就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
全国農業協同組合連合会のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

全国農業協同組合連合会 報酬UP

全国農業協同組合連合会のインターンシップの体験記一覧(全141件) 6ページ目

全国農業協同組合連合会のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

全国農業協同組合連合会の インターン体験記

141件中126〜141件表示 (全47体験記)

20卒 冬インターン体験記

2019年2月開催 / 1日 / 総合職
4.0
20卒 | 東京農業大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 人事部の方から早期選考などの案内や面談などのメールが一回も来なかったため、インターンシップに参加しても今後の選考にはほぼ有利になることはないと思っていいと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年1月28日

20卒 冬インターン体験記

2019年2月開催 / 1日 / 全国コース
3.0
20卒 | 北海道大学大学院 | 男性
購買・販売事業体感ワーク

・会社説明 ・ビジネスマップ作成ワーク(商社・流通・メーカーの機能をもつ全農の全体像を理解するワーク) ・購買・販売事業体感ワーク(実際のケースに基づいて、購買事業と販売事業を体感するワーク)

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年10月15日

20卒 冬インターン体験記

2019年2月開催 / 1日 / 全国コース
3.0
20卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
JAグループの組織について、また全農の業務については、深く学ぶことができた。 ビジネスマップ作成ワークでは、グループで話し合いながらビジネスマップを作成することで、JAグループの全体像、社会的価値を理解できた。 また、購買・販売事業体感ワークでは、実際のケースに基づいた業務体験ができるので、リアルな営業の仕事を経験できたのはよかった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年10月15日

20卒 冬インターン体験記

2019年2月開催 / 1日 / 全国コース
3.0
20卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 岩手会場では岩手支社の社員しかおらず、東京本社の人事などはいなかったので、インターンシップ中の行動を観察されているとは感じなかった。参加後も、特に早期選考などの案内はこなかった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年10月15日

20卒 冬インターン体験記

2019年1月開催 / 1日 / 全国コース
3.0
20卒 | 東京大学 | 男性
JAの業務理解

JA全農の組織説明及び業務内容説明、レストランへの様々な注文をつけた食材の調達ゲーム、JAの業務を図式化するグループワーク、本選考に関する情報、その他のJA組織の説明

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年10月1日

20卒 冬インターン体験記

2019年1月開催 / 1日 / 全国コース
3.0
20卒 | 東京大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
JA全農の業務内容や他のJAとの違いを学べた。全農は流通のみならず、加工産業も担っており、それはインターネットの情報だけではなかなか得られないと感じた。また、JAの中にもJA共済やJA全中など、様々な組織が存在する。それらの差別化ができた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年10月1日

20卒 冬インターン体験記

2019年1月開催 / 1日 / 全国コース
3.0
20卒 | 東京大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい このインターンシップに参加したことによる面接スキップ等の優遇措置はないが、業務内容の説明を通常の合同説明会等よりはるかに深くやってくれるので、これにより面接で全農に関する質問をされても答えられる(私はされなかったが、友人はされたようである)。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年10月1日

20卒 冬インターン体験記

2018年10月開催 / 1日 / 総合職
3.0
20卒 | 名城大学 | 女性
営農指導員になりきって、状況を的確に判断しながら米の仕入れ量を見極めよ

前半にJA組織の全体図と営農指導についての説明がある。基本的に座学である。昼食をはさんで先輩社員との座談会がローテーション形式で行われたのち、グループワークが開始される。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年10月15日

20卒 冬インターン体験記

2018年10月開催 / 1日 / 総合職
3.0
20卒 | 名城大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
営農指導員は初めから豊富な知識を保有している訳ではなく、農家の方と関わり合いながら少しずつ成長していくことを学んだ。JA全農の営農指導員として働くためには、学ぶことに対して謙虚な姿勢と、好奇心が必要であることを知った。自分では思ってもいなかった部署に配属になった社員さんも居て、一つのことをしたいだけでは社会で働けないのだと感じた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年10月15日

20卒 冬インターン体験記

2018年10月開催 / 1日 / 総合職
3.0
20卒 | 名城大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ JA全農はインターンシップの回数が非常に多く、夏には5日間や3日間のインターンが実施されている。そこに参加すれば恩恵はあるのではないかと感じるが、1日のインターンに関してはかなり簡易的な作りとなっているため、ほとんどない言っていいと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年10月15日

19卒 冬インターン体験記

2018年1月開催 / 1日 / 全国コース
4.0
19卒 | 明治大学 | 男性
事業内容マップを作る/営業とお客様に分かれてロールプレイング

最初におおまかなJAの説明、そして自己紹介を班内で行った後、午前中にJAの事業内容マップを作るワーク、午後に営業役、お客様役に分かれてロールプレイングを行った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月21日

19卒 冬インターン体験記

2018年1月開催 / 1日 / 全国コース
4.0
19卒 | 明治大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
JAでは自分が大学で学んできた農学系の知識を活かせる場面がたくさんあるのかなと思っていたら、ロープレを通してほとんどその他食品会社や、他業界の会社の営業とやってることは変わらないことを知った。また、初めてそこで営業というものがわかった気がして大変なんだなと単純に思った。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月21日

19卒 冬インターン体験記

2018年1月開催 / 1日 / 全国コース
4.0
19卒 | 明治大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ インターンに参加したからといって別ルートで案内が来るわけでもなかったし、実際自分は普通にESとテストセンターを受けて特に悪い内容ではなかったと思っていたが見事に落ちた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月21日

18卒 冬インターン体験記

2016年12月開催 / 2日 / 総合職
4.0
18卒 | 中央大学 | 男性
会社の説明、グループワークで新たな保険商品を考えよ。

企業についての詳しい説明や、新しい保険商品を考えるといった内容のグループワーク。会社説明で詳しくJA共済連について説明してくれるので、事前知識は必要ないと感じた。この日もグループワークであるが、動画を用いて社員が登場するなど、楽しめる内容のものであった。また、最後にはグループごとの発表があり、人事の方からの鋭い質問やフィードバックが受けられる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年4月11日

18卒 冬インターン体験記

2016年12月開催 / 2日 / 総合職
4.0
18卒 | 中央大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
JA共済連のことを深く知れたのは良かったと感じる。JA共済連は、各都道府県本部の上にあり、全国をまとめているものである。そういった基礎的なことも理解していなかったため、それを知ることにより、魅力を探ることが出来た。また、社員の方と話す機会があったので、ざっくばらんに様々な話を聞けたことも大きい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年4月11日

18卒 冬インターン体験記

2016年12月開催 / 2日 / 総合職
4.0
18卒 | 中央大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 非常に多くの回数のインターンシップを開催しているので、参加したからといって有利になることは決してないと思う。しかし、インターンシップ参加者限定の座談会などが用意されているため、それを志望動機等を考える際のネタとして有効活用することが大切である。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年4月11日
141件中126〜141件表示 (全47体験記)
インターンTOPへ戻る

全国農業協同組合連合会の 選考対策

最近公開された医療・福祉(医療)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。