18卒 本選考ES
記者
18卒 | 明治大学大学院 | 女性
-
Q.
日経に入社したい理由、日経でやってみたい仕事を具体的にお書きください
-
A.
正しいことを世に伝えることができるからです。私は、大きく分けて二つの経験からこのように感じました。一つ目は理系の大学院生として医療に関わる基礎研究に携わった経験です。研究室に所属し、iPS細胞をはじめとする最先端の研究の論文を沢山読みながら自身のテーマに注力してきました。その中で最先端の研究や人々の生活の助けとなるような研究が存在しているにも関わらず、多くの人に伝わっていないことを知りました。また私自身が専門知識を身に付けるほど、マスコミでは理系の知識が正しく伝わっていないことがあることも感じるようになり、有益な情報をもっと正しく伝えることはできないか、と感じるようになりました。二つ目は就職活動において貴社がビジネスマンに大きな影響を与えていることを実感した経験です。様々な業界のインターンシップに参加する中で共通していた要素が、「日経」から情報を得ているという点でした。幅広い情報を正しく伝えることで日本経済にとってなくてはならない存在である点にとても魅力を感じました。私は貴社で、理系での知識と経験を活かして正しい情報を伝えることによって、経済に良い影響を与えたいと思っています。 続きを読む
-
Q.
高校卒業後、あなたの「持ち味」が最も発揮された体験をお書きください
-
A.
私の持ち味は「主体性を持って行動できる」ところです。その持ち味は、研究室で後輩の育成をする中で最も発揮されたと思います。初めて後輩を指導した年に「教えっぱなし」が原因で後輩がミスした経験から、ただ教えるだけでなく後輩が理解するまで指導し続けることこそが後輩の育成だと感じ、指導方法を改善することを自ら決めました。そこで翌年から自分のチーム内でチェックシステムを作りました。その一つとしてミーティングを定期的に開催することを決め、メンバー全員で情報の共有に努めました。これにより後輩の知識が定着した上に、実験をするにあたって不安な部分は前もってミーティングで確認するサイクルが確立されました。また、私は入社後もこの強みを活かして自発的に学びたいと思っています。 続きを読む
-
Q.
あなたの「取扱説明書」を作るとしたら、「取り扱い上の注意」は何になるかお書きください
-
A.
「自分の中で抱え込み過ぎる」ところが注意すべき点だと思います。私は主体性を持って行動することが得意なので、何か一つのことを成し遂げるために出来る限りのことは自ら進んで行います。また研究室やアルバイトなどの責任の伴う場面では、特に責任感を強く持ちながら最後まで取り組むこともできます。しかしそのような場面において時として自分を追い詰め、必要以上に責任を感じてオーバーワークしてしまうこともあります。今までの経験から、最近ではチームメンバーに仕事を振り分けたり、家族や友人に相談することで解決に導くように心がけています。そのため私を取り扱う上では、チーム内の情報共有の行き届いた環境に身をおくことで対処可能だと思います。 続きを読む