員
【良い点】
コンサルティング業界事態が安定した成長をしており、今後の見通しはあ明るい。
加えて銀行系の子会社ということで営業チャンネルが強固であり、多少の...続きを読む(全214文字)
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社の基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年11月28日【良い点】
コンサルティング業界事態が安定した成長をしており、今後の見通しはあ明るい。
加えて銀行系の子会社ということで営業チャンネルが強固であり、多少の...続きを読む(全214文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年11月24日【気になること・改善したほうがいい点】
将来性は・・・ないでしょう。
恐らくコンサルという仕事自体も先細りしていく中で、どんどん淘汰されていくのではないか...続きを読む(全81文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年11月24日【良い点】
中堅・中小企業を支えて日本を活性化させたいマインドがある人にとってはやりがいのある仕事ではないかと思う。続きを読む(全58文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年11月24日【良い点】
早く仕事を終えれば基本自由。
在宅も浸透しているので、仕事をコントロールできる要領の良い人にとっては家族との時間も過ごしやすいのではないか。続きを読む(全76文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年11月24日【良い点】
基本的に若手~中堅は年間50万円昇給する。能力ある人は重宝されがちなので、仕事が無くて困るということは基本的には無いハズ、というか休む暇もない...続きを読む(全317文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2021年10月4日【良い点】
自己研鑽制度があり、若手からベテランまで自己投資を毎年推奨され金銭的にもバックアップしてくれる。
【気になること・改善したほうがいい点】
退職...続きを読む(全195文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2021年2月10日【良い点】
特別良いと言う点はありませんが、同じ業種の他の会社に比べれば良いのではないかと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
マタハラはな...続きを読む(全177文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2021年2月10日【良い点】
年収には満足しています。年度末の繁忙期は大変ですが、それに見合ったお金を頂けていると思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
2年目...続きを読む(全177文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2021年2月10日【良い点】
コロナウイルス感染症対策で国の基準を遵守して、テレワークをしっかりとっている。
【気になること・改善したほうがいい点】
印刷やハンコなどの対応...続きを読む(全182文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2020年11月25日【良い点】
自由でフラットな社風であり、立場にかかわらず気兼ねなくディスカッションできる環境。自身と異なる意見や多少論理の飛躍がある意見であっても、いわゆ...続きを読む(全205文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
とても和やかだった。
論理性を意識した
面接官が多く、大変驚きました。
特になし
その場で内々定の通知をいただきました。失礼のないような受け答えを意識しました
激務だけど大丈夫?と聞かれたのが印象的だった
やりたいテーマ・社会課題について構造的に話すことを求められた。ガクチカやPRは聞かれなかった
怖かった。
グループディスカッションだった。
グループディスカッションですが、最初に自己紹介と志望動機を言う場面があるので準備していきました。
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツビシユーエフジェイリサーチアンドコンサルティング |
設立日 | 1979年7月 |
資本金 | 20億6000万円 |
従業員数 | 1,010人 |
売上高 | 182億2200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 池田雅一 |
本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門5丁目11番2号 |
電話番号 | 03-6733-1000 |
URL | https://www.murc.jp/ |