![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
18卒 本選考ES
客室乗務職掌
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
なぜソラシドエアの客室乗務員を志望したのか教えてください。
-
A.
【第三の価値を作る一員になりたい。】 「空恋プロジェクト」や「ソラ女子」など、お客様に楽しんで頂けるよう新しいサービスに挑戦する個性あふれる貴社に魅力を感じ、志望いたします。私も目の前にいらっしゃる方のために何が出来るか考え、工夫する姿勢を大切にしながら塾講師のアルバイトをして参りました。例えば生徒が好きなキャラクターにあわせてひとりひとり生徒ごとに異なるプリント表紙を作ったところ、クラス全員の生徒が期日までに課題を提出してくれました。今後もこのようなホスピタリティの心をさらに育てながら、日々お客様と地域のために自分が出来る工夫や試行錯誤を重ねることで第三の価値を創造、提供したいと考えます。 続きを読む
-
Q.
あなたが学生生活で取り組んできたこと、それによって得たこと、学んだことを教えてください。
-
A.
語学力の向上に力を入れました。大学入学直後、短期語学留学でフィリピンに行った時、語学力の低さ故に症状を訴えることが出来ず、現地で入院するほどの悪化につながることがありました。体調不良に対する動揺と、英語力の低さに対する悔しさに挫折を経験した私は、この語学力という壁を乗り越えようと帰国後毎朝5時に起きることで勉強時間を確保し、その結果TOEICの得点を450点向上させ、750点取得を叶えました。さらに留学にトラウマを感じていたものの、挫折を乗り越えるために執念と強い意志を持ってカリフォルニア大学ロサンゼルス校に留学しました。現在ではアルバイト先である旅行会社で海外からの電話対応担当を任されるまでの英語力を身につけることができましたし、中国語検定の取得も叶いました。このように私は挫折しようとも適切なステップで努力をすれば達成できるということを身をもって学びました。 続きを読む
-
Q.
あなたがソラシドエアに入社して「実現したいこと」は何ですか。
-
A.
【日本中をソラシドファンでいっぱいにしたい。】 貴社はこれまで就航地域の特産品をいかした機内販売品の開発に力を入れることなどで九州の魅力を発信してこられました。しかし私の生まれ故郷である大阪では現在就航都市出ないこともあり、未だその魅力が十分に伝わっていないように思われ、大変もったいなく感じます。地域を愛し、気取らない「心と心の会話」を大切にしていらっしゃる貴社の姿勢は関西の地でも深く共感されると確信しております。私は九州と関西を繋ぐ架け橋になったつもりで、日本中にソラシドエアと九州の魅力を伝え、広める一翼を担いたいです。 続きを読む