就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
マナック株式会社のロゴ写真

マナック株式会社 報酬UP

マナックの面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全2件)

マナック株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

マナックの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
2件中2件表示 (全1体験記)

1次面接

研究職
24卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】6人【面接官の肩書】部長、人事担当、不明【面接の雰囲気】面接官が6人おり、一人一人から質問を受けた。ほとんどの方が口調も柔らか...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年10月4日

問題を報告する

最終面接

研究職
24卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京の本社【会場到着から選考終了までの流れ】交通費支払い、面接、【学生の人数】1人【面接官の人数】6人【面接官の肩書】社長、執行役員【面接の雰囲気】面接官の全員が威厳のある方たちだったが、口調と物腰は柔らかい。こちらが緊...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年10月4日

問題を報告する
2件中2件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

マナックを見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私はこれまで培ってきた知識を活かしながら医療現場に貢献したいと考えています。 その考えで就職活動を行っていて、透析装置用の洗浄剤をシェアNO1を誇る御社に興味を持ちました。御社のインターンや説明会に参加していく中で、これまで培ってきた化学の知識と大学での生物の知識が最も活きる業界だと感じました。また、私は、研究開発職としてただ物の開発をするのではなく、社会やお客様のニーズを意識した開発を行いたいと考えていました。御社は、お客様のニーズを第一に考えているため、開発する製品に対して何が求められているのか知り、顧客視点を持って研究開発が行えると考えました。さらに御社は少数精鋭であるため、若手のうちから責任のある仕事ができると伺いました。私は責任のある仕事をすることがモチベーションに繋がるため、御社でなら自分自身の成長が見込め、さらにこれまでの知識を活かして医療分野に関わる研究開発を行えると考えたため志望致しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月2日
Q. 志望動機
A.
研究者のモノづくりをラボ環境から支える「縁の下の力持ち」な業務内容と、現状に満足せず向上心を持って進化し続ける精神を大切になさっている御社でなら、ユーザー目線のモノづくりを通して社会貢献できると考えたため、志望します。私は研究や塾講師のアルバイトを通して、だれかのサポートをする事でその人の目標達成に貢献できた時になによりの喜びとやりがいを感じ、それが私自身のモチベーションにもなっています。さらに大学・大学院と、基礎研究に従事している事から、今後は自分のアイデアを製品という形で世に出したい、という想いを抱くようになりました。ですので入社後は研究で培った「強い探究心」を武器に、ロボット工学や機械や電気の知識と私の生物学の知識を融合させる事で、ユーザーが使いやすい製品開発に挑戦したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日
Q. 志望動機
A.
私は自分の強みを活かした働き方をしたいと考えているため,日本無機株式会社を志望いたしました。私は,日ごろから何気なく利用している空気というものは,目に見えない形でわたしたちの健康へ被害をもたらしています。このようなものを解決するために私はPM2.5に関する研究を立ち上げております。この研究活動を通して目に見えない粒子を捕集して世の中へ快適な空間を届け,また自分の専門である知識を活かしてよりきれいな空気を提供できる製品を創り上げたいと考え志望いたしました。また、貴社での工場見学において改善活動を積極的に取り入れていることを聞きました。私は、情報工学を専門としているのですが,その中で機械学習や、IoTの技術を学んでおり,それらを工場の生産性を向上させることができると考えております。これらの中で自分の強みが活かせると感じたため,貴社を志望いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日
Q. 志望動機
A.
 私は世界に通用する製品をいつか開発したいと考えています.現在私が所属している研究室は企業の寄付講座であり,企業の研究員の方と共に社会の役に立つ製品の研究開発に携わっています.その研究開発を経験していく中で,ヒット商品を世の中に出すことの難しさとやりがいを知りました.そこで私は世の中に通用する商品の開発に挑戦出来る会社を軸に企業選びをしていたところ,御社を知りました.「変革し続けること」を理念に掲げる御社であれば世の中のニーズに合った商品開発に携わることができ,やりがいを持って働くことが出来るかもしれないと考えました.そこで御社の製品開発部で社会の役に立つ革命的な製品作りに携わり,役に立つ製品を発信していきたいと考えています. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日
Q. 志望動機
A.
素材に様々な特性を付与することができるメッキに魅力を感じたからです。研究室では、既存の分子に外部修飾することで新たな機能を付与するという研究を行っていました。そのため、企業においても、既存の素材に新たな価値を付与することで、幅広い分野への応用につながるような研究をしたいと考えています。その中でも御社を志望する理由は、私が企業を選ぶ際に重視している、時代の変化に対応する柔軟な姿勢をもっていらっしゃると感じたからです。例えば御社は研究開発に多くの投資をすることで、変化する顧客のニーズに柔軟に対応されています。そのため、私は御社でならやりがいをもって社会に貢献し続けることができると考え、志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月19日

マナックの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

マナックの 会社情報

基本データ
会社名 マナック株式会社
フリガナ マナック
設立日 1948年5月
資本金 3億円
従業員数 206人
※2021年9月時点
売上高 95億2200万円
※2021年3月期 実績 (グループ)
代表者 村田 耕也
本社所在地 〒721-0956 広島県福山市箕沖町92番地
平均年齢 44.8歳
平均給与 577万円
※2021年3月期
電話番号 084-954-3767
URL https://www.manac-inc.co.jp/
NOKIZAL ID: 1138549

マナックの 選考対策

  • マナック株式会社のインターン
  • マナック株式会社のインターン体験記一覧
  • マナック株式会社のインターンのエントリーシート
  • マナック株式会社のインターンの面接
  • マナック株式会社の口コミ・評価
  • マナック株式会社の口コミ・評価

最近公開されたメーカー(化学・石油)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。