2022卒の中央大学の先輩がヴィエリスエステティシャンの本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒株式会社ヴィエリスのレポート
公開日:2021年5月25日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定
- 職種
-
- エステティシャン
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は、FaceTimeを用いて最初から最後までオンラインでした。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年04月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 人事
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
電話がかかってきてfaceTimeにつなげて面接が始まる。終了は電話を切って終了。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
自己分析・他己分析をしっかり行い、自分自身について面接官の方に説明アピールできるように分析に力を入れていたことが評価につながったのではないかと思います。
面接の雰囲気
明るく穏やかな雑談のような雰囲気で面接が行われました。面接は、人柄を知ろうとする質問が多かったと感じました。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
1次面接で聞かれた質問と回答
自己分析した結果自分はどんな人だと思いますか。
私は、自己分析をして自分は負けず嫌いな人間であると思いました。なぜなら、今まで人に負けたくないという思いから努力をしてきたからです。小学生の頃はマラソン大会、中学生の頃は新体操、高校では定期テスト、大学ではダンスを誰にも負けたくないという気持ちから、向上のために努力をしてきました。そのため、私は負けず嫌いな人間であると考えます。
Q.負けず嫌いになるきっかけはなんですか?
A.双子であることだと思います。昔から双子の片割れと比較されてきたため、負けたくないという気持ちが強くなったのだと思います。
Q.全てに勝つことは難しいと思いますがそのような時はどんな行動を取りますか?
A.私は諦めずに勝つための努力をし続けます。10年間続けた新体操では、賞をなかなか取ることができずに苦戦しましたが、ここでやめたら後悔するだろうという考えから努力し続けたことで最後の年に2位に入賞することができました。
周りの人からどんな人だといわれますか。
私は、周りの人から自分の軸を持っている人だと言われます。なぜなら何かを行う際に受け身になるのではなく自分の考えをしっかりと発言して、仲間に貢献より良くしようとするからだと思います。サークルで担当チームを行った際には、練習に関する案をたくさん出したことで仲間からアイディアマンだと褒めてもらったことがあります。
Q.このような周りからの評価をどう思いますか?
A.私は、嬉しく思います。なぜなら自分の考えを持たずに、人任せでだんまりな人よりも自分の考えをしっかりと持ち発言できる人でありたいと考えているからです。一方で弱みとして頑固な面がありなかなか意見を曲げられないという状況に陥りやすいため、相手の考えの意図や思いを汲み取り柔軟な思考ができるように心がけています。
株式会社ヴィエリスの他の1次面接詳細を見る
サービス (生活関連)の他の1次面接詳細を見る
ヴィエリスの 会社情報
会社名 | 株式会社ヴィエリス |
---|---|
フリガナ | ヴィエリス |
設立日 | 2012年11月 |
資本金 | 3000万円 |
従業員数 | 1,600人 |
代表者 | 佐伯真唯子 |
本社所在地 | 〒150-0044 東京都渋谷区円山町5番5号Navi渋谷Ⅴ3階 |
電話番号 | 03-6747-7977 |
URL | https://vielis.co.jp/ |
ヴィエリスの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究