就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2021/6/3に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
株式会社MICメディカルのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社MICメディカル 報酬UP

MICメディカルのインターンES(エントリーシート)一覧(全2件)

株式会社MICメディカルのインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

MICメディカルの インターンの通過エントリーシート

2件中2件表示

22卒 インターンES

開発研究職
男性 22卒 | 北里大学 | 女性

Q.
臨床開発モニターになりたい理由

A.
私はCRAという職種を就職活動始める前は知りませんでした。就職活動を始めるにあたって大学の教授からCRO業界のことを聞いたのがきっかけです。クライアントである製薬会社と医療機関の間を取り持ちながら、問題なく、治験が完了するまで医療機関を何度も訪れてサポートすることがあると思います。実際に仕事に携わってみなければわからない点も多いですが、確実に言えるのは、新薬の開発に向けてとても重要な役割を担っているという点です。患者様と直接接することはありませんが、新薬開発において全てに関わることができる統括することができるCRAに魅力を感じ、新薬を世に出す最前線の仕事に携わりたいと考え、CRAを希望しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月18日
問題を報告する
男性 19卒 | 星薬科大学大学院 | 女性

Q.
自己PRをしてください。

A.
私は、目的や課題に照らして解決に向けた行程を考えてから行動します。例えば、研究室で実験を始める前には常にスケジュール表を作ります。実験の目的や内容、器具を使える日などから、失敗の恐れもあるので、提出期限の前にデータが得られるように可能な限り早めに終了を設定します。実験で失敗した場合は自分で原因を考え、解決できない時は先輩や指導教授に現状を報告して相談するなどしてトライを重ね、納得のいく結果を期限内に何とか出せています。今年の6月に学会で研究成果を発表しましたが、行程表を立てて行動を起こし、壁にぶつかった時は先輩などの知恵を借りることでデータ不足に焦ることなく当日を迎えられました。計画を立て、諦めずに仕事に取り込み、成果につなげることは社会人に欠かせないと考えます。これから身に付けなければならない能力は多いですが、研究を通して、結果を出すための計画・実行・相談の重要性を学ぶことができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月11日
問題を報告する
2件中2件表示
本選考TOPに戻る

MICメディカルを見た人が見ている他社のインターンES

MICメディカルの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社MICメディカル
フリガナ エムアイシーメディカル
設立日 1986年12月
資本金 1億円
従業員数 398人
決算月 3月
代表者 三橋正伸
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目11番44号
URL https://www.micjp.co.jp/

MICメディカルの 本選考ESを見る

22卒 本選考ES

CRA職
22卒 | 非公開 | 女性
Q.
学生時代に力を入れて取り組んだこと(学業・アルバイト・部活動等、今まで一番力を入れて取り組んだこと)
A.
合唱の技術向上です。所属する合唱団の演奏が聞き手の心を打つものにしたいと思い、技術面をサポートするリーダーを務めました。練習時間は限られているため以下の3つのポイントに絞り先導しました。①事前に長期的・短期的な目標立てを行い共有、②音楽理論に基づく指導、③歌詞解釈の時間を取り表現力を養う。しかし、パート毎では揃っていても全体では音高や表現の幅に違いがありました。また、全員の目指すべき方向性が統一されていなければパフォーマンスが最大限に発揮されないと気付きました。そこで、普段は隣で歌わないパートの人と一緒に練習し、互いを聴く機会を作りました。これにより客観的な視点に気付くことができ、コンクールでは前年叶わなかった金賞を受賞できました。この経験から、限られた時間の中でも本来の目的を忘れず、常に高みを目指すことで、人の心に響く行動ができると感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年3月19日

MICメディカルの 選考対策

最近公開された医療・福祉(医療)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。