就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
全国信用協同組合連合会のロゴ写真

全国信用協同組合連合会

【地域活性化の魅力】【22卒】全国信用協同組合連合会の冬インターン体験記(文系/総合職)No.17015(慶應義塾大学/男性)(2021/8/9公開)

全国信用協同組合連合会のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 全国信用協同組合連合会のレポート

公開日:2021年8月9日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2021年2月 中旬
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 慶應義塾大学
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

政府系金融を志望する流れで系統中央機関に興味を持ち参加を決めた。系統中央機関は、唯一無二の立ち位置である。自身が営業をかけるわけではなく、金融業界の中では比較的まったりしておりコンサルティングのような仕事内容であるということを聞き魅力に感じた。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

信用組合やこの組織についてよく知らなかったため、全信組連ホームページを見てエントリーシートを書く際の参考にした。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

簡単なesとwebテだけであり、参加人数も多かったため申し込めばほぼ参加できるのではないかと思う。全ての企業に言えることだが、webテストの性格検査はかなりみられており、一貫性に気を付けたほうが良い

選考フロー

エントリーシート → WEBテスト

エントリーシート 通過

実施時期
2021年01月 上旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

志望理由(200字以内)/力を入れた学業(200字以内)

ESの形式

Webで入力

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESを書くときに注意したこと

字数制限が厳しいため、簡潔に無駄を省くようにした

ES対策で行ったこと

全信組連ホームページを見て業界について調べた。また、就活会議やワンキャリアで過去のエントリーシートを調べて参考にした

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議、ONE CAREER

WEBテスト 通過

実施時期
2021年01月 上旬
実施場所
自宅

WEBテストの合否連絡方法
メール
WEBテストの合否連絡までの時間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

特になし。普通のWEBテスティングサービスで、過去に受けており要領はわかっていた

WEBテストの内容・科目

WEBテスティングサービス:言語、非言語、性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

言語、非言語:合わせて35分
性格:30分

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
50人
参加学生の大学
MARCHがボリューム層だが、地方私大から都内国立まで様々。
参加学生の特徴
みな大人しく、真面目そうな人たちだった。選考解禁直前のインターンだが、あまりグループワーク慣れしていない人が多いようだった
参加社員(審査員など)の人数
5人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

地方活性化に向けた施策立案のグループワーク

インターンの具体的な流れ・手順

架空の地域のデータを渡され、それを基に活性化の方法を考える。いくつかのフォーマットに分けて手順を踏みながら考えていく

このインターンで学べた業務内容

信用組合ならではの地域活性化の考え方

テーマ・課題

架空の地域のデータ(特産物は何か、どのような現状なのか等)を基に、その地域を活性化させるために何ができるかを考える。

1日目にやったこと

前半に業界についての詳しい説明会(信用組合と信金、銀行の違い、系統中央機関の業務など)がある。その後グループワークと発表を行う。最後に先輩職員との座談会があり、業務について質問できる

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

ワークも発表も簡単なものであり、特に印象的なフィードバックなどはなかった。ワーク後の座談会では何でも気軽に質問でき、優しく受け答えしていただいた。みな系統中央機関としての誇りを持っているようだった

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

地域のデータを読み取り、時間内にまとめるのに少し苦労した。最初にグループの中での役割や進め方を固めないまま進めたところ、途中で少し意見が散らかってしまったように思う。また、オンラインのインターン全般に言えることだが、組織のリアルな雰囲気が感じにくい

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

グループワークを通してのみ関わりがあった。また、zoomの名前欄に大学名を書かされたため、どのような層が参加しているのか知ることができた

インターンシップで学んだこと

インターン最初の説明会でかなり詳しく信用組合や全信組連のことについて学べるため、本選考を受けるにあたって有益だった。副産物として信金の知識も少し得ることができた。系統中央機関として全国の信用組合を守り、繋げるという唯一無二の役割があることをよく理解できた

参加前に準備しておくべきだったこと

せっかくの座談会で職員の方に質問できる機会があったので、事前に聞きたいことを考えておくとよかったと思う

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

信用組合に向けたコンサルティングが主で、自らが営業をしない組織なためか穏やかな人が多く、金融にありがちな体育会系奈雰囲気は一切感じなかった。それが私にとっては馴染みやすそうな雰囲気に感じた。また、地域活性化という自分のやりたいことに合っていると感じた

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンの参加学生を見る限り、選考解禁直前でもあまりグループワーク慣れしていない人が多く、太刀打ちできそうだと感じた。また、雰囲気が自分に合っており、やりたいことも合っているため面接で説得力を持って死亡度を伝えることが出来そうだと感じた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

系統中央機関という唯一無二の立場のもと、全国の信用組合に対するコンサルティングを通して地方創生に貢献できる点が面白そうだと思った。また、職員の方々から温厚で理知的な印象を受け、好感を持った。一方、全国転勤の可能性があることを知り少しネックに思った

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターン参加者のみ早期選考に参加することができる(インターンでの評価などはない)。採用人数も少ない組織であるため、ここに参加できることはかなりのアドバンテージになると思われる

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

リクルーターなどのサポートはないが、インターン参加者限定で早期選考がありかなり有利に本選考を受けることができる

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

経済学部であり、親が金融に努めているという単純な動機で金融業界を志望していた。特にワークライフバランスに優れた政府系金融や系統中央機関に興味を持っていた。金融の魅力は、あらゆる業界とつながるチャンスがあることだと思っていた。金融だけでなく、コンサルやメーカーなど幅広く見ており、興味のわいた企業にはとりあえずインターンを申し込んだ

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

夏から何社もインターンを受けたが、ここのインターンで最後だった。このインターンを選考解禁直前に受けたことによって、自分のやりたいこと、社風があっていると確信し、政府系金融、系統中央機関を第1志望群として固めるようになった。参加によって特にイメージが変わったりはせず、思っていた通りに真面目そうな雰囲気を感じた

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 全国信用協同組合連合会のインターン体験記(No.15199) 2023卒 全国信用協同組合連合会のインターン体験記(No.21064)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

全国信用協同組合連合会のインターン体験記

金融 (信用金庫・協同組合)の他のインターン体験記を見る

真岡信用組合

総合職
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 私自身が金融業界(銀行業界)に興味があったことに加え、真岡市に住んでいたという理由から真岡信用組合のインターンに参加しました。
元々地方銀行を中心にインターンに参加する企業を探していましたが、信用組合も見てみようと思いました。続きを読む(全114文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日
24卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 信用組合の仕事に興味を持っていたことと融資の仕事が体験できることから参加を決めました。インターン参加時点では、近畿産業信用組合について名前を知っているだけで、どんなことをしているかは知りませんでした。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2023年6月29日
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 私は中国地方の金融機関を中心に就職活動を行おうと考えており、このインターンシップに参加することによって、企業理解が深まり、本選考に有利になるのではないかと考えたから。また、地域に密着して営業活動を行われている点に魅力を感じたから。続きを読む(全115文字)
問題を報告する
公開日:2022年7月11日
22卒 | 高崎経済大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
地元である長野県内の金融機関を中心に見ていたため、その一つである長野県信用組合に興味を持った。そして県内の合同説明会に参加したときに、ブースにて話を聞き、より理解を深めたいと思いインターンシップに参加した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月24日

茨城県信用組合

総合職・一般職
21卒 | 東京女子大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
地元である茨城県において、金融業界を第一志望としていたためインターンシップ参加を決めた。金融業界というと、まず銀行を思い浮かべるが、その業界のなかで信用組合はどのような位置づけなのか、そしてどのような組織なのか知りたいと思い、インターンシップに参加した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月22日

全国信用協同組合連合会の 会社情報

基本データ
会社名 全国信用協同組合連合会
フリガナ ゼンコク
設立日 1954年3月
従業員数 316人
決算月 3月
代表者 内藤純一
本社所在地 〒104-0031 東京都中央区京橋1丁目9番5号
電話番号 03-3562-5111
URL https://www.zenshinkumiren.jp/
NOKIZAL ID: 1224444

全国信用協同組合連合会の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。