この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社して数年間は全員毎年必須で外部の教育を受講しました。
希望者には受講料が数万円する資格も受けさせるなど、教育体制は整っていたかなと思います。続きを読む(全78文字)
株式会社科学情報システムズ 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社科学情報システムズのスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に株式会社科学情報システムズで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社して数年間は全員毎年必須で外部の教育を受講しました。
希望者には受講料が数万円する資格も受けさせるなど、教育体制は整っていたかなと思います。続きを読む(全78文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
2年目までの社員は先輩社員がOJTとしてサポートに入っている。
また、会社全体でも外部のセミナーやオンラインでの教育を受けられる環境は十分に整っているた...続きを読む(全102文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
教育制度が悪い。
面接や説明会では教育制度の充実さを謳っていたが実際はそんなことはなかった。
研修が終わった後の...続きを読む(全176文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
外部研修は所属部署の予算内であれば、比較的自由に受講ができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
・月1回土曜日に月例会という全社員の...続きを読む(全342文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
興味がある外部教育があれば申請することで、予算都合ではあるが、積極的に受けにいくことが可能。また、勉強会も設けられているので、自己啓発が好き...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
毎月勉強会がある。やる気があれば、勉強会の内容の提案もできると思う。なにか炎上案件があった際には、共有の勉強会もあるのはいいとおもう。資格手...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
月に一度、月例会と呼ばれる土曜日の出社日がある。その月例会の中で、課やユニット単位に勉強会を行なっており、個人のスキルアップに特に力を入れて...続きを読む(全202文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
外部研修や資格のための本の購入などは積極的に受けられるようになっています。ただ、あまり使ってる人はいません。新人にはOJT制度をとっています...続きを読む(全214文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
■ 必須教育の受講が面倒
教育制度に力を入れており、以下のような外部教育期間の講座を受講することを社員に推奨し...続きを読む(全210文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
最先端の技術関連に触れた仕事も出来る環境があり、自分から積極的にやりたいことを希望すれば、話は聞いてもらえるような環境があった。
月に1度、...続きを読む(全173文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社前の事前研修であったり、入社後の研修で基本的な技術をみにつけることができる。また、OJTもしっかりしているので、スキル不足で辞めるという...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
応用情報などの情報処理試験の資格を取得すると基本給が6000円上がる。一時金を渡す会社が多い中で気前の良い方だと思う。
【気になること・改善...続きを読む(全205文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署によってやっていることがまちまちで、金融系の部署はずっとテスターを任せられて終わることも多い。
教育に力を入れていることを公言しているが...続きを読む(全211文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
この会社の教育のバックアップやフォローの具体的な内容として、
過去問の印刷や参考書の貸し出しが主な内容になります。
上記は無料です。
土曜日...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
IPAの国家資格に重点をおいており、取得すると資格手当がでる。
また、IPAの資格以外でも手当があるらしいが、一般社員には周知されていない(...続きを読む(全601文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格取得のために自社で勉強会をしたり、外部講習を受講したり、会社のサポートを受けられます。特に基本情報技術者、応用情報技術者の資格は取得に力...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修制度は充実しており、希望すればよっぽどのことがなければ外部の教育を受講可能です。
スケジュール調整は当然自分でやる必要がありますが。
ま...続きを読む(全200文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社前からテキスト等の教材が届いたり、入社1ヶ月前から社内にて事前教育があるなど、教育体制は充実しています。
また入社後も、外部教育を受講す...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
スキルアップの活動はかなり活発に行われていた。特に旧第一種情報処理技術者試験や旧第二種情報処理技術者試験は全社員を対象として取得が推奨されて...続きを読む(全212文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
外部教育を受けさせてくれたりするので、そうゆう面ではありがたかったです。
また情報処理試験が近づくと、勉強会があったりとサポートは充実していました。
...続きを読む(全166文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
資格取得を奨励しているので、入社3年目までは、勉強会などで勉強をする時間を確保できる。
また資格が取れたら、退職までずっと資格手当が支給される。
外部...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
各職位別に用意された教育、研修を希望することでスキルアップを図ることが可能です。
用意された研修以外でも、関連技術であれば教育受講を申請することで受講...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
出来る人出来ない人の差がハッキリしています。
という事は、教育体制というよりも個人の努力でスキルアップしていく傾向が強いのだと思います。
私はその方...続きを読む(全155文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
OJT中心だが、優秀なエンジニアが多い。日立系の仕事が多くある程度安定はしているが離職者も多いイメージ。
エンジニアとしてはどこでもやって行けると思わ...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ITスキル標準という評価制度を導入しており、個人のスキルレベルがわかるようになっている。技術者の技術を何よりも重視しているだけあって教育体制は非常に整っ...続きを読む(全157文字)
会社名 | 株式会社科学情報システムズ |
---|---|
フリガナ | カガクジョウホウシステムズ |
設立日 | 1984年4月 |
資本金 | 6000万円 |
従業員数 | 299人 ※2017年4月現在 |
売上高 | 31億5932万円 ※2017年3月実績 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 浜地 歩 |
本社所在地 | 〒221-0056 神奈川県横浜市神奈川区金港町2番地6横浜プラザビル6階 |
平均年齢 | 34.0歳 |
電話番号 | 045-450-6311 |
URL | https://www.sisinc.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。