就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
コカ・コーラボトラーズジャパンベンディング株式会社のロゴ写真

コカ・コーラボトラーズジャパンベンディング株式会社 報酬UP

コカ・コーラボトラーズジャパンベンディングの面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全12件)

コカ・コーラボトラーズジャパンベンディング株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

コカ・コーラボトラーズジャパンベンディングの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
12件中12件表示 (全4体験記)

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】自宅での動画面接【会場到着から選考終了までの流れ】ない【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】録画面接のため失敗しても取り直しができるため緊張などはしなかった。声を大きくはきは...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年7月27日

問題を報告する

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ない【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/営業社員【面接の雰囲気】面接の前に人事の方と話す時間があり緊張を和らいでくれた面接官の方も所々笑顔を見せた...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年7月27日

問題を報告する

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】西新宿(都内近郊以外の場合はオンラインも可)【会場到着から選考終了までの流れ】人事の方とアイスブレイク後面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長/統括部長【面接の雰囲気】人事の方が面接目にアイス...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年7月27日

問題を報告する

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】動画を撮って、専用のアプリで送る選考だったので面接の雰囲気等は特にわからなかった。...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年7月15日

問題を報告する

2次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】2人面接官がいたが、1人は温厚であったがもう一人が結構厳しく、圧迫に近いような内容では...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年7月15日

問題を報告する

最終面接

総合職
23卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】20分ほど人事の方とアイスブレイクの時間があり、その後面接を受け、結果は〜日で連絡します等の事務連絡という流れだった。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年7月15日

問題を報告する

1次面接

総合職
23卒 | 駒澤大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】動画面接のためオンライン【会場到着から選考終了までの流れ】動画面接でした。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】録画面接でしたので、面接の雰囲気は分かりませんでした。自分の好...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年12月13日

問題を報告する

2次面接

総合職
23卒 | 駒澤大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】非常に和やかな雰囲気で行われました。面接の前に軽いアイスブレイクの時間が設けられており...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年12月13日

問題を報告する

最終面接

総合職
23卒 | 駒澤大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場に到着したのち、順番に呼ばれて面接開始【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】2次面接同様非常に和やかな雰囲気で行われました。面接官の方の口...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年12月13日

問題を報告する

1次面接

総合職
22卒 | 國學院大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】web面接のため、自宅で時間になったら接続する【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】録画面接のため、明るい印象に見てもらうことができるよう、大きい声とはきはきとした声を意識して面接に臨んだ【自らの地元の紹介をしてください】愛知県は日本列島のほぼ中央にあり、木曽川を境にして、西に三重県、北に岐阜県があり、三河の山々を境にして北東に長野県、東に静岡県があります。その愛知県で特徴といえるものとして、産業が挙げられます。工業としては、名古屋市を中心に、愛知・岐阜・三重に広がる工業のさかんな中京工業地帯があり、その中で、特に自動車や航空機、ミシンや工作機械、ビデオカメラや電気部品などの重化学工業が工業の中心となっています。また、瀬戸市・常滑市の焼き物、一宮市の毛織物などが有名です。また、水産業では、伊勢湾、三河湾などのよい漁場があり、あさり類やくるまえびは全国でも有数の漁獲量になっています。また、金魚の養殖もさかんで、全国第2位の生産量を上げています。【今までに最もハッピーを感じた瞬間や経験を具体的に教えてください】私が最もハッピーに感じる瞬間は人のために行動した結果、その人から感謝される時です。具体的には、私はアメリカンフットボールのコーチのボランティア活動を行っていますが、その活動の中で能力が伸び悩んでいる選手がいました。私はその選手のためにつきっきりで指導を行ったり、その選手専用の特別メニューを考案し、一緒にメニューをこなしたりするなど、選手のストロングポイントを引き出そうと試行錯誤を繰り返しました。この結果、その選手は自らのストロングポイントをしっかりと持つことができ、そして東京都の選抜チームのメンバーに選ばれました。選抜チームのメンバーに選ばれた際には私にすぐに連絡をくれ、感謝の言葉を私にかけてくれました。このように、私は選手が自らの能力を開花させ、素晴らしい結果を勝ち取ったことや、人のために行動した結果がしっかりと実ったことを実感し、とてもハッピーな気持ちになりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に関しては、メジャーなものから、予想外とも言えるような質問まで存在するが、自分の考えを根拠立ててビデオに収めることができれば大丈夫だと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月15日

問題を報告する

2次面接

総合職
22卒 | 國學院大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】web面接のため、自宅で時間になったら接続する【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】アイスブレイクにしっかりと時間を取ってくれる。また、アイスブレイクでは人事と柔らかい雰囲気で雑談などを行った。【体力に自信をもっているか】私は高校からアメリカンフットボールという競技を行っており、また現在においてもそれらの競技と関わわっているため、体力や筋力といったものに対する不安は帆とないと考えています。また、アルバイトにおいても、スーパーにおいて飲料のケースを運んでそれを陳列するという業有無を行っていたため、そもそもケースが重たいということや、そのケースを運ぶことに対する理解があり、私はそれらを日常的にこなしてきている来ているということも飲料という重たいものを扱いつつ、しっかりと仕事を推敲することができると考えています。と言う形で体力に問題がないこと、ケースは重たいということなどを根拠をもとに話すことで業務理解度と、業務適正度をアピールした。【挫折経験の内容と解決策】私は中学生の頃に野球によって挫折を経験しました。中学校の頃に野球のクラブチームに加入していましたが、その際に周りの人たちのレベルの高さというものを目の当たりにしてしまったことで、自信をなくし、クラブチームを辞めることにしました。その後は学校の部活動のチームに移ることになりましたが、この際、クラブチームで味わった挫折から脱却するために意識と行動の両面から変化を図ろうとしました。具体的には、新しいチームに移るにあたって、私の抱えている暗い気持ちを持ち込むのはチームに迷惑がかかると考え、新しいチームではそのような感情は出さないようにしようと意識したこと、そして、周りの人より劣っていたのに、その人たちよりと同じかそれ以下の努力しかしていなかったと考え、もう一度0から努力を積み重ねるといったことを行いました。このように意識や行動を変化させていったことで新しいチームでもすぐになじむことができ、新しいチームではレギュラーに定着することができ、チームも区大会3位などの成績を残すことができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】コカ・コーラという企業に関してだけではなく、自分自身のことについてもしっかりと深掘りされたため、自己を見つめなおしておく必要がある。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月15日

問題を報告する

最終面接

総合職
22卒 | 國學院大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】web面接のため、自宅で時間になったら接続する【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】ベテランの人事【面接の雰囲気】二次面接と同じようにアイスブレイクにしっかりと時間を取ってくれる。また、アイスブレイクでは人事と柔らかい雰囲気で雑談などを行った。【学生時代に注力したこと】卒業論文制作を見越し、ゼミ活動に注力をして取り組みを行ってきました。具体的には、ゼミの発表への入念な準備と他者の発表に興味をもって聞くということです。ゼミの発表では、自分が理解できるまで資料の収集を行うことや発表原稿作成後、複数回見直しを行い、初めて発表を聞く人が理解できるように書かれているか、注釈は聞く人の理解に役立っているかなどを入念に見直すことを心がけています。また、他者のゼミ発表に興味を持って聞くことによって、自分の担当分野以外にも興味を広げると共に、発表方法や原稿などの良いところを吸収しようと心がけてきました。その結果、1年生の頃から現在まで、成績は最高成績を取ることができました。というような高値で自らの思いや考えを根拠立てて説明ができるように頭の中で考えつつ受け答えをした。【何故教職につかないのか】もともとは子どもたちの教育に携わりたいと考えていたが、大学で学んだり、コーチなどの活動を行い、子どもたちと関わる中で、教育は必ずしも学校だけではなく、様々なところから関わることができるのではないかと感じるようになった。そこで、どのような関わり方ができるのかを模索していたところ、飲料や食品など子供たちの成長を食を通じて支援することができるのではないかということに思い至りました。そのため、私は学校などの教育機関からだけではなく、飲料や食品などを駆使して、社会の方から子供たちの教育を支援してみたいと強く感じるようになったため、教員にはならず、民間企業で働いてみたいと考え、御社を志望しました。というような高値で自らの思いや考えを根拠立てて説明ができるように頭の中で考えつつ受け答えをした。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終選考であるため、自分の強い思いや、コカコーラに対する高い関心を伝えることを心がけた。また、やはり負担の大きい業務であるということを告げられ、それでもなお志望するのかを問われるため、明確な答えが必要だと思った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月15日

問題を報告する
12件中12件表示 (全4体験記)
本選考TOPに戻る

コカ・コーラボトラーズジャパンベンディングの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

コカ・コーラボトラーズジャパンベンディングの 会社情報

基本データ
会社名 コカ・コーラボトラーズジャパンベンディング株式会社
フリガナ コカコーラボトラーズジャパンベンディング
設立日 1983年10月
資本金 8000万円
従業員数 7,200人
代表者 馬場隆英
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目7番1号
電話番号 092-641-8554
URL https://www.ccbji.co.jp/ccbjv/recruit/
NOKIZAL ID: 1177142

コカ・コーラボトラーズジャパンベンディングの 選考対策

最近公開された商社・卸(飲食)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。