就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
マブチモーター株式会社のロゴ写真

マブチモーター株式会社 報酬UP

【掃除機の新戦略】【20卒】マブチモーターの冬インターン体験記(文系/事務系総合職)No.4739(慶應義塾大学/男性)(2019/4/5公開)

マブチモーター株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 マブチモーターのレポート

公開日:2019年4月5日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2019年2月
コース
  • 事務系総合職
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

売上高的には、それほどの規模でもないが、営業利益率がかなりの水準(ここ数年は15パーセントを超える)であり、とても魅力的だと思ったからです。
また、従業員数も800人ほどであり、少数精鋭であると思ったからです。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

とくに必要はないです。エントリーシートも重くない量です。一応、有価証券報告書は、事前に読んでおきました。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2018年12月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

インターンシップの形式と概要

開催場所
本社
参加人数
12人
参加学生の大学
大学については、あまり確認することができなかったですが、かなり幅広く学歴は関係ない感じでした。
参加学生の特徴
一般的にはマイナーな企業であるということや就活直前ということもあり、参加学生の前のめり感はありました。
報酬
1000円

インターンシップの内容

テーマ・課題

掃除機のマーケティングのGD

1日目にやったこと

展示室閲覧、本社ミニ見学ツアー、事務系社員との昼食会、活躍社員パネルトーク①(若手の女性2人)、活躍社員パネルトーク②(ベテランの男性2人)、グループディスカッション

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

順序立てて議論ができずに少し散らかった様子になってしまっていたのですが、メンターの方からやはり最初は簡単なところから一つ一つ順序立てて整理していった方がよいと言っていただきました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

まず遠隔地にも関わらず、交通費の支給が1000円のみであり、近所に住んでいる人以外は足が出ていました。時間的にも費用的にもやや大変だったと思います。グループディスカッションでは、与えられる情報が欠落しているところがあるので、理詰めにはできなく大変でした。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

モーターがどのように作用してドアミラー、ドアロックを動かしているのかイメージできなかったですが、最初の待ち時間に展示室を見学することができて、ドアミラーやドアロックをはじめとするマブチモーターのモーターを使用した完成品が内部が見えるようにして置いてあったのですごくためになりました。

参加前に準備しておくべきだったこと

強いて言えば、若手用とベテラン用で質問を考えておいたりするとアピールができると思います。昼食時にも質問できます。(若手)

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

パネルトークで普段の一日はどのようなことをしているかということを時間軸に沿って話していただけたり、仕事をやってきた中でのやりがい、今後のキャリアステップをどう考えているか、今までの海外勤務でどんなことがあったのかなど詳しく聞くことが出来たので想像しやすかったです。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

海外売上比率がかなり高いので当たり前といえば当たり前ですが、かなり海外の話が多く、語学が苦手であると内定には少し困難な道になるかもしれないと思いました。ちなみに事務系だとそもそもTOEICが600点以上ないと応募すら出来ません。中途だと730くらいを求めているので、入社して後々にはそれくらいにはならないといけないと思います。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

若手社員との昼食会で話していたときのことですが、その方が自身が就職活動をしていたときにしてもいないアルバイトをしていたとして話していて、後半は本当にしていたように話せるようになったとおっしゃっており、正直引きました。もちろんそのような人は例外だとは思いますが、自分に酔っているような雰囲気の人も多かったとあくまで個人的には感じたのでここで働きたくはないと思いました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターン参加者のみの早期選考の案内がありました。ただし、一次面接の免除などの特典はないのでどこまで有利かはわからないと思います。また、ESはワードで入力して良いそうです。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

特に個別のフォローはないです。しかし、後述するようにインターン参加者のみの早期選考の案内があり、ESが送られてきます。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

この時期には、もうメーカーしか志望していませんでした。メーカーはメーカーでもBtoBの会社を志望していました。これは少し打算的な考えかもしれないですが、BtoCが中心の会社(総合電機メーカー)に比べてBtoBの会社の方が利益率とかで見たときに優秀な会社であっても人気の差がかなりあって内定を貰いやすいという考えがあります。これは、知名度の差からくるものだと思います。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

この企業のインターンシップに参加したことで、特には志望業界の変化やその後の就職活動に影響はなかったです。しかし、元々この企業のインターンシップに参加する前はこの企業の選考に参加するつもりだったのですが、上述の設問「インターンシップの参加によって志望度が上がった、下がった理由を具体的に教えてください。」で述べたようなこともあり、本選考には参加しないことを決めました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2019卒 マブチモーターのインターン体験記(No.2419) 2020卒 マブチモーターのインターン体験記(No.5269)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

マブチモーター株式会社のインターン体験記

メーカー (電子・電気機器)の他のインターン体験記を見る

株式会社日立製作所

社会イノベーションワークショップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大手のイベントに参加したことが少なかったため.説明会の時点で福利厚生や業務内容などを聞き,日立製作所に魅力を感じていた.そんな中でどのような社会貢献をしているのか学ぶ機会があるということだったので参加を決意した.続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月24日

株式会社TMEIC

夏季インターンシップ5days
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 当時の私は家電製品業界を第一志望として考えていたため、家電製品以外の業界も見てみたいと思い東芝三菱電機エンジニアリングのインターンシップに参加しました。私が参加した事業所は電動モータを製造している所だったため様々な用途で使われている製品について知ることが出来ました。続きを読む(全133文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日
25卒 | 茨城大学大学院 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 業界No1企業というのはどういうところなのかを知りたかったので、このインターンに申し込んだ。また、たまたま他の会社とインターンの時期が重ならなかったので、参加のハードルが低かったのも参加することにした要因の一つ。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月12日

株式会社安川電機

冬季体験型オープンカンパニー(IT戦略部門)
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 九州を拠点にグローバル展開をしている会社を探していた時に安川電機を見つけ、会社の雰囲気や文系出身者としての仕事内容を知りたかったため応募した。IT戦略部門はコーポレート職の中の職種の1つで、インターンでは仕事や企業についてより理解を深められると考えた。続きを読む(全126文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月27日

東芝インフラシステムズ株式会社

セールスエンジニア職
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 鉄道業界に興味があり、幅広く見てみようと思い様々な企業に応募したうちの1社。
正直、東芝の経営に関する悪評もあってあまり期待していなかった。
ただ、業界の大手は限られるため、とりあえず応募することにした。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月17日
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 元々さまざまな業界を見ている中でBtoBメーカーを大学のキャリアセンターですすめられた為。大学の企業説明会に参加していた企業だった為。地域総合職がある企業を探していたので条件に合致していた為。OBが多くいた為。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2023年1月24日

松定プレシジョン株式会社

松定プレシジョン1Dayインターンシップ
23卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. マイナビの合同説明会に参加し、人事の女性の方がすごく気さくに話しかけてくださり、そのままインターンシップに参加しました。エンジニアになりたい気持ちだけは定まっていましたが、それ以外は自分が何をしたいのか、あまりわかっていなかったので、1経験として参加しました。続きを読む(全130文字)
問題を報告する
公開日:2022年11月22日

株式会社日立産機システム

営業系1day仕事体験
23卒 | 立命館大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就職活動が本格化する前に営業職のインターンに参加してみたいと思っていた。元々システムエンジニアになりたいと思っていたので日立グループについてマイナビで調べていたらたまたま日立産機システムが短期のインターンを行っていたので参加してみた。続きを読む(全117文字)
問題を報告する
公開日:2022年7月26日
22卒 | 早稲田大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
メーカーに興味があったが、自分に身近な生活用品のセミナーばかりに参加してしまっていた。そのため視野を広げたいと思い、あえてスイッチング電源のメーカーにトライしてみようと思った。先着順で参加できたのも大きかった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月13日
22卒 | 日本大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
ヤマハ発動機系の会社で、どんなことをやっているのか知りたかった。マイナビで募集をしていて、エントリーシートの提出もなくオンライン開催で日程が合ったため参加した。機械系には詳しくない自分がこの業界で働けるのか、なんとなく考えてみたかった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月17日

マブチモーターの 会社情報

基本データ
会社名 マブチモーター株式会社
フリガナ マブチモーター
設立日 1954年1月
資本金 207億480万円
従業員数 19,808人
売上高 1786億6300万円
決算月 12月
代表者 高橋徹
本社所在地 〒270-2214 千葉県松戸市松飛台430番地
平均年齢 45.0歳
平均給与 698万円
電話番号 047-710-1111
URL https://www.mabuchi-motor.co.jp/
NOKIZAL ID: 1137923

マブチモーターの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。