マブチモーターのインターンシップ選考対策・内定直結・優遇・募集情報
マブチモーター株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。マブチモーター株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
マブチモーターの インターン
マブチモーターの インターンの評価
- 総合評価
- 4.0
- 選考難易度
-
- 業界理解
-
- 会社理解
-
- メンターのコミット
-
- 自己成長
-
- 内定直結度
-
- 学生のレベル
-
- テーマの面白さ
-
- 総合評価
- 1.0
- 選考難易度
-
- 業界理解
-
- 会社理解
-
- メンターのコミット
-
- 自己成長
-
- 内定直結度
-
- 学生のレベル
-
- テーマの面白さ
-
- 総合評価
- 3.7
- 選考難易度
-
- 業界理解
-
- 会社理解
-
- メンターのコミット
-
- 自己成長
-
- 内定直結度
-
- 学生のレベル
-
- テーマの面白さ
-
- 総合評価
- 5.0
- 選考難易度
-
- 業界理解
-
- 会社理解
-
- メンターのコミット
-
- 自己成長
-
- 内定直結度
-
- 学生のレベル
-
- テーマの面白さ
-
マブチモーターの インターンの概要
課題・テーマ | 既存のブラシレスモーターの性能を向上させるには / モーター搭載製品に生じた不具合の原因予想と解決方法 / 既存のブラシレスモーターの性能を向上させるには |
---|---|
会場 | 本社 |
参加人数 | 学生20人 / 社員4人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 100%がありと回答 |
交通費の補助 | 100%がありと回答 |
選考優遇 | 100%が有利になると思うと回答 |
過去実施していたインターン
- 2025卒 マブチモーター株式会社 冬インターン 1dayお仕事体験 (2024年1月開催)
- 2025卒 マブチモーター株式会社 冬インターン 事務系総合職 (2023年11月開催)
- 2021卒 マブチモーター株式会社 冬インターン 冬インターンシップ (2020年1月開催)
- 2020卒 マブチモーター株式会社 冬インターン 事務系総合職 (2019年2月開催)
- 2020卒 マブチモーター株式会社 冬インターン 総合職 (2019年2月開催)
- 2020卒 マブチモーター株式会社 冬インターン 1dayインターンシップ (2019年2月開催)
- 2019卒 マブチモーター株式会社 冬インターン 経営企画部 (2018年2月開催)
マブチモーターの インターンの内容(7件)
25卒 冬インターン
21卒 冬インターン
最初に会社紹介がありました。その後に品質管理の職場見学に行き、お昼をはさみグループワークを行いました。全てのプログラムが終わった後に中堅以上の社員の方に来ていただき質問タイムがありました。
続きを読む20卒 冬インターン
まず会社の詳しい概要が説明され、業績・経営戦略などを伺い、車内見学を行いました。その後若手社員と管理社員に年代を分けてそれぞれの社員さんからパネルディスカッションがありました。お昼は営業社員の方とお話をしながら昼食を食べ、午後はグループごとにグループワークを行いました。
続きを読む20卒 冬インターン
午前中は、会社説明及び若手・役職社員との座談会が行われた。その後、メンターの社員の方と一緒に社員食堂で昼食をとり、午後は2チームに別れてワークショップを行った。
続きを読む20卒 冬インターン
展示室閲覧、本社ミニ見学ツアー、事務系社員との昼食会、活躍社員パネルトーク①(若手の女性2人)、活躍社員パネルトーク②(ベテランの男性2人)、グループディスカッション
続きを読む19卒 冬インターン
午前中にマシュマロチャレンジのアイスブレイクをした後、経営企画部についての説明、モーターに関する講義とロジカルシンキングの講座が行われた。午後からグループワークの時間となり、グループごとに議論を始めた。20時に強制帰宅。前日に引き続いて、終日グループワークを行い、最終日の発表に備えた。特筆すべき点としては、昼食時に事業部長とのランチミーティングがあり、またフィールドワークとして近場の家電量販店に聞き込みをしに行っている班もあった。午前中と昼食後の数時間でグループワークでスライドなどを準備した後、プレゼンテーションを行なった。全体講評、個別フィードバックをを審査役の社員からもらい、インターンシップ終了。終了後、松戸で懇親会があった。
続きを読むマブチモーターの インターンに参加してみて
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップの最中は正直良い部分しか見せていないようにしているとかなり感じました。社員の方も優秀な方を選んで連れてきてるなと思いました。競合他社についても全く触れておらず、これから世界と戦うためにこの事業に力を入れていくという細かい説明もなかったために将来性を感じる場面がありませんでした。
続きを読む若手社員との昼食会で話していたときのことですが、その方が自身が就職活動をしていたときにしてもいないアルバイトをしていたとして話していて、後半は本当にしていたように話せるようになったとおっしゃっており、正直引きました。もちろんそのような人は例外だとは思いますが、自分に酔っているような雰囲気の人も多かったとあくまで個人的には感じたのでここで働きたくはないと思いました。
続きを読む売上の大半が海外であり、若いうちから海外に挑戦できる環境がある。また、この会社は少数精鋭の企業であるため、海外に限らず、若手のうちから責任のある大きな仕事を任せてもらえるという。社員の方も気さくで話しやすく、また、社員の方同士も非常に仲が良さそうに感じたから。
続きを読むマブチモーターの 本選考への優遇・早期選考があるか
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
参加後の就職にどう影響したか
重電業界にもともと興味があります。他にも小・中型のモータも就職先の業界として考えています。その中でも世界と戦っていける企業ということで考えていました。モーターで世界の企業と戦うなら日本電産が候補として考えており、国内で他のモータ企業となればマブチモーターが思い浮かんだので参加しました。重電業界では重電五社を見ていました。
続きを読むこのインターンシップに参加してマブチモーターは候補から外れました。たかが1dayインターンシップに参加して感じたことですが、HPでうたっているほどグローバル化についていける企業とは感じませんでした。しかしもともと考えていた業界として大きく変化はしていません。他にも重工業界を見てみようとも思いました。
続きを読むこの時期には、もうメーカーしか志望していませんでした。メーカーはメーカーでもBtoBの会社を志望していました。これは少し打算的な考えかもしれないですが、BtoCが中心の会社(総合電機メーカー)に比べてBtoBの会社の方が利益率とかで見たときに優秀な会社であっても人気の差がかなりあって内定を貰いやすいという考えがあります。これは、知名度の差からくるものだと思います。
続きを読むこの企業のインターンシップに参加したことで、特には志望業界の変化やその後の就職活動に影響はなかったです。しかし、元々この企業のインターンシップに参加する前はこの企業の選考に参加するつもりだったのですが、上述の設問「インターンシップの参加によって志望度が上がった、下がった理由を具体的に教えてください。」で述べたようなこともあり、本選考には参加しないことを決めました。
続きを読むマブチモーターの インターン当日の感想
参加して学んだこと
ホームページでは分かりずらいところを知れたことは良かったです。工場はすべて海外にあるため国内で行うことをしっかりとその場で聞けました。グループワークの一つの課題であった製造の現場での安全確保については、ここまで細かく多くのことを想定して考えるのだと、実際の生産技術職について理解が深まりました。
続きを読むモーターがどのように作用してドアミラー、ドアロックを動かしているのかイメージできなかったですが、最初の待ち時間に展示室を見学することができて、ドアミラーやドアロックをはじめとするマブチモーターのモーターを使用した完成品が内部が見えるようにして置いてあったのですごくためになりました。
続きを読む参加して大変だったこと
私はマブチモータのイベント自体初参加でした。周りの学生を見てみると、人事の方と仲良く話しており、話を聞くと関東圏で積極的にリクルート活動をしているような雰囲気でした。そのため、説明会といったリクルート活動に参加していた学生とそうでない学生の間で、マブチモーターへの就職を考えたら、差を感じ埋めようとなるとそこで苦労すると思います。あと交通費に関しては上限3000円で、上限金額を知らされておらず、その場で知ったため非常に苦しかったです。
続きを読むまず遠隔地にも関わらず、交通費の支給が1000円のみであり、近所に住んでいる人以外は足が出ていました。時間的にも費用的にもやや大変だったと思います。グループディスカッションでは、与えられる情報が欠落しているところがあるので、理詰めにはできなく大変でした。
続きを読む印象的なフィードバック
マブチモーターの インターンの選考対策
直近のインターン選考フロー
- エントリーシート
参加人数 : 15人
参加学生の大学 :
早慶、MARCHの学生が多いように感じた。比較的女性の参加者も多かった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
- エントリーシート
参加人数 : 12人
参加学生の大学 :
大学については、あまり確認することができなかったですが、かなり幅広く学歴は関係ない感じでした。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
- エントリーシート
参加人数 : 15人
参加学生の大学 :
国立、私立色々な学生がいました。学歴は様々でしたが旧帝大以上は少なかったです。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
- 応募
参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
参加学生としては、MARCHや関関同立の学生が多い印象である。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
- 応募
参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
関東周辺の国公立・私立大学、学部生から大学院生まで幅広い学生が参加していた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
インターンES
23卒 インターンES
- Q. 本インターンを志望した理由を聞かせてください.
- A.
21卒 インターンES
- Q. 弊社のインターンシップに参加を希望した理由は何ですか?
-
A.
志望理由は主に、インターネット上だけでは分からない貴社の魅力を知りたいからです。 イベントで興味を持って以来、私は貴社について調べておりました。 しかし私は貴社の事業内容や経営戦略について、更に深い知識を学びたいと考えました。 同時に今回のプログラムを通して、私は自身の積極性と独創性を以って業務体験に励み、 自分のアイディアや取り組みを社員様たちより実際に評価して頂く機会を得たいです。 続きを読む
マブチモーターの 会社情報
会社名 | マブチモーター株式会社 |
---|---|
フリガナ | マブチモーター |
設立日 | 1984年7月 |
資本金 | 207億480万円 |
従業員数 | 18,566人 |
売上高 | 1786億6300万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 高橋 徹 |
本社所在地 | 〒270-2214 千葉県松戸市松飛台430番地 |
平均年齢 | 45.0歳 |
平均給与 | 695万円 |
電話番号 | 047-710-1111 |
URL | https://www.mabuchi-motor.co.jp/ |
マブチモーターの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価