就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2021/6/1に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
インクリメント・ピー株式会社のロゴ写真

インクリメント・ピー株式会社 報酬UP

インクリメント・ピーのES(エントリーシート)の質問と回答一覧(全2件)

インクリメント・ピー株式会社の本選考で提出したES(エントリーシート)の体験談です。ESのテーマや対策で行ったこと、書くときの注意点を公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

インクリメント・ピーの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
2件中2件表示 (全2体験記)

ES

技術職
22卒 | 岩手県立大学大学院 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】卒業(修士)論文の概要(100文字以内) / 免許・資格などの取得に向けて取り組んだ経験(200文字以内) / 取得しているプログラミング言語(選択式) / これまでに書いたプログラムの中での1番の自信作の概要と、その理由について(200文字以内) / これまでの人生経験で、ご自身で「チャレンジした」と実感できるエピソード(400文字以内) / インクリメントPへの応募を決意した理由(400文字以内) / 上記のほか、ご自身のアピールできる事柄(400文字以内) / 入社後、どのような仕事をしたいか具体的に答えてください【ES対策で行ったこと】自分は特別選考の技術職としてエントリーしたので、開発経験があることが前提の技術者寄りの質問内容が多かった。そのため、新卒ではなく転職の就活サイトを参考にして、どのように書けば自分の持っている技術力をアピールできるのか分析しながらESを書くようにした

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年3月23日

問題を報告する

ES

総合職
22卒 | 法政大学 | 男性   内定

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】インクリメント・ピーを志望した理由【ESを書くときに注意したこと】文字数の制限が、自分の書きたいことに対して少なかったので、いかに無駄な部分を削減して伝えたいことが伝わるように努めた。【ES対策で行ったこと】就活会議や、ワンキャリに上がっているエントリーシートを参考にして書いていった。他にも同業他社の情報についても収集した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月19日

問題を報告する
2件中2件表示 (全2体験記)
本選考TOPに戻る

インクリメント・ピーを見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私は専門的な知識や技術を活用しながら、どの年齢層の人にも住みやすい街を作るために、GISなどの分析ツールを用いて地域の課題を解決したいと思っています。また御社はArcGISの技術開発にとどまらず、その後適切に使っていただくためのサポートなども社内で行っているという点に大変魅力を感じ、志望いたしました。 ※1.自分が将来何をしたいと思っているか、2.それがこの会社で叶うということ+会社のどこに魅力を感じているのかについて、簡潔に述べることを意識しました。エントリーシート内では志望動機について記入する欄がないので、面接官は耳で志望動機について聞くことになります。長くならずに、結論を先に、とにかく簡潔にを意識しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月3日
Q. 志望動機
A.
私がタチエスを希望した理由は私の選考基準である東証一部に上場していおり、独立系自動車部品メーカである点です。タチエスは自動車のシートを一貫生産しており、この先自動車産業の時代がCASEに変わったとしても自動車のシートは変わらず、今よりも内装空間の重要性が高まると考えており、親会社の持たない独立系企業は自分たちで仕事を確保しなくてはならないというデメリットはあるものの、独自の事業領域や事業展開が可能のためあえて親会社を持たないという選択は他者への依存を減らし、今後激変する自動車産業でも必ず生き延びると考えているからです。また社是にある互譲強調はお互いが協力し合うことで困難に立ち向かうという独立企業に合致しているところにも魅力を感じています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月2日
Q. 志望動機
A.
社内報というものに親近感を覚え、共感したため志望しました。私は大学の実習活動で、自分たちが所属している学群の魅力をもっと知ってもらうという活動をしていました。ターゲットは高校生や地域の方などに合わせたものがありますが、その中でも、自分たち学生へ向けた広報として、地創LIFEというweb上で掲載している記事の制作を行っています。実習での経験を通して、組織内のインナーコミュニケーションは本当に大切だと学びました。なぜなら、組織で目標に向かって活動するには、まずメンバーが同じ方向を向いて団結しなければならないからです。そのため社内報というものの仕組み、目的に共感しました。御社に入社し、ターゲットに合わせた広報の仕方を考えてみたいと思い志望させていただきました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月13日

インクリメント・ピーの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

インクリメント・ピーの 会社情報

基本データ
会社名 インクリメント・ピー株式会社
フリガナ インクリメントピー
設立日 1994年5月
資本金 4億3500万円
従業員数 457人
決算月 3月
代表者 相木孝仁
本社所在地 〒113-0021 東京都文京区本駒込2丁目28番8号
URL https://www.incrementp.co.jp/

インクリメント・ピーの 選考対策

最近公開されたIT・通信(情報処理)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。