この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年収は普通で日本によくある年齢給に近い感じでした
【気になること・改善したほうがいい点】
評価制度やそのレビューが手間だったことを思い出します。続きを読む(全78文字)
株式会社Jストリーム 報酬UP
株式会社Jストリームの正社員・契約社員・派遣社員の平均年収は???万円、年収範囲は250〜700万円です。 社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社Jストリームの年収、評価制度に関する口コミを公開しています。実際に株式会社Jストリームで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
その他
??? 万円
- -
- - 万円
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年収は普通で日本によくある年齢給に近い感じでした
【気になること・改善したほうがいい点】
評価制度やそのレビューが手間だったことを思い出します。続きを読む(全78文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
評価には時間をかけてやっていると思う。自己申告ののち、管理職とのミーティングがあり、そのあと管理職間でのすり合わせが行われて評価が決まってい...続きを読む(全203文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
定量的な業績目標と定性的な取組目標に分かれていた。
取組目標である程度業績目標を補填できるような構造だったが、その分、差ができず、序列をつけ...続きを読む(全127文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年収は若手の内は、同年代と比較しても割と高い方だとは思う。
賞与も年2回ほぼ同額出るので、安定しているといえば安定している。
業績が良ければ...続きを読む(全207文字)
【本・サイトで調べた】社員の新しいことへの挑戦を評価する評価制度がエンジニア系と制作系であることに加えて全部門対象としたチャレログがある。続きを読む(全69文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
私の年収は当時で400万円ですが、正直なところ、この給与水準にはあまり満足していません。評価制度が年功序列に基づ...続きを読む(全639文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
給料もよくて、昇給等もあり、しっかり評価してもらえるのでよかったです。
土日祝が休みなので、プライベートと分けれるのがいいと思います。
【気...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
同業種と比較すると給与水準は高い方だと思う。また、目標をしっかり設定し、成果を上げればきちんと評価される風土がある。
【気になること・改善し...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業界の平均からすると少し高めのようです。特に若い社員については同世代よりも多めとなっているようです。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全200文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
相対評価ではあるが、どんなに悪くても平均点より1点程度しか差が付かない点
【気になること・改善したほうがいい点】
相対評価であるが、どんなに...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
上期・下期の2回の相対評価となっております。
目標の標準化はなされていないので、上司とのすり合わせにより目標難易度が設定できる点は良い点かと...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
採用面談時に年収希望金額のすり合わせがありましたので、比較的こちらの要望も聞いていただけた上で前向きに合意ができたような気がします。
【気に...続きを読む(全195文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
営業の評価指標には業績目標と取り組み目標があり、売り上げ数字の達成未達成だけでは見えてこないない「そこに至るまでの過程や努力」を評価する所謂...続きを読む(全354文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
相対評価の点、個人業績が非常に悪くても、そこまで悪い評価がつかない。
【気になること・改善したほうがいい点】
相対評価のため、いくら突出した...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
営業は自分の考えで行動できる。売上をしっかり上げていれば文句を言われることはなく、報奨金でも結構稼げるのがやる気につながり面白かった。ただ、...続きを読む(全224文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
過度な実力主義ではなく、ある程度の年次による昇給もある。IT業界ではあるが大企業と同様の評価制度というイメージ。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ベースの給料は業界では平均的だと思われる。月給に関する諸手当の比率が低いため、賞与も基本給ベースで考えるとそれなりの金額をもらえると思う。評価は同じ職位...続きを読む(全167文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
・同年代のこの業種にしてはそれなりに貰っている方だと思います。
(転職活動したら大体他のところは低いところばかり…)
・ボーナスも一応成果、業績に...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
年功序列の風土が強く、例え大きな成果を挙げてもなかなか評価されない。
相対的にも絶対的にもズバ抜けて良い成績であっても、せいぜい同年代よりも1年早く昇...続きを読む(全155文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
申告シートに毎度毎度書いて会議にかけられるのだが評価制度がいい加減というか、上層部が使えないので一生懸命やっても全く評価されず、どんどん査定を下げられる...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
上長との面談、部内での調整を経て、評価が決定されるが、
目標設定に記載されていないことの業務が非常に多く、その業務を目標に書かせてくれないことが多かっ...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
昇進や昇給は結構厳しい道のりです。平社員の場合だけかもしれませんが。絶対評価ではなく相対評価をされます。相対評価の基準は基本が「5」と考え、同じ部署の人...続きを読む(全171文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
年収については普通。ただし年俸制(年収の16分の1づつ支給)ながら業績が悪いからと急に年俸分をボーナスという名前にしていきなりカットするような事が行われ...続きを読む(全153文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
同種の業界においては、ごく一般的な給与だと思われるが、個人の努力がダイレクトに給与に反映する仕組みではなく、また結果よりも過程を重視する傾向がある。また...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
業界では比較的収入は高いとは思います。ボーナスも年に2回きちんとでますが、その時の営業状況により変動いたします。
ただし退職金はでない。
また固定残...続きを読む(全156文字)
会社名 | 株式会社Jストリーム |
---|---|
フリガナ | ジェイストリーム |
設立日 | 1997年5月 |
資本金 | 21億8237万円 |
従業員数 | 268人 ※2019年3月末現在 |
売上高 | 67億8100万円 ※2019年3月期連結決算 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 石松 俊雄 |
本社所在地 | 〒105-0014 東京都港区芝2丁目5番6号 スクエアビル6階 |
平均年齢 | 37.8歳 |
平均給与 | 599万円 ※2019年3月時点 |
電話番号 | 03-5765-7000 |
URL | https://www.stream.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。