就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日本経済新聞社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社日本経済新聞社 報酬UP

【公平中立を体現】【18卒】日本経済新聞社の営業・企画職の最終面接詳細 体験記No.3666(立命館大学/男性)(2017/12/12公開)

2018卒の立命館大学の先輩が日本経済新聞社営業・企画職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒株式会社日本経済新聞社のレポート

公開日:2017年12月12日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 営業・企画職

投稿者

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2017年04月
形式
学生1 面接官4
面接時間
30分
面接官の肩書
人事幹部・人事部長・人事次長・営業幹部など
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分の意見を恐れなくいうこと。また、相手が話す時、しっかりと聞くこと。物事をきめつけるのではなく、是々非々の立場をとることで、日経新聞の社是である公平中立を表せたことが一番良かったと思う。

面接の雰囲気

やはり圧倒される人数であったが、面接官がずっと笑顔だったので和やかなムードになった。新聞社の幹部ということもあり、かなり深堀してくる印象。また、的確な質問を入れてくるので、嘘を言えばすぐにばれると分かった。

最終面接で聞かれた質問と回答

あなたの「取扱説明書」があるとしたら、どんな内容になるか自由にお書きください。

私は、責任感を持ち、困難に出会っても逃げない人間です。大学生になった時、絶対にこれから経験できないアルバイトをしたいとスイミングコーチになりました。スイミングスクールでは、3ヶ月に1回、進級テストがあり、進級出来ない子の親へ電話連絡する事が義務づけられていました。初めてチーフコーチになったとき、ある親に、あなたの教え方が悪かったから落ちたのではないか、と言われることもありました。自分に力がないと感じた私は、毎日50分前にスクールに入り勉強し、終業後も1時間30分泳ぎました。わからないことは、必ず先輩に質問をしました。私は、任せられた仕事に対して責任感をもち、最善を尽くすための努力ができる人間です。一方で、私は、すこし優柔不断なところがあります。勘や感性に従わずに本当にその道は正しいのかといつも考えて行動するため、逆に決めきれない時があります。しかし、そのため決定できたときはその道を突き進めることができます。

新聞社はどんどんと紙の部数を減らしている、どう考えるか

新聞というものは、紙だからいいわけではないと考えます。日経新聞は何十年も中立で公平な報道をしてくることで、日本の経済を支えてきたはずです。新聞社は、そのように何十年も信頼できる情報を紙で伝えて来たからこそ、信頼というものを価値として得たものであると考えます。信頼があるからこそ、サラリーマンは日本経済新聞を手にとってくれると思います。紙を手に取るわけではありません。今、日本経済新聞は、デジタル版に力を入れていると聞きました。その部数は50万人だとかと聞きます。紙の新聞を出している今、50万人のデジタル版購読者は、紙の新聞よりも便利だと感じるからデジタル版をとっているのだと考えます。これも便利であるという信頼の一部ではないかと考えます。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社日本経済新聞社の他の最終面接詳細を見る

広告・マスコミ (新聞業)の他の最終面接詳細を見る

株式会社毎日新聞社

ビジネス職
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
最終面接
【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後、時間になれば別の部屋へ【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】役員との面接ということで、重厚な雰囲気だった。仕切りもある影響、また役員の方の年齢もあり...
問題を報告する
公開日:2021年11月11日
22卒 | 同志社大学大学院 | 男性
最終面接
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前にURLが送られてくる。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部長や編集局次長クラス【面接の雰囲気】一次面接と同じく、15分ずつの面接が2回。雰囲気は、少々厳し...
問題を報告する
公開日:2021年8月2日
22卒 | 昭和女子大学 | 女性
内定
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後10分ほど待機。のちに面接。【学生の人数】1人【面接官の人数】6人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】目を見てしっかり相槌を打ちながらこちらの話を聞いてくれた。アイスブレークはなかっ...
問題を報告する
公開日:2021年6月13日
20卒 | 広島国際大学 | 女性
最終面接
【学生の人数】7人【面接官の人数】9人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】全員役員で9対1の面接だったこともあり、終始緊張していた。面接というより雑談の方が多く、何かの確認作業をされているような印象を受けた。【読んでいる新聞に、中国新聞と読売新聞とありますが、読売...
問題を報告する
公開日:2020年2月12日
20卒 | 東京学芸大学 | 男性
内定入社
【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員(2人)と社長(読売出身)【面接の雰囲気】まずは控室で人事部のお話から。柔らかく、脱力している。しかしここで緩んではいけない。役員会議室と書かれた部屋に入ると大きな円卓に役員が間を開けて座っている。これだけ...
問題を報告する
公開日:2019年7月23日

株式会社朝日新聞社

ビジネス部門
20卒 | 明治大学大学院 | 女性
最終面接
【学生の人数】1人【面接官の人数】7人【面接官の肩書】部長【面接の雰囲気】厳粛な雰囲気でした。7人の社員さんが順番に質問され、答えている間に他の面接官の方が何やら書き留めていて、とても怖かったです。【メディアビジネス局で具体的に何がしたいですか?】私は、朝日新聞社...
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

日本経済新聞社の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日本経済新聞社
フリガナ ニホンケイザイシンブンシャ
設立日 1876年12月
資本金 25億円
従業員数 2,667人
売上高 3665億200万円
決算月 12月
代表者 長谷部剛
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目3番7号
平均年齢 44.4歳
平均給与 1199万9000円
電話番号 03-3270-0251
URL https://www.nikkei.co.jp/nikkeiinfo/
採用URL https://www.nikkei.co.jp/saiyo/

日本経済新聞社の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。