この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
ジョブローテーションがほぼないので、様々な職種を経験したい人には向いていないと思います。また、急に他部署に飛ばされ...続きを読む(全107文字)
ケンコーマヨネーズ株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、ケンコーマヨネーズ株式会社のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際にケンコーマヨネーズ株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
ジョブローテーションがほぼないので、様々な職種を経験したい人には向いていないと思います。また、急に他部署に飛ばされ...続きを読む(全107文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年齢に関わらず、様々な担当先を経験出来る。部署内は距離が近く、風通しが良い雰囲気な為、意見もしやすい状況
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全190文字)
近年海外進出もしており、海外出張の機会もあるため自分次第で幅広い業務に関わることができるらしい。また、商品数が多いことから様々な業務に携わることができる点...続きを読む(全85文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
資格補助や学習機会があまりない。自らのお金とやる気で学ぶしかない。各部者の業務のスキルアップにつながる支援が必要。続きを読む(全77文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
外部の研修を受けさせてもらえて、ためになったことも多かったと思う。
資格取得に対しても積極的で、補助も出た。続きを読む(全60文字)
【社員から聞いた】ジョブローテーションはほとんどありませんが手を挙げれば新たなことにチャレンジしていける社風だそうです。続きを読む(全60文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業務に関係する資格は取得した場合、一定金額を会社が負担してくれます。
【気になること・改善したほうがいい点】
部署によって様々だか、外部の講演...続きを読む(全126文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
パートやアルバイトには残業するなと言いながら勤務時間内では終わらない量の仕事をさせているが、社員は残業しなくてもい...続きを読む(全131文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
基本的にはOJTで背中を見て学べ。
若いうちから1人前の仕事を任されるので、やりがいはあるが、教育体制は現場任せだ...続きを読む(全83文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格取得の補助があります。※一部
【気になること・改善したほうがいい点】
会社の理念すら覚えていない社員の方が多いように感じます。続きを読む(全71文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
近年、研修制度が確立されてきた。特に若手の研修は充実している。役職ごとの研修もある。
【気になること・改善したほうがいい点】
個人のスキルアッ...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新卒以外はOJTでの教育がメインになるが自分から進んで吸収していこうという姿勢があればひとつひとつの作業はそんなに難しくはないため、慣れれば成...続きを読む(全206文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
フレッシュマン、中堅、各階級、年数での研修があるので教育体制は整っている方だと思います。中途だと年数研修は内容ですが、新卒で入った人はみんなほ...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
良くも悪くも、普通の人が多い。ので、質問しづらい環境ではないです。人事による役職別の教育体制なども少しずつ増えてきている印象です。
【気になる...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一部の資格について取得補助の制度がある点が良いと思いました。部署によって補助の厚さが異なる点が少し気になります。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
近年はいろんな勉強会を開催したり、講習や研修に行ったらそれをまとめて新入社員の勉強会(座学等)に使用したりするようになってきたことはいいことで...続きを読む(全281文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
資格もどんどん取らせて、会社からの補助もあり。
国家試験から、民間の資格まで…
セミナーとかも、行きやすい。
自分次第で、どんどん仕事をやらせて貰...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人事制度が変更になり、個人目標の達成度で評価され、昇給するようになりました。個人の努力で昇給、昇格するようになった点は良いと思います。
【気に...続きを読む(全241文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
少ないメンバーで仕事をしているので1人あたりの業務量やレベルは高いものが求められると感じます。若手でも大きな仕事を担当することがあり、きちんと...続きを読む(全272文字)
営業職の方からは、BtoBだからこそ自社の商品のアレンジの幅が広いので、自分の発想力が提案力に繋がる点がやりがいだと言っていました。続きを読む(全66文字)
「B to B to C」として、事業者だけでなく一般消費者の方にもブランド名を知ってもらうように取り組んでいくようです。続きを読む(全61文字)
初任給は21-22万円程度とあまり高くないようです。平均年収も他の大手食品メーカーと比較すると高くない模様。続きを読む(全54文字)
福利厚生に関しては、特徴は特になく「普通」だと社員の方から聞きました。続きを読む(全35文字)
1年目からどんどん商品開発などに挑戦できる文化だそうです。コミュニケーションも活発で、気さくな人が多いと聞きました。続きを読む(全58文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
給与の低さと福利厚生の悪さです。住宅補助が4万しか出ないので都内の一人暮らしには、なかなか厳しいのが現状です。続きを読む(全75文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は住宅補助(4万円)のみです。以前はほかの手当てもありましたがなくなりました。
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅補助がある...続きを読む(全105文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
マヨネーズやドレッシング、ファッションデリカフーズをはじめ、業務用としては競合と比較しても強いと思います。続きを読む(全59文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格手当がありますが、どの資格にどのくらいの手当がつくのか明確な説明や設定が全くないので自分で確認する必要があります。続きを読む(全65文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
販売も喫茶も発送も予約注文受付も在庫管理も皆んなが全て出来るようにというやり方なので、幅広く経験を積めます。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全230文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的には丁寧に指導してくださいます。お菓子作りに関する知識が身につくので、趣味程度でお菓子作りが好きな方は更に知識や技術が付けられると思いま...続きを読む(全214文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社3年までは定期的に研修があり、キャリアの再確認、今後の目標など再確認の場が設けられていたのはよかった。また、入社4-5年目には一部社員がト...続きを読む(全291文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
・(製造部門の話)教育体制は、入った職場(ライン)の先輩社員について回りOJTで業務を覚えていく。先輩社員は固定でなく、シフトの都合で代わる代...続きを読む(全294文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
OPENの店舗の募集だった為、研修は近隣の既存店舗で行った。
【気になること・改善したほうがいい点】
特別きになったことはない。
評価制度はあ...続きを読む(全88文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
本社オフィスの立地はいい方。環境の良さが際立っていた。「幕張=遠い」というイメージがあるかもしれないが、実は東京駅から1本でラクラク通勤可能。...続きを読む(全389文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
自分のやりたい業務を選ぶと今の仕事が嫌なのではないかと勝手に推察されて、変えるように指示をされる。変えないと評価に...続きを読む(全168文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
この会社でのスキルアップとは??
特に未来のない会社かと思った。新入社員に対して情報共有が少ない。色々なツールを利...続きを読む(全125文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
包装の仕方などを学んだ。
人付き合いを学んだ。
販売の方が癒やされる
【気になること・改善したほうがいい点】
営業は、礼節が大切だけど出来てい...続きを読む(全102文字)
会社名 | ケンコーマヨネーズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ケンコーマヨネーズ |
設立日 | 1958年3月 |
資本金 | 54億2400万円 |
従業員数 | 1,031人 |
売上高 | 887億2400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 島本国一 |
本社所在地 | 〒657-0844 兵庫県神戸市灘区都通3丁目3番16号 |
平均年齢 | 39.3歳 |
平均給与 | 622万円 |
電話番号 | 03-5962-7777 |
URL | https://www.kenkomayo.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。