
23卒 本選考ES
総合職

- Q. あなたの考える「優しさ」とは何かを、400字を上限に自由に記述してください。
-
A.
優しさとは「自分と相手を信じること」だと考えます。 よさこいサークルで複数人の留学生と活動していく中で、優しさについて考えさせられる機会がありました。日本人は控えめで自己主張が少ないですが、留学生は自己主張や主体性を持ち、責任を持って私たちに関わってくれました。そこで私は違和感を覚えました。 幼少期からこれまでに体感した優しさの多くは、嫌われたくない、好かれたいなど見返りを求める見せかけのものだったと気づきました。 相手の立場で物事を判断し、相手に共感するためには優しさと厳しさの両面を持つ必要があります。厳しさが無ければ、その優しさは利己的なものになり、無意識に人を傷つけてしまう可能性もあります。相手のために厳しさが必要になったときに厳しくなれるかどうかに本当の優しさが表れると思います。相手を信じること、自分の中に判断軸を持ち、その相手を信じている自分に自信を持つことこそが優しさだと考えます。 続きを読む