この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特にない
【気になること・改善したほうがいい点】
自分でスキルアップしていくしかない。
たまに研修みたいなものがあるが、どうやら別企業(例え...続きを読む(全96文字)
株式会社東証コンピュータシステム 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社東証コンピュータシステムのスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に株式会社東証コンピュータシステムで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特にない
【気になること・改善したほうがいい点】
自分でスキルアップしていくしかない。
たまに研修みたいなものがあるが、どうやら別企業(例え...続きを読む(全96文字)
最短二年ごとで、昇進できるため、30代から役員(プロジェクトマネージャー)になれるチャンスがある。続きを読む(全49文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
無理
【気になること・改善したほうがいい点】
スキルアップという観点が全くない。教育はOJTだが先輩の気分次第で教えてくれない事が多い。そも...続きを読む(全88文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
会社が定めている資格を取得することにより、資格奨励金をいただける。(資格のレベルに応じて金額が変わります。)
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全104文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
専門性の高いスキルはおおいにかんげいされるので、自分の努力次第という側面もあるのではないかと思います。教育としては、そんなにしゃないでの研修...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自身での社内提案をして経営層を納得させることができれば新しい資格への報奨金は出ますが、経営層への説明をする前に管理職への説明するが前例の無い...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
社内での教育制度は皆無。プログラムも殆どなく、唯一新入社員は親会社の新入社員研修に出席するのみ。技術者としての研...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
(技術面)開発ベンダーの講習会に会社費用で参加できた。
(業務面)普通に業務をこなして行ければ、証券取引の基本的知識は自然に身につき、経験値...続きを読む(全194文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
教育体制にていては、ほぼ無しと考えていただいても構いません。新入社員にのみ費用を使って教育し、他の社員への教育体制はとても整っているとは言えません。研修...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
東京都中央区にある会社で、東京証券取引所と富士ソフトが資本参加しています。研修はそれほど充実していず、オンザジョブトレーニングによる仕事を通じての知識修...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
証券知識が必要となるので仕事を通じて学ぶことは多いが、研修等はほとんど無くスキルアップについて全社的な取り組みは少ない。
証券知識および証券システム設...続きを読む(全163文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
研修を受けられるような環境は全くありません。昔は社員が資格を取った場合、資格に対し奨励金が支払われていましたが、いつ頃からかその制度が無くなりました。ス...続きを読む(全164文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
社員のスキルアップについては、会社として特に何も実施されておらず、良く言えば全て社員の自主性に任されていますが、実際は無策ということになります。
資格取...続きを読む(全162文字)
会社名 | 株式会社東証コンピュータシステム |
---|---|
フリガナ | トウショウコンピュータシステム |
設立日 | 1961年6月 |
資本金 | 4億円 |
従業員数 | 204人 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 竹林義修 |
本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門5丁目13番1号虎ノ門40MTビル8階 |
電話番号 | 03-5633-7600 |
URL | https://www.tcs.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。