就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京ガス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東京ガス株式会社 報酬UP

東京ガスの企業研究一覧(全34件)

東京ガス株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

東京ガスの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
34件中34件表示 (全34体験記)

企業研究

理系職
22卒 | 千葉大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
他に受けている業界と競合他社との差別化を明確にしました。まず、他に受けている業界というところでは、私が専門として大学で学んでいることと直結する業界だったので、なぜその業界ではなく、インフラ業界なのかというところを自分自身の言葉で差別化できるように準備していました。またもう1つが、自分のやりたいことをやるには東京ガスが一番だということを明確にしていました。以上のことを明確にするためにも、OB訪問を重ね、自分の仮説をぶつけていくことを行っていました。その他にも、変化球のような質問を自身で想定し、それに答えられるよう新卒採用ホームページや企業ホームページの企業向けページを参考に企業研究を行っていました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 9

公開日:2021年8月6日

問題を報告する

企業研究

理系職
22卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
推薦応募での面接はマッチング面談という形式でした。東京ガスでは、ガスの小売りの他にも様々な職種があり、理系職であっても営業をできたりと幅広い仕事があります。そのため、1次、二次と一貫して面接官は志望者の希望する職種が何であるか、またその理由に関することに重点をおいて質問されました。 つまり、志望者は東京ガスでやりたいことを明確にする必要があると思います。そこで、私が最も有益だった情報源は東京ガスの子会社のHPである。私が志望した職種は工場や病院施設への技術営業であったため、東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社のHPを読み込みました。仕事内容をはじめ、直近での受注内容についても詳細に報告されているので、これらを踏まえた上で志望理由を考えるとより説得力のある応答をすることができるのではないでしょうか? 続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日:2021年8月3日

問題を報告する

企業研究

総合職理系
21卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
電力、ガス自由化が起きており、ガスと電気両方を同じように扱っている東京電力ホールディングスとの差別化が難しい。 そのため、東京ガス株式会社でなければならない理由を探しだす必要があると思う。 そこで、私の場合はOB訪問を4人ほど行い、社員の方に業務内容を質問することや自身の志望動機を聞いていただき添削していただいた。 東京電力ホールディングスとの差別化の具体例としてOB訪問をした際の社員の方の雰囲気を挙げることもできるため、このOB訪問は企業研究として非常に有効だったと思う。 ほかに有益だった情報源としては、会社四季報の業界地図や東京ガス株式会社、東京電力ホールディングスの就活生用の企業紹介サイトがあった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年10月20日

問題を報告する

企業研究

理系総合職
21卒 | 大阪大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
なぜエネルギー業界なのかを明確にする必要です。自分の就職活動の軸とエネルギー業界の志望理由、また他社を受ける理由を論理的に説明できることが必要になります。東京ガスは選考中に「東京ガスで何がしたいのか?キャリアプランは?」と問われます。営業がしたいです。ではなく、~の営業で~何年~をして、その後は~部署で~と言ったように職種理解をした上での自分の将来を描くことが必須です。そのためインターンに参加することが内定に大きく近づきます。インターンに行くメリットは1.企業理解。2.選考に優遇あり。の大きく2つあります。可能ならばインターンに参加しましょう。インターンに参加できない場合はOB訪問、社員訪問をかなり多く行うべきだと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 東京工業大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
面接では志望動機について全く聞かれませんでした。 学生時代に力を入れたことについての話が中心でエントリーシートに書いたエピソード以外のエピソードについても引き出され、深堀されました。東京ガスという企業がどういう企業なのかを理解することは当然ですが、東京ガスとどう自分があっているのか、入ってやりたい仕事と自分の強みがどうマッチしているのかを考えておく必要があります。自分のこれまでの経験を洗い出し、その経験どうしがどうかかわってくるのか確認しておくといいと思います。 志望動機については聞かれませんでしたが、中長期的なキャリアビジョンについては尋ねられたので、自分が東京ガスに入った姿を思い浮かべるためにも、できる限りのOB,OG訪問や説明会への参加をすることが重要だと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月20日

問題を報告する

企業研究

事務系総合職
20卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
エネルギー業界全体の動向を、日経新聞や他社のHPなどを活用して調べた。また、東京ガス自体がどんな取り組みに力を入れているのかも調べ、面接で話せるように準備した。東京ガスの面接では「どれだけ会社に興味があるか」が見られているように思う。例えば営業職がやりたいと言えば、「具体的にどんな仕事をするとイメージしていますか?」と聞かれる。本体の営業はハウスメーカーやディベロッパーが対象なので、個人向けと言えばアウト。(個人向け営業はライフバルが担当している)その他にも企業理解が問われていると感じる質問が多かった。 やればよかったと思うのは、インターンへの参加。企業理解が深まるし、1次面接が免除になるらしい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日:2019年7月26日

問題を報告する

企業研究

総合職
20卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
インフラ企業が多く存在する中で、どうして東京ガスを志望しているのかを明確にするために企業研究を行なった。まず、どうして電力会社ではなく、ガス会社を志望しているのかに関しては、エネルギーの供給形態などの各会社の違いを調べた。また、ガス会社の中でもどうして東京ガスなのかを明確にするために、他のガス会社についての企業研究も行なった。さらにエネルギー業界は自由化が進んでいるので、新しくこの業界に参入している企業にはどのような企業があるのかと、各企業の特徴を調べた。企業研究では、四季報などが出版している業界地図を読んだり、各会社に入社した先輩に話を伺ったり、各会社のインターンシップに参加したりすることで情報収集した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2019年7月12日

問題を報告する

企業研究

総合職
20卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
・インターンシップに参加することで企業研究を行った。東京ガスの行う事業、会社の雰囲気、実際のオフィスの様子などを肌で感じられる良い機会であり、志望する学生にはぜひ応募を勧めたい。 ・外資就活ドットコムやonecareer、ユニスタイルといった就活サイトを利用し、面接で聞かれうる質問をあらかじめピックアップしておいた。 ・企業研究としてOB訪問を行った。面接前にクリアにしておきたい疑問点が解消できたという点で役に立った。 ・3月には社員との座談会が多く開催される。座談会に出席することで、業務内容や社風の理解につながる。様々な部署からの社員が集うため、企業研究という意味でとても有益だった。インターンシップに参加した学生も、自分が知らなかった東京ガスの一面を知ることが出来るので参加を進める。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

企業研究

文系総合職
20卒 | 横浜国立大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
文系でエネルギー、ガス業界に興味を持つということには必ず何かしらの理由があると思います。その理由が志望動機につながると思うので、そこは大切にした方がいいと思います。 3年の夏頃と、冬にそれぞれインターンシップがあるので積極的に参加するといいと思います。参加する周りの学生も優秀な学生が多いので、情報交換をしたりさまざまな刺激を得られると思います。もちろん、インターンシップ内で社員の方々との座談会もあるので、いろいろなお話を聞くといいと思います。またエネルギー自由化の流れにあって、この企業ならではの強みや弱み、課題などを自分なりに準備して、社員に話して聞いてもらうということをやっておけばよかったなと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月11日

問題を報告する

企業研究

事務系総合職
20卒 | 早稲田大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
余り身近ではないエネルギー業界の事業内容、その中でもガス会社の事業内容についてよく調べておく。エネルギー業界は自由化されて以降ガス会社、電力会社の違いがあまりなくなり、その中でガス会社ができること、その使命についてよく確認しておく。また、ガス会社の中でも競争が激しくなってきているので他社と比較した際の強み・弱みの確認も必須。人口減少が進む日本の中でこれまで通りの形式的なガス供給事業だけでは今後難しくなっていくことは社員の方々も常々おっしゃっていたので、強みを生かした新規事業などについてもある程度自分の意見が言えるようであるとなお良いと思う。また、OB訪問はなるべくした方が良い。ガス事業以外の強み等も教えてくれると思うので非常に参考になる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2019年7月11日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
冬のインターンシップに参加したことで、現在の東京ガスが力を入れていることや、今後実用化させたい技術をしることができたので、インターンシップに参加することがおすすめです。特にLNGガスや水素ステーションに関して、とても力をいれているので、要素技術や東京ガスの強みに関しては、ホームページ等で調べておく必要があると思います。東京ガスは国の政策とも連携しながら、海外のインフラ構築にも乗り出そうとしています。そこで、自分はどこに惹かれ、何をやりたいかを決めておく方がいいと思います。もちろん、ガスパイプの保守も重要な仕事の一つであり、人工知能を用いて点検をしようという試みもあり、社会でも話題の技術を身に着けることができる部署もあります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

企業研究

理系職
18卒 | 電気通信大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
調べて役にたったこと:エネルギー業界についてのこと。東京ガスだけでなく競合他社と比較した業界での立ち位置みたいなものを把握しておく必要がある。私は東京ガス含め石油元売り企業のインターンシップに参加し、各社の戦略を比較して面接に挑んだ。インターンに参加できない場合はエネルギー業界について的な本で一通り学べるのでそれでもいいと思う。安定した業界だと思って受けてみたら現在過渡期で今後どうなるかわからないということが分かり意外だった。 有益だった情報源:日経電子版。会社のホームページで大体の情報は把握できるが、それは受ける人が皆するので差がつかない。エネルギー業界やこの会社についてより客観的に調べることができるのは新聞だと思う。その中で日経新聞はビジネスマンが皆読んでいるし、電子版であれば東京ガスというキーワードで検索をかけて関連した記事を一気に見ることができて便利。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 横浜市立大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
エネルギーインフラ業界ではなぜ電力じゃなくて”ガス”なのか、といったよう自身の志望動機を差別化しなければならない。ほかの就活生なども、生活を基盤を担いたいという想いでエネルギーインフラを志望しているためなぜガスなのか、といったことを十分に掘り下げて志望動機を書くと、自己分析と一貫性を持った強い志望動機になると思う。専攻ではなぜ他のガス会社ではなく東京ガスなのか?といったことが聞かれた。そのため説明会やHPから情報を事前に入手し臨むことが必要となってくるように思う。やはり他の就活生と差別化をするためにOB/OGなどに連絡をして、よりリアルな情報を手に入れる努力もするべきであると感じる。他の内定者はOB訪問を2人していた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2017年12月7日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 東京大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究で行ったこと:同業他社との比較。特に、電力自由化・ガス自由化の時代にともなう他社と比較して東京ガスがどのような立ち位置にいるか、どのような優位性があるのかをホームページや採用パンフレットなどの情報や同業他社の説明会に参加するなどして情報収集した。ひとくちにガスといってもパイプラインや営業やプラント、研究、ITソリューションなど様々な業種があるので、それぞれどのような職種かというのもきちんと把握するようにした。 もっと調べておけばよかったこと:インターンシップに参加しなかったのでインターンシップに参加している学生と比較して情報の不足をかんじた。前述のようにガス会社は業務が多岐にわたるためイメージがわきにくいため、インターンシップの参加を推奨する。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2017年12月8日

問題を報告する

企業研究

17卒 | 慶應義塾大学   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業のアライアンスや、新規事業について質問されることがあるので、現状でエネルギーの供給以外に何が行われているのか、すでにアライアンスを組んでいる企業はどこで、何を目的にしているのかは明確にしておいたほうが良いと感じます。一人の社員さんに聞くだけではわからないので、ニュースやホームページの内容、株主向けのデータや中期戦略等を読み込むことをおすすめします。また、大学の授業についても質問されることがあるので、何を自身が学んできたのか一言で述べられるようにしておく必要があるかもしれません。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

17卒 | 東京大学   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
1.なぜインフラか?>なぜエネルギーか?他のエネルギーは受けているか?>なぜガスか?(東電でないか)、を論理的に言えるようにしておくと良いと思う。 その比較のために、受けるつもりはなかったが、東京電力や関西電力、中部電力や大阪瓦斯といった他のエネルギー業界の会社の説明会に足を延ばし、なぜ東京ガスでなければならないか、他社にない強みを考えるようにした。2.公式のOBOG訪問にあたる、CAインタビューに行き、具体的な業務内容をつぶさに聞くとよい。事務系職では大半が営業を経験することになるので、ガス会社における営業のイメージをしっかりもっておくとやりたい職種を聞かれたときにしっかり答えられる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

17卒 | 東京工業大学大学院   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
IR情報を読むと東京ガスの成長戦略が分かり、入社後に挑戦したいことを具体化させることが出来ると思います。また、電力自由化やガス小売り自由化が最近のホットトピックなので、どういう状況にあるのかは要チェックです。私は行っていませんが、OB訪問をたくさんする人は少ないと思うので、OB訪問は他の学生と差別化する材料になると思います。技術系でも「理系総合職」という括りなので、会社の経営について自分の意見を持っていることも重要かもしれません。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

17卒 | 名古屋大学大学院   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この電力・ガスの自由化に際して、競合他社を含めどのような動向があるのかを調べておくと比較検討して話ができるので、より具体性が増すと思います。さらに、私のように東海地方在住のものが東京ガスを志望する際、必ず東邦ガスは?などと聞かれますので、それに対する説得力のある話ができないとダメです。とにかく、各社の特徴と強み・弱みをしっかり把握しておくことがESでも面接でも必ず良い方向に効いてきますので、しっかり他社も見ておくことです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 早稲田大学   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
会社のホームページに掲載されている「チャレンジ2020ビジョン」を熟読して企業研究をしておくべきだと感じた。今後の電力・ガスの小売自由化に伴って、それまで安定していたインフラ業界だが、今後は大きな変動とともに再編が進むと見られている。面接の中でも「東京ガスの今後の方向性についてどう考えているか」、「お客様に選ばれるためにどのようなことが必要になると思うか」などを聞かれたため、今後の会社の方向性を示している「チャレンジ2020ビジョン」を読んで、理解を深め、自分なりの考えを示せるようにしておくことは不可欠だと感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 名古屋大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
セミナーへの参加。セミナーは何種類かあり、会社の概要についてのもの、社員との座談会、工場見学があったと記憶している。その中でも社員との座談会は少人数かつ近い距離で社員と話すことができ、より仕事のイメージをもちやすいのでお勧めであった。ほかは私は参加していないのでわからないが、セミナーへの参加は選考結果と一切無関係なので、自分が必要と感じるもののみ参加すれば十分である。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 千葉大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
社員の人に自由化による影響を聞いておくとよいと思います。2016年から電力が自由化、ガスも2017年に自由化するということでこの会社も変化しようとしています。その中でどういった変化をしていくのかということは新入社員も考える必要があります。面接で聞かれたときに答えるための予備知識をあらかじめ社員の方に聞いておくと、事前に準備がしやすいと思います。会社説明会では自由化が始まることに触れる程度しか教えてくれません。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 慶應義塾大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
サークルやゼミの先輩へのOB訪問。会社主催の説明会ではとその会社の良いところしか教えてくれませんし、座談会では人数が多く、ひとりあたりに与えられている質問時間が短く、有意義な時間を過ごすことができないことが多かったです。OB訪問をすれば会社のマイナス面についても答えてもらえるし、自分が満足いくまで質問することができます。また、自分と似た境遇の人の実体験を聞けるので、実際にその会社に入って自分がどのように働いているかイメージがしやすくなります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
34件中34件表示 (全34体験記)
本選考TOPに戻る

東京ガスの ステップから本選考体験記を探す

東京ガスの 会社情報

基本データ
会社名 東京ガス株式会社
フリガナ トウキョウガス
設立日 1885年10月
資本金 1418億円
従業員数 15,504人
売上高 2兆6645億1800万円
決算月 3月
代表者 笹山晋一
本社所在地 〒105-0022 東京都港区海岸1丁目5番20号
平均年齢 43.5歳
平均給与 735万円
電話番号 03-5722-0111
URL https://www.tokyo-gas.co.jp/index.html
NOKIZAL ID: 1130680

東京ガスの 選考対策

最近公開されたインフラ・物流(ガス業)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。