この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
10年近く前の話なので、今は違うかも知れません。契約社員のアシスタントへの特別な教育体制は在籍当時ありませんでし...続きを読む(全247文字)
株式会社電通マクロミルインサイト 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社電通マクロミルインサイトのスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に株式会社電通マクロミルインサイトで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
10年近く前の話なので、今は違うかも知れません。契約社員のアシスタントへの特別な教育体制は在籍当時ありませんでし...続きを読む(全247文字)
学びたいことは講習や講座を受けさせてくれるというお話を説明会で伺いました。続きを読む(全37文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
研修制度があまり整っておらず、ルールが多いが、その在り処がまとまっていなかった。自己判断ではミスになることもあるが、周りも忙しいしリモートだったので、な...続きを読む(全125文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社時の研修が充実している。1ヶ月以上かけて業務レクチャーがある。経験の浅い人でも業務の流れが理解出来るが、経験者には過剰だと感じた。
【気...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
良いにつけ悪いにつけ、親会社あっての会社です。
汎用性があるかは、何とも言えません。
外部の研修に参加した方が良い場合もありますし、現場でど...続きを読む(全163文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
よくもわるくも、元電通グループの働き方や考え方が元になった人材開発論が現場にはありました。
【気になること・改善したほうがいい点】
とはいえ...続きを読む(全305文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
良い面も悪い面もあると思うが、それは自分次第、プロジェクト次第。スキルアップは、プロジェクトの人間を通していかに奪うか。プロジェクトは協調性を重んじるた...続きを読む(全128文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
教育は個人で先輩に聞いていくぐらいで、研修がとても充実している、というわけではないですね。
ただ、入社時は結構手厚く教えてもらえるので、整っている方か...続きを読む(全155文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
7月からの新人配属が発表されました。なんと半数近くが集計チームに配属されてしまいました。
せっかくポテンシャルの高い人材を獲得しているのに、リサーチャ-...続きを読む(全491文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
買収されて落ち込んでましたが開眼しました。最近、さまざまなトゥール研修に参加してますがこんなにスキルがアップしたと自覚できたことは過去にはありません。日...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
入社時や定期的に電通グループのグループ社内研修を受けられることがスキルアップやキャリア開発のメリットであるかと思っております。ただその研修を活かすも殺す...続きを読む(全166文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
2014年度からはじまる新組織が発表になりました。予想していたリサーチ業務プロセスを縦割りにした分業制です。営業、企画、実施(画面作成)、集計、報告書作...続きを読む(全198文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
競合のマックロナミルに買収されて、組織改革がありました。想定していた縦割り組織で営業は営業、企画は企画、集計wは集計ww、報告書は報告書、といった組織編...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
綜研時代は伝統的調査会社として、専門的な知見を持った諸先輩方にご指導いただいておりましたがdrという会社に子会社化されてからは、一目を置くような方には中...続きを読む(全308文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
マクロミルに買収されて、社員に求められるものは大きく変わったように感じています。先行して誕生した電通マクロミルがモデルになっていると思いますが文字通り「...続きを読む(全358文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
止まらない人財流出(スキルやキャリアのある人)によりスキルも人望もない人間ばかりが幹部職になり、仕事を通じた知見獲得やスキルアップなど全く期待できなかっ...続きを読む(全261文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
市場調査に関するスキル一般は身につけられると思います。
また、電通グループ内の研修もありますので、企画やプレゼンテーションに関するスキルも身につける機...続きを読む(全166文字)
会社名 | 株式会社電通マクロミルインサイト |
---|---|
フリガナ | デンツウマクロミルインサイト |
設立日 | 1967年11月 |
資本金 | 3億6000万円 |
従業員数 | 240人 |
売上高 | 58億4800万円 |
代表者 | 鈴木 利幸 |
本社所在地 | 〒104-0045 東京都中央区築地4丁目7番5号 |
電話番号 | 03-3289-6711 |
URL | https://www.dm-insight.jp |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。