就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ソラシドエアのロゴ写真

株式会社ソラシドエア 報酬UP

ソラシドエアの本選考ES(エントリーシート)一覧(全23件)

株式会社ソラシドエアの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ソラシドエアの 本選考の通過エントリーシート

23件中23件表示

25卒 本選考ES

客室乗務職掌
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
部活動・サークル活動の経験を回答ください。100文字以下

A.

Q.
「ソラシドエアの客室乗務員」を志望した理由を教えてください。(300文字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年8月30日
問題を報告する

25卒 本選考ES

客室乗務職掌
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
「ソラシドエアの客室乗務員」を志望した理由を教えてください。(300文字以内)

A.

Q.
あなたはこれまで他者から悩み事を相談されたことはありますか。また、その時にどのように対応しましたか。(300文字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年8月23日
問題を報告する

25卒 本選考ES

総合職掌
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
ソラシドエアを選んだ理由(300)

A.

Q.
人生の中で一番「挑戦」したエピソード(400)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月23日
問題を報告する

25卒 本選考ES

客室乗務職掌
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
ソラシドエアの客室乗務員」を志望した理由を教えてください。(300文字以内) 50文字以上300文字以下

A.

Q.
あなたはこれまで他者から悩み事を相談されたことはありますか。また、その時にどのように対応しましたか。(300文字以内)

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月16日
問題を報告する

25卒 本選考ES

総合職掌
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
学生時代に取り組んだ活動をご記入ください。

A.

Q.
ソラシドエアを選んだ理由を教えてください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月16日
問題を報告する

24卒 本選考ES

コーポレート・オペレーション
男性 24卒 | 日本大学 | 男性

Q.
学生時代に取り組んだ活動(クラブ活動・サークル活動・アルバイト等)をご記入ください。 100文字以下

A.

Q.
就職活動の軸とソラシドエアを選んだ理由を教えてください。 10文字以上500文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2023年8月30日
問題を報告する

24卒 本選考ES

総合職掌
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
学生時代に取り組んだ活動(クラブ活動・サークル活動・アルバイト等)をご記入ください。100文字以下

A.

Q.
就職活動の軸とソラシドエアを選んだ理由を教えてください。500文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年8月7日
問題を報告する

24卒 本選考ES

客室乗務職掌
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
ソラシドエアを志望する理由 300

A.

Q.
あなたがここ数年で最も時間を割いたことは何ですか。それによって得たことはありますか。(300文字以下)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年8月4日
問題を報告する

24卒 本選考ES

総合職掌
男性 24卒 | 日本大学 | 男性

Q.
就職活動の軸とソラシドエアを選んだ理由を教えてください。(10文字以上500文字以下)

A.

Q.
今までの経験から、学んだことを教えてください。(失敗から学んだこと、等)(10文字以上500文字以下)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月28日
問題を報告する

24卒 本選考ES

総合職掌
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
就職活動の軸とソラシドエアを選んだ理由を教えてください。

A.

Q.
今までの経験から、学んだことを教えてください。(失敗から学んだこと、等)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2023年7月24日
問題を報告する

23卒 本選考ES

客室乗務職掌
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
志望理由(300字以内)

A.

Q.
あなたが思う客室乗務員のあるべき姿(300字)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 4
公開日:2022年8月25日
問題を報告する

22卒 本選考ES

客室乗務職掌
男性 22卒 | 関西外国語大学 | 女性

Q.
「ソラシドエアの客室乗務員」を志望した理由を教えて下さい。100文字以上400文字以下

A.
貴社は「地域密着型」の航空会社であり、特に笑顔を大切にしていらっしゃることに共感し、志望いたしました。九州・沖縄の各自治体とのPR活動はもちろん、機内誌「ソラタネ」・アゴユズスープなど、貴社を利用するからこそ地域を体感できることが強みだと考えます。 貴社のように地域の特色を生かしてアクションを起こし、国際的に魅力を発信できる自信が私にはあります。高校時代、地元の伝統工芸品であるそろばんの人気を再普及させ、地域に笑顔を取り戻したいと考えました。そこでそろばん文化が盛んな海外の小学生30名を招待し、130万円の資金を集め、地元の子供とのそろばん国際交流会を開催いたしました。この経験から地域の魅力を自らの手で広めていく楽しさとやりがいを感じました。貴社の客室乗務員になった際には、機内という非日常な空間で九州・沖縄の魅力の虜に、そしてソラシドファンになって頂けるようなホスピタリティを提供したいです。 続きを読む

Q.
学生時代に一番努力したこと、誇れることは何ですか。100文字以上400文字以下

A.
3年間のブライダルアルバイトに最も打ち込みました。配膳の仕事だけでなく、様々な職種を経験することで視野を広げたいと思い、自ら進んで5種類の研修を受けました。片道50分の通勤時間を利用し、お料理内容の予習とイメージトレーニングを行う習慣をつけました。職場では社員の方に自ら依頼して口上練習を見ていただき、客観的なフィードバックをもらうようにしました。その結果、挙式の責任者などの重要なお仕事も胸を張って取り組めるようになり、自信にも繋がりました。また異なる職種を経験したことで、特別な1日を迎えるまでの想いや長い過程、関わる人の多さを知ることができ、お客様それぞれに合わせた接客や、異なる職種間での連携も重要であることを学びました。入社後も仲間や環境を大切にしつつ、保安面・サービス面のどちらも徹底的な事前準備をして仕事に励みます。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年1月14日
問題を報告する

22卒 本選考ES

客室乗務職掌
男性 22卒 | 名古屋外国語大学 | 女性

Q.
「ソラシドエアの客室乗務員」を志望した理由を教えて下さい。

A.
目の前のお客様一人一人に寄り添い、地域を大切に想う気持ちを大事にしながら社会に貢献したいと考えるからです。私は3年間地元のカフェでアルバイトを続けています。地元の魅力的なスポットを写真付きで紹介するコーナーを作ったり、常連のお客様にはより踏み込んだ会話で楽しんでもらえるようにメモに残しておくなど、地元の方々により愛される笑顔に溢れた場所の実現に向け尽力しています。貴社では九州と本州のみならず世界を繋ぐ掛け橋として、地域社会を大切にしていることを知りました。仕事内容や地域は違いますが、私が日頃から大切にしている志を持ちながら働くことで貢献していけると考えております。より地域の人に愛してもらえる暖かくて気取らない航空会社の客室乗務員としてリピーターの獲得に貢献します。 アルバイトで培った相手に寄り添いニーズに応える行動力を活かして、小さめの機体だからこそお客様の細かい変化に気づける客室乗務員になりたいです。 続きを読む

Q.
学生時代に一番努力したこと、誇れることは何ですか。 100文字以上400文字以下

A.
ビジネスコンテストに参加したことです。 新しいことにも果敢に挑戦したいと思い、優勝を目標に仲間と共に企画立案に取り組みました。 私自身はアイデアをわかりやすく具現化する必要があると考えたため、根拠となる信憑性の高いデータ集めや利益率にこだわり、企画の実現可能度のレベルを高めました。 加えて、他愛のない話の中に大事なアイデアが浮かぶこともあると考えたため、チームの潤滑油としてアイスブレイクを取り入れるなど活発な議論に貢献しました。 結果として優勝には届かず悔しい思いもありましたが、720チームのうちの上位100チームに選ばれ日経新聞に名前が掲載された時にはこの上ない喜びを感じました。 これは課題の多さに心が折れそうになりながらも、仲間を信じお互いを奮い立たせることで乗り越えた私のレジリエンスとなっています。 この経験から1人ではなく、仲間がいるからこそ成し遂げられるというチームの強さを学びました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2021年10月25日
問題を報告する

22卒 本選考ES

客室乗務職掌
男性 22卒 | 同志社大学 | 男性

Q.
ソラシドエアの客室乗務員を志望した理由

A.
貴社の客室乗務員を志望した理由は、CAになりたいからです。これに尽きます。機内でお客様の安全を守りながら、心温まるおもてなしを届けるエンターテイナーでもあるのがCAさんです。幼い頃から客室乗務員に対する憧れはあったのですが、男性の自分には程遠い存在であると思っていました。しかし、留学でアメリカの航空会社を利用した際、初めて男性CAさんを目にしました。その瞬間、「自分にだってなれる」と確信し、CAになることを決心しました。数ある航空会社の中で、私は貴社を選んだのではなく、出会うべくして出会ったと信じております。私が大分県で生まれ育ち、貴社が九州・沖縄との繋がりを大切にされているエアラインであること。そして、貴社が採用活動を実施してくださった唯一の航空会社であること。これらは全て”運命”であると私は信じております。そんな運命を感じた航空会社のCAとして私は働きたいと思い、貴社を志望致しました。 続きを読む

Q.
学生時代に一番努力したこと、誇れること

A.
私の人生において最も誇れることは、留学中におにぎりをPRするイベントを実施したことです。留学先大学では年に1度、母国の魅力をPRするフェスティバルがあり、私は日本人留学生代表として立候補しました。実行にあたり、アメリカ人と日本人の友人を誘い、4人でこの企画に挑みました。話し合いを重ねて決まった内容は、参加者自身におにぎりを握ってもらうという”体験型イベント”でした。企画後は、現地での材料調達やSNSでの広報活動まで協力して行い、当日は予定していた100人分のおにぎりを提供することが出来ました。しかし、課題も残る結果でした。というのも、私のマーケティング知識が不足しており、PR活動の効果がほとんどありませんでした。それ故に、当日の集客に苦労したことを覚えています。しかし、経験がないことに対して果敢に挑んだこと。そして、現地の方と日本のつながりを見出せたことは、私の中の誇りであります。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月22日
問題を報告する

21卒 本選考ES

客室乗務職掌
男性 21卒 | 摂南大学 | 女性

Q.
あなたが「ソラシドエアの客室乗務職」を志望した理由を教えてください。

A.
「ソラシドファンの種をまきたい」からです。ソラシドファンの種をまくことでもう一度利用していただき、空からお客様と一緒にブランドプロミスである笑顔の種をまくことがきると考えました。お客様へ安全とサービスを提供する客室乗務員は様々な職業に化ける必要があり、機内の責任を負うには様々な知識が必要です。保安要員、サービス要員はもちろんのこと、お子様への対応時は保育士、急病人への対応時は看護師の役割を担うなどお客様の命をお預かりしながらサービスを行うということは様々な知識がなければ務まりません。日々の生活はもちろんのこと、フライト時にはお客様や仲間からたくさんの知識を学び、便を重ねることで新たに更新されるような人になりたいと考えます。そして、知識を兼ね備えた上で、ステップアップとして、専任客室乗務員になり、責任感を持って後輩を育て上げ、一緒にソラシドファンの種をまく仲間を増やしたい考えます。 続きを読む

Q.
あなたがこれまでに1番情熱を燃やして取り組んだエピソードを教えてください。

A.
「帰国後の語学学習」です。留学中に培った努力を無駄にしたくないという思いで帰国後の語学学習に情熱を燃やして注力いたしました。まず英語のスピーキング力を持続させるために京都で訪日外国人の道案内をするボランティアに参加しました。そこで様々な国の方の英語に触れ、京都の名所を案内しました。そこで日本の知識不足を実感し、錦市場などの名所へ足を運び、人気な物をまとめて隙間時間に練習したことでより詳しく説明することができました。さらに、TOEICの勉強に力を入れ、毎日リスニングと文法や長文の問題を解くことを継続しました。その結果、留学前は420点だったスコアが帰国後の勉強期間の半年を経て、725点にまで上がりました。留学へ行って満足するのではなく、その後の頑張りで留学へ行った真の成果があらわれると信じて頑張ったおかげで良い結果が出た時には本当に達成感を感じ、この達成感が今の私の原動力になっています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年10月6日
問題を報告する

21卒 本選考ES

客室乗務職掌
男性 21卒 | 近畿大学 | 男性

Q.
あなたが「ソラシドエアの客室乗務職」を志望した理由を教えて下さい。

A.
私は「人と人とのつながりを大事にし、笑顔の種をまく」という貴社のブランドに魅力を感じて応募いたしました。今日の私達を取り巻く生活環境の中では、従来の社会ほど人と人とが繋がりを意識する機会が減ったように感じることがあります。例えば、今では当たり前になってしまった駅の自動改札ですが、一昔前までは改札鋏がいて手で切符を切っていました。乗客と改札鋏の間には、会釈をしあったり実際に挨拶を交わすことで繋がりを感じることが多くあったように思います。挨拶ひとつにしても相手の表情から気分や何を考えてるか読み取ることができます。そのように相手に関心を持つことで、相手の1日を素敵なものにできるかもしれません。実際にお客様にサービスを行う上で、またチームのメンバーと協力して業務を行う上で人との繋がりを大事にでき、直接コミュニケーションを取らながら人を笑顔にさせられる仕事環境に魅力を感じました。 続きを読む

Q.
あなたがこれまでに一番情熱を燃やして取り組んだエピソードを教えて下さい。

A.
私は青春時代に野球というスポーツの「送りバント」という部分に対して熱意を燃やしてきました。送りバントは私にとって一番の強みであり、それを追求することでチームに貢献できる手段でした。私は中学・高校と高いレベルでの野球を通して、送りバントの大切を学びました。私は元々体格が良い方では無いので、最初は自分の意思とは反対に最初は監督からのサインでバントをしていました。しかし、チームが勝つ上で必要な犠牲だという監督さんのお言葉から、送りバントの奥深さに気づき、日々の練習を重ねることで誇りさえ感じていました。高校時代の最後の大会でのバント機会は100%の成功率でチーム史上初のベスト16に貢献でき、成果を形に残すことができました。チームにおいて、チームのために自分の強みを持って磨き上げることの意味を経験を通して知りました。社会に出て、会社というチームの為に自分が持てる強みを磨き、誇りを持って発揮していきたいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2020年7月15日
問題を報告する

20卒 本選考ES

客室乗務職掌
男性 20卒 | 藤女子大学 | 女性

Q.
ソラシドエア らしさ

A.
より良いサービスはお客様と一緒になって作るものであって、お客様一人一人の期待を捉えていかないと一方的なこちらの価値観や考えの押し付けになってしまうということを踏まえ、“お客様を笑顔にさせるのではなく、自然と笑顔になってもらうこと”を実践していることがソラシドエアらしさだと感じます。笑顔で接客するだけではお客様を笑顔にはできなく、笑顔の種をふりまいて自然とお客様が笑顔になれる環境、雰囲気作りをする点が他社にはないと考えます。また、空恋プロジェクトのような独自のユニークな取り組みで地域に根ざし、地域の皆さまとより近い距離で関わりを持ち、その関わりを一回で途切らせず関係を続けていくのも他社にはない魅力の一つと捉えています。そのような取り組みから人と人を繋ぎ、多大なる信頼を得ることに成功し、独自の路線からお客さまと心を繋ぎ地域の活性化に貢献し続けているのが一番のソラシドエアらしさと考えます。 続きを読む

Q.
将来実現したい夢や目標

A.
自分が携わった企画やサービスでお客さまだけではなく、周りの共に仕事をする仲間を笑顔にすることが目標です。お客さまに笑顔にならってもらうことは当たり前です。しかし周りの共に働く仲間を巻き込み、笑顔にすることは難しいからこそ、日頃から良好な人間関係を築き上げ、苦楽を共にして支え合い、成長し続ける人でありたいです。そのような雰囲気作りのために自分自身が常に全員を笑顔にできるような存在でありたいです。周りを笑顔にできる人であるために、私は現状に満足せず向上心を持って、成長し続けたいです。そして夢は日本の空だけではなく、世界の空にソラシドエアだからこそ振り蒔ける笑顔の種を率先してまいていく1人となることです。貴社の拠点の九州のみならず、日本中から、そして世界中に愛されて、日本の地方活性化を支えるような航空会社にしていくことが夢です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月25日
問題を報告する

20卒 本選考ES

総合職掌
男性 20卒 | 藤女子大学 | 女性

Q.
①あなたがソラシドエアを志望する理由を教えてください。(〜400文字)

A.
1点目は、貴社は飛行機をただの移動手段とはせず、空という非日常的な空間で地元に根付いた独自のオリジナリティ溢れるサービスを提供し、勢力的に「地方活性化に取り組む挑戦の姿勢」に魅力を感じたからです。空恋プロジェクトでは、地元のお客様とより近い距離で接する地元密着型をとり、お客様の期待を的確に捉えて徹底的なお客様視点を貫く挑戦の姿勢に共感しました。2点目は、まだ若い貴社だからこそできる「新たなサービスに取り組む一員」となってまだ知られてない九州の良さ、日本の良さを発信していきたいからです。拠点の九州のみならず、日本中に認知され愛される航空会社となるために更に貴社の路線網を拡大したいと考えます。ここに飛行機が飛んでたから救われた、助かったと言われるように人の心、人生や将来に影響を与え、変えていく航空会社を目指します。そして、より一層多くのお客さまに選ばれる航空会社を目指すことに貢献します。 続きを読む

Q.
あなたがソラシドエアに入社して実現したいことを教えてください。(〜400文字)

A.
私はお客様が自然と笑顔になっていただける快適な機内の雰囲気、環境作りをしていくために「空からを笑顔の種をまくためのサポート」を全力でしていきたいと考えます。私はアルバイトでの経験から働いている人たちの雰囲気が良いことと幸せな気持ちで働いていないと、サービスの質は落ちると学びました。そのために私はお客様だけではなく、共に働く仲間たちを笑顔にできる存在になりたいです。そして貴社は地域の皆さまに支持されてこそ成長できる会社だと考えます。そのため地域のお客様を置いてけぼりにしてはならず、まずは空から地域のお客様を第一に幸せにできる航空会社を目指し、その後は日本だけではなく、アジア、そして世界中に安心と安全を届けて、認知され愛され続ける航空会社にしていきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2019年7月25日
問題を報告する

20卒 本選考ES

総合職掌
男性 20卒 | 上智大学大学院 | 男性

Q.
ソラシドエアを志望した理由を教えてください。450文字程度

A.
私は幼い頃から空の世界に憧れ、旅の窓口であるエアラインであらゆるお客様の旅への想いに寄り添い、空の感動により多くの人に笑顔をもたらしたいです。私は旅行や留学で飛行機に搭乗した際に、旅への期待や不安の様々な想いを持ちながらも、空の非日常な数時間が生み出す感動は、旅への想いを常に前向きな姿勢へ変化させると実感しました。その点、貴社では”空から笑顔の種をまく”コンセプトの基、地域の交通インフラを担うだけではなく就航地の特産品を用いた機内商品の販売や空恋プロジェクトにより、飛行機に搭乗した瞬間から行き先の感動を味わうことができる新しい価値を創出し続け、空のみならず地上の人々の想いに寄り添いながら多くの人に笑顔をもたらしている姿勢に魅了されました。このことから、私は空の旅を陰ながら支えている総合職として、多方面から運航における安全を乗務員や整備士の様々な立場の方と連携し追求し続けることで、空と地上の想いに感動を創出したいと思い貴社を志望しました。 続きを読む

Q.
ソラシドエアに入社して実現したことを教えてください。350文字程度

A.
私は飛行機が輸送手段である以上にあらゆる想いに感動を創出する場として多くの人に笑顔をもたらしたいと考えています。飛行機が感動を創出する場であるためにも飛行機が安心安全であることが最優先であると考えています。このことから私は総合職の中でも技術面から運航を支える一員として、事故や不備が絶対に起こらないための機材調達や整備計画などの機体全般のマネージメントやフライトプランの計画を乗務員や整備士などあらゆる立場の方と連携し安心安全の向上を追求することでお客様に快適な空の旅を演出できることへの責任感や使命感のある仕事にやりがいを強く感じています。私は空の旅を根幹から支えている貴社の総合職として飛行機により多くの感動を生み出し、空と地上に笑顔をもたらしたいと考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2019年7月19日
問題を報告する

18卒 本選考ES

客室乗務職掌
男性 18卒 | 同志社大学 | 女性

Q.
なぜソラシドエアの客室乗務員を志望したのか教えてください。

A.
【第三の価値を作る一員になりたい。】 「空恋プロジェクト」や「ソラ女子」など、お客様に楽しんで頂けるよう新しいサービスに挑戦する個性あふれる貴社に魅力を感じ、志望いたします。私も目の前にいらっしゃる方のために何が出来るか考え、工夫する姿勢を大切にしながら塾講師のアルバイトをして参りました。例えば生徒が好きなキャラクターにあわせてひとりひとり生徒ごとに異なるプリント表紙を作ったところ、クラス全員の生徒が期日までに課題を提出してくれました。今後もこのようなホスピタリティの心をさらに育てながら、日々お客様と地域のために自分が出来る工夫や試行錯誤を重ねることで第三の価値を創造、提供したいと考えます。 続きを読む

Q.
あなたが学生生活で取り組んできたこと、それによって得たこと、学んだことを教えてください。

A.
語学力の向上に力を入れました。大学入学直後、短期語学留学でフィリピンに行った時、語学力の低さ故に症状を訴えることが出来ず、現地で入院するほどの悪化につながることがありました。体調不良に対する動揺と、英語力の低さに対する悔しさに挫折を経験した私は、この語学力という壁を乗り越えようと帰国後毎朝5時に起きることで勉強時間を確保し、その結果TOEICの得点を450点向上させ、750点取得を叶えました。さらに留学にトラウマを感じていたものの、挫折を乗り越えるために執念と強い意志を持ってカリフォルニア大学ロサンゼルス校に留学しました。現在ではアルバイト先である旅行会社で海外からの電話対応担当を任されるまでの英語力を身につけることができましたし、中国語検定の取得も叶いました。このように私は挫折しようとも適切なステップで努力をすれば達成できるということを身をもって学びました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月16日
問題を報告する

17卒 本選考ES

総合職掌
男性 17卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
ソラシドエアを志望した理由を教えてください(400)

A.
私は、アルバイト先の売り上げが大変悪かったため、また来たいと思ってもらえるお店作りに力を注いだ経験があります。その際、お客様と積極的に会話することを心がけ、距離を縮め、また、お客様が店内で退屈しないように、装飾にこだわったり、雑誌を設置したりするなどという工夫をしました。その結果、リピーターが3倍に増え、売り上げが大変伸びました。この経験から私は、お客様が何を考え、何を求めているのかなどを、常に察知する力を得ました。また、お客様と密接に関わることによって生まれる、温かい気持ちを知りました。貴社は大手エアラインでもなく、LCCでもないローカルエアラインとしてサービスを提供しています。地域に密着した独自のサービスを提供することは、その気持ちにさせることと一緒なのではないかと思いました。誰かを安心させ、幸せにできる貴社での働き方に魅力を感じ、志望しました。お客様の旅により多くの笑顔を添えられるよう励みたいです。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代において、打ち込んできたことは何ですか。また、それによって得たこと、学んだことは何ですか。(520)

A.
3都市6000人規模のイベントの運営で、代表を務めたことです。各都市50人ずつのスタッフがいました。 その際、様々な問題に直面しました。しかし、メンバーと解決策を考え、乗り越えました。 例えば、遠方のスタッフと顔を合わせる機会が少ないため、コミュニケーション不足や、各都市間のスタッフの連携が問題になりました。 遠方のスタッフとも定期的にオンラインでのミーティングを行い、持ち前の行動力で自分の足で他都市まで行く事もしました。また、3都市のスタッフ合同での合宿を企画し、顔を合わせることで、コミュニケーションが活発になりました。 他に、各会場2000人という集客にも悩まされました。イベント直前まで、粘り強く、諦めずに強い精神力で、自分の友達全員に連絡をとり、思いを伝え、スタッフも最後まで励まし続けました。その結果、200人もの自分の友達がイベントに来てくれ、満席になりました。 イベント当日は、予想もしなかった問題が発生しました。しかし、スタッフの仲間とともに、冷静に考え解決し、イベントを成功させることができました。 この経験からどんな困難も、向き合い原因と解決策を考えることで突破する力を得ました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月7日
問題を報告する

16卒 本選考ES

総合職掌
男性 16卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
・ソラシドエアを志望した理由を教えてください

A.
私は人をワクワクさせ、楽しませるような仕事に就きたいと考えています。空を見上げた時、飛行機を見かけると私はとてもワクワクします。どんな仕事にも「夢」があると思いますが、このワクワク感から自分にとって「夢」が持てるのは飛行機に関わることだと強く感じています。自力で行けない本来人が怖いと感じる「空」でお客様が当たり前に飛行機を利用する事は安心や安全を提供する会社の賜物だと思います。この1人の力では飛べない世界を様々な部門のチームワークと正確で情熱のある仕事の集大成があってこそ安心安全に空を飛ぶ事ができる、そのチームには地上職員、パイロット、CAそしてお客様や空港周辺の住民の方々まで全てが含まれると考えています。その中で貴社は、地域に密着したサービスを取り入れている点、大き過ぎず小さ過ぎない適度な規模の会社で少数精鋭の運航をしており、運航品質が高く、またそれ故に会社全体のことを見渡して仕事ができる環境がある点に魅力を感じ、これこそがチームワークの意識と一体感に長けた会社だと感じ、貴社を志望しました。 続きを読む

Q.
・あなたが学生時代において、打ち込んできたことは何ですか。また、それによって得たこと、学んだことは何ですか。

A.
私が学生時代において打ち込んできたことは、「研究活動」です。私は、流体工学の観点から脳動脈瘤内の流れを解析する研究を行っています。流体工学を中心として幅広い分野で広い視野をもって研究したいと思いこのテーマを選びました。研究は医師や医療機器メーカーと共同で行っており、私はその中心で取りまとめ役を担っています。医師や医療機器メーカーの社員は一社会人であり、研究の為にスケジュールを管理することが難しいという困難に日々苛まれていますが、質の高いプロジェクトを行う為には個々の専門性を集結させるチームワークが重要だと考え、私が個々と連絡を密に取り、中継役として意思疎通のつながりを築いていくマネジメントやプランニングに努めることで研究を潤滑に進める事に成功し、現在では新しい医療機器を開発して特許を取得する予定です。この医療機器は脳動脈瘤の治療ガイドラインを刷新し、全世界で年間推計50万人以上の患者の治療に貢献する可能性をもつ、非常に優位性の高いものであり、自らの研究に自信とやりがいを感じていると共に、この研究で得ることができた「予定変化に柔軟に対応する力」、「コミュニケーション能力と交渉力」、「新しいことに挑戦し、学んでいくことの楽しさ」を社会に出てからも仕事の中で活かしていきたいと考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
23件中23件表示
本選考TOPに戻る

ソラシドエアの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ソラシドエア
フリガナ ソラシドエア
設立日 1997年7月
資本金 1億円
従業員数 929人
売上高 499億4200万円
代表者 髙橋宏輔
本社所在地 〒880-0912 宮崎県宮崎市大字赤江宮崎空港内
平均年齢 37.4歳
平均給与 517万円
電話番号 0985-89-0123
URL https://www.solaseedair.jp/
NOKIZAL ID: 1573505

ソラシドエアの 選考対策

最近公開されたインフラ・物流(空港)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。