内定者のアドバイス
【内定を承諾または辞退した決め手】自分自身の適性を見たときに、他社のほうが合っていると思ったため辞退した。【内定後の課題・研修・交流会等】業務見学承諾後の課題などは不明【内定者の人数】不明【内定者の所属大学】不明【内定者の属性】不明【内定後の企業のスタン...
株式会社セキュア 報酬UP
株式会社セキュアの内定者のアドバイス一覧です。内定を獲得した先輩たちからのアドバイスを3件掲載しています。職種別の注意点や傾向をつかむために詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
【内定を承諾または辞退した決め手】自分自身の適性を見たときに、他社のほうが合っていると思ったため辞退した。【内定後の課題・研修・交流会等】業務見学承諾後の課題などは不明【内定者の人数】不明【内定者の所属大学】不明【内定者の属性】不明【内定後の企業のスタン...
【内定を承諾または辞退した決め手】辞退した理由は、他に志望度の高い企業からの内定を頂いたからです。【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】不明【内定者の所属大学】不明【内定者の属性】不明【内定後の企業のスタンス】内定後は、一度社員の方と話すことができる機会を設けていただきました。他には、特に内定承諾期間を設けられることはなかったです。【内定に必要なことは何だと思うか】大事なことは、自分がどのような人で、何をしたいのかを端的に話すこと、OB訪問を行い、志望動機に説得力を増すことが大事だと思います。ベンチャー企業ということもあり、ホームページからの情報が少ないため、企業を知るという意味でも OB訪問をする必要であり、何が実現できるのかを明確化できる貴重な機会です。そのため、OB訪問を行い、何を実現していきたいのか、自分はこのような人物だから御社に貢献できるということを論理的に話すことが大事だと思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】違いは、就職活動の軸や将来やりたいことが、企業としっかりとマッチしているかどうかだと思います。理由は、面接でもこの点は深堀りされることが多かったからです。自分自身も、その点をしっかりと伝えられるようにして、挑んだため、内定できたと思っています。【内定したからこそ分かる選考の注意点】注意点としては、一次面接の段階で、人事の方に気に入られることが大事なような感じがしました。人事の方は、OB訪問を設置してくれるなど、学生に対して、積極的にサポートしてくれる方だったので、そのような支援を得るためにも、一次面接を大切にした方がいいと思いました。【内定後、社員や人事からのフォロー】人事の方からは、OB訪問を設置していただくというサポートがありました。
続きを読む【内定後の企業のスタンス】内定をいただいあとも納得いくまで就活を続けさせてくれた。期限は四週間となかなかお時間をいただけた。そのあたりはやはり考えてくださっています。【内定に必要なことは何だと思うか】自分の目標や野望をもって、自分がこの企業に入り何をし、それが自分の目標や野望にどう役立つのかをしっかりと考えてから望むといいと思った。ベンチャーということもあり、向上心や成長意欲をすごく求めていると感じた。社長自身、やりたいことがたくさんあるがポストがいなくてできていないような状況なので、そう言った学生にどんどんチャンスを与えて会社を大きくしたり、社会貢献を続けていきたいと考えているように感じた。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】将来にわくわくしていること。これからちょうど大きくなっていくフェーズにある会社なので思いに共感し、一緒にわくわくしながら会社を作っていけるような人を採用していると感じた。自分はそこがあり、それを通して実現したいことがあったので内定がもらえたように感じる。【内定したからこそ分かる選考の注意点】自己分析ができていないと普通に落ちます。方向性の違う質問がいくつかくるので、自分が今まで何をしてきたかや、なんでそれをやってきたかを細かいところまでしっかりと分析しておくことをおすすめします。あとは元気です。【内定後、社員や人事からのフォロー】内定者インターンや食事会が行われる予定。
続きを読む会社名 | 株式会社セキュア |
---|---|
フリガナ | セキュア |
設立日 | 2004年2月 |
資本金 | 2億9400万円 |
従業員数 | 158人 |
売上高 | 51億9100万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 谷口辰成 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿2丁目6番1号 |
平均年齢 | 37.2歳 |
平均給与 | 561万円 |
電話番号 | 03-6911-0660 |
URL | https://secureinc.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。