就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
全国農業協同組合連合会のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

全国農業協同組合連合会 報酬UP

【頭の回転速く、チームワーク重視】【19卒】全国農業協同組合連合会の冬インターン体験記(理系/全国コース)No.4241(明治大学/男性)(2018/12/21公開)

全国農業協同組合連合会のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒 全国農業協同組合連合会のレポート

公開日:2018年12月21日

インターン概要

卒業年度
  • 2019卒
実施年月
  • 2018年1月
コース
  • 全国コース
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 明治大学
参加先
内定先
  • 山崎製パン
  • スターゼン
入社予定
  • スターゼン

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

自分が理系の農学部出身だったのでどうせなら学んできたことを活かせるような仕事をしたいと思い、応募した。また、インターンに参加すれば今後の本選考に少し有利になると思い参加した。また、先輩が就職した企業でもあったので興味を持っていた。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

ESについて書く前に一応JAについて調べておいた。しかし、インターン当日参加する上では必要な知識は特になかった。

選考フロー

応募 → エントリーシート

応募 通過

実施時期
2017年12月
応募媒体
ナビサイト

エントリーシート 通過

実施時期
2017年12月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京駅会議室
参加人数
40人
参加学生の大学
自分の班には東大、千葉大など上位国公立とMARCHの人がほとんどだった。
参加学生の特徴
農学部の人もいれば、ただJAに興味があるという人もいた。静かという感じでもなかったが、真面目な人が多かった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

事業内容マップを作る/営業とお客様に分かれてロールプレイング

1日目にやったこと

最初におおまかなJAの説明、そして自己紹介を班内で行った後、午前中にJAの事業内容マップを作るワーク、午後に営業役、お客様役に分かれてロールプレイングを行った。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

マップを作る内容ではうまく班員で役割を分担したり、ポストイットや色ペンなど工夫した場面も多く、チームワークを褒められた。ロープレではお客様を必ず第一に考えなさいと何度もアドバイスされた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

ワークの内容はそこまで難しくもなかったが、周りの人達の頭の回転が速く、自分はついていくことに必死だった。また、どちらのワークでも物怖じしてしまってあまり思ったことを発言することができなかった。また、一人すごく前に出たがる人がいたため周りもその人に流されることが多々あった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

JAでは自分が大学で学んできた農学系の知識を活かせる場面がたくさんあるのかなと思っていたら、ロープレを通してほとんどその他食品会社や、他業界の会社の営業とやってることは変わらないことを知った。また、初めてそこで営業というものがわかった気がして大変なんだなと単純に思った。

参加前に準備しておくべきだったこと

もうすこしJAグループ全体について行っている事業内容を知っていればワークの理解度は深まっていたのかなと思う。また、グループワークではどのような役割があるのかを他のインターンに参加した人に聞いていればもっとうまく振舞えていたと思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

一応農業資材や農産物を扱っているということで、自分が学んできた知識を使える場面はありそうではあったが、どちらかといえば自社製品を売る営業の方が愛着がわいてもっと仕事にやる気が出るんじゃないかなと思った。ただ、真面目な人が多いのでそういう点では意外と仕事はやりやすいかもしれないとも思った

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

班の自分以外の人は会社についてちゃんと調べてきている人が多く、そういった意味で就職活動の準備もしっかりとしているんだろうと感じた。また、自分は一番に明るさを売りにしているが、他の人はどちらかといえば勤勉さを備えている人が多いような印象を得た。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加する前はもっと農業と近い仕事内容ばかりだと思っていたが、いざしっかりと会社を見てみたら普通の企業とほとんどやっていることは変わらなかった。営業であればもっと面白いことをやっているところは他にもたくさんあり、JAだからといってザ・農業ではないのだと知れた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンに参加したからといって別ルートで案内が来るわけでもなかったし、実際自分は普通にESとテストセンターを受けて特に悪い内容ではなかったと思っていたが見事に落ちた。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップへ参加したからといってなにか選考時期が早くなったりするというようなことはなかった。その他のイベント案内が来るということもなかった。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

自分が理系の農学部出身ということもあって、身の回りの友達はほとんどが食品会社を志望していた。そのため、自分もほとんど食品企業の冬季インターンを調べていた。しかし、祖父の勤め先であり、授業でもJAという会社名は何度も聞いていた。他の業界についてはJAインターンシップエントリーの12月時点で全く見ていなかった。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

班員を見てもわかるように、このような大きな企業では上位の大学の人しか入れないのだと実感した。それと同時に自分は、周りの人より頭が良い環境か、周りの人よりも劣っている環境で仕事をすることのどちらがあっているのかを考えるきっかけになった。どちらでも正直きついが、周りの人よりも劣っている方がやる気につながると思った。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2018卒 全国農業協同組合連合会のインターン体験記(No.2397) 2020卒 全国農業協同組合連合会のインターン体験記(No.7594)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

全国農業協同組合連合会のインターン体験記

医療・福祉 (医療)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 開発職と研究職で職種選びに迷っており、両方に応募できる珍しい企業であったため、参加した。
事前に説明会に参加した際、人事の方々の人柄がよく、良い印象を持っていた。
そのため、人事以外の実際の社内の雰囲気を知りたかった続きを読む(全110文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月8日
25卒 | 東北大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 医療系の学部に入っていたので、当初から医療系の職に興味があり、また、就活し、業界研究などをしていくにつれ、コンサルという業態の面白さに魅了されたため、医療系に関わりかつコンサル業務ができるエムシーヘルスケアの総合職に興味を持った。続きを読む(全115文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月16日

株式会社リツビ

インターンシップ
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 化学系の専攻を行っているので生活用品全般に興味がありました。そのなかでも化粧品は自分に自信を持たせてくれるものであり人々の心にも影響を与えることができると考えたのでインターンシップで詳しく知りたいと思いました。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月14日

株式会社ニチイケアパレス

生活相談員コース
23卒 | 日本大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 興味を持ったきっかけは、大学で福祉を学んでいるため。学びを生かせそうな福祉系の企業を探していたときに見つけ、生活相談員に興味があったため。
また、最近就活を始めたばかりなので、業界研究を兼ねてインターンに参加することにした。続きを読む(全113文字)
問題を報告する
公開日:2021年11月8日
22卒 | 明星大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
8月中旬に参加した合同説明会で企業マッチングというものが行われ、そこで自分に興味を持ってくださったことがきっかけとなり、インターンシップに参加させていただくことになりました。また、CMでも事前に企業のことを知っていたため、より親近感が湧いたのも参加の理由です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月21日

全国農業協同組合連合会の 会社情報

基本データ
会社名 全国農業協同組合連合会
フリガナ ゼンコク
設立日 1972年3月
資本金 1152億5200万円
従業員数 7,987人
売上高 2兆4005億9000万円
決算月 3月
代表者 菅野 幸雄
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目3番1号
電話番号 03-6271-8111
URL https://www.zennoh.or.jp/
採用URL https://zennoh-recruit.jp/index.html
NOKIZAL ID: 1224452

全国農業協同組合連合会の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。