就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社フルノシステムズのロゴ写真

株式会社フルノシステムズ 報酬UP

フルノシステムズの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全11件)

株式会社フルノシステムズの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

フルノシステムズの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
11件中11件表示 (全2体験記)

企業研究

技術系
22卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
理系就活サイトのLabbaseのイベントの参加を通して、企業のことを初めて知りました。そのイベントに参加することで、企業の業務内容やキャリアについて知ることができ、メーカーの中でも一貫してモノづくりに携わることができるという魅力に感じた為応募しました。またLabbase主催の企業説明会の参加者には特別選考案内になるとあったので、通常のフローよりも有利に進められると思いますので、参加をおすすめします。企業の情報については説明会の情報だけでは理解不足であったと思いましたので、親会社である古野電気のIR情報の無線部門に乗っている情報や、製品情報やビジネスモデルが特徴的であったので、調べた情報をもとに強み・弱みについて考えた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月20日

問題を報告する

志望動機

技術系
22卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私はメーカーでモノづくりに関与できることを軸に就職活動を行っています。貴社の座談会の中で、モノづくりに一貫して関わることができ、お客様の声を直接製品に還元できるという点に魅力を感じました。その理由として、私はメーカーの研究開発職を希望していますが、顧客の意見に触れる機会が少なく、ニーズ、改善案を救い切れていないのではないかと考えています。その点において製品の出発から顧客に携わることで、よりよい製品を実現することが可能出ると思っています。また、一貫して携われることによって、顧客の意見を直接形にすることのできる点に魅力を感じました。自身が研究活動を通して培った「粘り強さ」、「傾聴力」を活かし、より良い製品を実現していきたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月20日

問題を報告する

ES

技術系
22卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】志望動機 /自己PR 【ESを書くときに注意したこと】文字数に制限がないため、長すぎず短すぎずを心がけました。【ES対策で行ったこと】企業説明会で聞いた内容をもとに志望動機の作成を行いました。また全体的に用法が不足していたので、集めました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月20日

問題を報告する

WEBテスト

技術系
22卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定辞退

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】CUBIC:個人特性分析、言語、数理、図形、論理【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】CUBIC 90分【WEBテスト対策で行ったこと】事前に用意した対策本を複数回演習を行いました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月20日

問題を報告する

1次面接

技術系
22卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅なので特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/開発【面接の雰囲気】面接官の方は優しい口調で終止進めてくださり、こちらの緊張をほぐすための雑談や笑いかけるなど積極的に行ってくれました。【挫折経験を教えてください。】高校3年時に怪我をしたことが原因で、バスケットボール部の高校最後の大会出場ができなくなってしまったことです。怪我をしてすぐの頃は退部も考えましたが、部活の仲間たちと迎える最後の大会であり、最後まで戦い抜くことを決めました。そこで、練習の質向上と敗因の解明からチームに貢献しようと考えました。練習では、シュート率の低さと雰囲気の悪さに課題を感じました。そこで、シュート練習を観察・録画し、アドバイスしました。また、声出し・声掛けを積極的に行い、雰囲気の向上に取り組みました。また、対戦相手の対策が不足していると考えました。そこで、対戦相手の偵察と分析を自ら行い、先発メンバーと話し合う場を設けました。この経験から多面的にチームに貢献する重要性を学びました。【学生時代に力を入れたこと】所属するスポーツサークルでの夏合宿の運営に注力しました。夏合宿は4泊5日間あり100人が参加する1年最大のイベントです。自身も1回生の際に合宿で楽しませてもらった経験から、前年度までの問題点を解消し、参加者がより楽しむことができる合宿を目指しました。なかでも、行程通りに進めるための全体の管理に最も苦労しました。そこで、円滑に進めることを目標に同期と協力して取り組みました。まずは、10人単位の班の中から同期の男女を1名ずつ伝達・管理係に任命し、報告・連絡・相談を徹底しました。次に、夏合宿前に同期を全員集め、スケジュール・当日の動き方を共有し、合宿中にもリマインドすることで、指示待ちの状態を無くしました。その結果、全体の状況を把握し、最小限の指示で円滑に進めることができました。また、4回生の先輩方から「今までで最高の夏合宿だった」と言っていただけました。この経験から、他者と協働して計画的に物事を進める力を身につけました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対して自身の考えを簡潔に述べることができたことが評価につながった思います。また、どの製品に携わりたいかという質問に困ってしまったので良く調べておくべきだと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月20日

問題を報告する

最終面接

技術系
22卒 | 神戸大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】神戸支社【会場到着から選考終了までの流れ】受付→交通費の精算・待機→面接【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】社長/人事部長/開発部長【面接の雰囲気】社長と人事部長の方はコロナの影響もあり、ビデオ通話での参加、開発部長の方は対面での面接であった。特殊な形式であったため緊張し、どこを向けばいいのか戸惑いました。【研究内容について教えてください】タンパク質溶液が水と油のように2相に分離する○○○○○○現象を研究しています。液-液相分離は○○○○○○○○病等の病原体形成に関わるとされていますが、形成機構は不明です。医学的な理由から液-液相分離は注目され、最新の研究に挑戦したいと思いテーマに選びました。本研究では、アミノ酸配列に着目し、アミノ酸の含有率が似た3種のタンパク質を用いて、○○○○○○の形成要因と病原体の形成機構の解明を目指しています。液-液相分離は自身の研究室の中で取り扱いが始まったばかりのテーマであり、指導教官の方も知見が十分でないです。そのため、実験が滞ってしまうことが多いのですが、テーマに対する知識・理解を深めることに取り組んでいます。具体的には、最新の論文を読んで正しい知識、新しい情報を取り入れること、議論を通して、教授や先輩の意見を取り入れながら研究に反映することに力を入れています。【あなたの長所とそのエピソードについて教えてください。】私の強みは主体的に考動できることです。私は、アルバイト先の学習塾での指導方法の改善に取り組みました。私の4回生時に塾長が代わり、学生スタッフ中心の生徒指導になりました。指導方法が大きく変化したのにも関わらず、教育・研修制度が存在していないため、複数の生徒への画一的な指導とスタッフ間における指導の質に差が生まれることに問題意識を持ちました。そこで、生徒の個性に寄り添った指導と、学生スタッフによる指導の質の向上を目指しました。まずは、画一的な指導の改善に向けて生徒への理解を深めようと考え、生徒と週1度面談を行いました。次に、指導格差を無くすために、指導方法と目標の共有化の必要性を感じ、スタッフ間で協議し、月に1度担当学年別のミーティングを開くことを塾長に提案・実施しました。昨年度では、自身の担当生徒はセンター試験成績が平均230点上昇しました。また、校舎全体では第一志望合格率52%(前年比+13%)を達成することができました。考動力と周囲へ働きかける力を発揮したことが結果に繋がったと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対して端的にこたえることを心がけました。また、学校での専攻内容と違うがいいのかという質問にしっかりと答えることができたことが評価に繋がったと考えています。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月20日

問題を報告する

企業研究

技術職
21卒 | 立命館大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
フルノシステムズは古野電気から別れていったハンデイなどの陸上無線を魁に無線技術を得意分野としており、現在ではWeb会議用のWifiルーターや無線LANなどを作っている企業です。そのため、学校のICT化に関しての意見(ICT化の必要性)などを語れるようにしておくと良いと思います。フルノシステムズは近隣の小学校などに製品を卸しているので、そこでの実際の導入例なのを調べるのが参考になるともいます。 また、転職(出ていく方)にも寛大さを感じたので、そういった意見は隠さずに見せてみると響く可能性が高いと思います。 東京は本社機能のみで、開発は関西(神戸)がメインとなっているので、そこへの理解と納得は必要です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年10月16日

問題を報告する

志望動機

技術職
21卒 | 立命館大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私がフルノシステムズを志望する理由は、これからの教育を生徒・教師ともによりよいものにしたいからです。その理由は、教育現場の技術革新は世の中の技術力の進歩に伴っていないと感じているからです。現在でも小学生は多くの重くて大きい教科書を毎日持ち運んでおり、また、30人の理解度の異なる子供を1人で見る教師の負担も大きな物となっていることを以前志していた教職課程の中で学んだからです。 貴社は快適無線やWeb会議システムなどを始めとした無線機器を世の中に提供されており、その技術を用いることで生徒一人ひとりの理解度に合った問題を出すことができたり、多くの書籍を一つのタブレット端末に入れて、提出も容易にすることができます。 そんな貴社で技術系社員として働くことで、導入先の学校において利用者である生徒と教師の両方の視点に立って、双方が快適に利用できるWebシステムの開発に貢献したいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年10月16日

問題を報告する

筆記試験

技術職
21卒 | 立命館大学大学院 | 男性   内定辞退

【筆記試験の内容・科目】事務作業能力のテスト。四則演算なども合ったが、Aをたくさん書くなどの問題もあった。【筆記試験対策で行ったこと】内容にも記すが、SPIや玉手箱などのいわゆるWebテストではないと事前に伝えられていたため、特にこの企業への筆記対策はしていない

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年10月16日

問題を報告する

1次面接

技術職
21卒 | 立命館大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】開発部長、課長、人事【面接の雰囲気】事業所見学のインターンシップでも対応してくださった開発部長、開発部課長との面接であり、重い雰囲気ではなく、話しやすい雰囲気だった。【入社した場合、どの部門につきたいか】私は、現在「○○○○」に関する研究を大学院で行っています。そのため、CADの使用や本格的なプログラミングの知識はありません。そのため、無線技術やハードウェアの設計などを行う貴社での業務で直接活かすことのできるものはありません。しかし私には利用者である教師や生徒の両方にとって使いやすい製品を作りたいという思いがあるので、ソフトウェアの開発に携わりたいと考えています。その理由は、ソフトウェアこそがWeb会議システム製品の最も重要視される部分であると考えており、その部分の拡充こそが私の思いを叶えるためにより重要な役割を果たすと考えているからです。しかし、どちらの部門で働くことになっても会社としてなすべきことは変わらないと考えているのでハード部門に配属された場合も精一杯貢献していきたいと思います。【他に考えている企業はありますか】私は、これから先、社会に出て40年間社会人として働く中で、「今の人々が暮らす世の中を技術の力をもってして豊かにしていきたい」という思いがあります。そのため、自分の働きや行動でこの思いを叶える事のできる企業に就職したいと考えています。そこで、貴社を始めとする情報機器を扱う企業や、人々の生活を直接的に支えるインフラ企業などを志望しています。また、もし第一志望である貴社から内定をいただくことができれば、その他の企業は辞退しようと考えています。といった感じで、あくまでもフルノシステムズが第一志望であるということを伝えながらも、その他の企業や他業種などを並行していることもしっかりと伝えるように意識しながら話しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】インターンシップでの経験を踏まえながら、それぞれの質問に答えることができていたこと。また、面接前後の雑談にもしっかり気を配って好印象を心がけていたこと。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年10月16日

問題を報告する

最終面接

技術職
21卒 | 立命館大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】社長、人事、開発部長【面接の雰囲気】かなり面接官との距離が近く多少重々しい雰囲気だった。自分の体面には社長が座ったのでかなり緊張する空間だった。【適正は企画と出ているがそちらにするつもりはないのか】私は、やはり技術職として、フルノシステムズの製品、特にWeb会議システムのソフトウェア開発に携わりたいと考えています。その理由としては、プログラミングなどの直接的に活かすことができるスキルはありませんが、より教師と生徒の両方にとって使いやすいと感じてもらえるような製品作りを通して、今後の教育現場をより良くしていきたいという思いがあるからです。しかし、企画系に適正があるとのことでしたら、将来的には、ソフトウェア開発として製品に関わるのではなく、マーケティングなどの市場調査などを通して、「どのような製品が世間(小中学校)に求められてるのか」や「今の潜在的なニーズは何なのか」を探っていくような業務にも挑戦してみたいと思います。【5年後、10年後はどんな社会人になっていたいか】私は、5年後は「貴社のメンバーとして一人前になること」を、10年目は「貴社の中心となって貴社に貢献していくこと」を目標にしたいと考えています。5年間で、社会人としての基礎や貴社での働き方の基本を身に着けて、貴社の一員として働くことを軌道に乗せることができるように努力していきたいと思います。そして10年目には、貴社の製品開発グループの中心メンバーとして、自分自身が周りに誇れるような製品の開発に取り組み、それを成功させることを通じて、貴社の売上や企業理念の達成に貢献したいと考えています。そのために、日頃から努力を怠らないように意識しながら、入社後、様々な方から知識や技術を吸収して行きたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】すべての質問にはっきりと答えたところ。そういった部分から私の熱意を感じ取ってもらえたのではないかと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年10月16日

問題を報告する
11件中11件表示 (全2体験記)
本選考TOPに戻る

フルノシステムズの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

フルノシステムズの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社フルノシステムズ
フリガナ フルノシステムズ
設立日 1984年10月
資本金 9000万円
従業員数 126人
売上高 37億6173万2000円
決算月 2月
代表者 中谷聡志
本社所在地 〒130-0026 東京都墨田区両国3丁目25番5号
電話番号 03-5600-5111
URL https://www.furunosystems.co.jp/
NOKIZAL ID: 1389471

フルノシステムズの 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 口コミ・評価
  • 口コミ・評価

最近公開された商社・卸(建築・機械)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。