就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
尼崎信用金庫のロゴ写真

尼崎信用金庫

【貢献と成長の融合】【22卒】尼崎信用金庫の総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.12832(龍谷大学/女性)(2021/5/21公開)

尼崎信用金庫の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒尼崎信用金庫のレポート

公開日:2021年5月21日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 龍谷大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • 未登録

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は、インターンシップに参加していたため、一次面接は免除だったため、二次面接以降すべて対面で行われました。学生同士も、面接官ともソーシャルディスタンスを確保しておられたため、不安なく面接に挑めました。

企業研究

まず大前提として、金融業界としてひとくくりにするのではなく、銀行、地方銀行、信用金庫の違いを明確に説明できるまで研究することは必須だと考えます。実際に面接で「何故銀行や地方銀行ではなく、信用金庫を志望するのか」を聞かれました。これを明確にするにあたり、私は主にインターネットを利用しました。一つのサイトだけでなく、複数のサイトの情報を読み、自分なりに理解を深めました。さらに、阪神地区に店舗がある信用金庫は、尼崎信用金庫以外にも複数あるため、そのなかでも何故尼崎信用金庫にこだわるのか、他の信用金庫と尼崎信用金庫がどう違うのかなども確実に説明できるようにしておくべきです。これに関しては、まず尼崎信用金庫の採用ホームページだけでなく、お客様用のページまで隅々まで見て、紙に書きだしてまとめるなどして、理解を深めました。これは必須です。また、尼崎信用金庫のインターンシップでの説明や座談会、質問会において、ホームページでは知りえなかったことや気になっていることを実際にお伺いすることも非常に有効であったと感じます。

志望動機

私が御金庫を志望する理由は大きく二つあります。一つ目に、御金庫であれば、必ず社会や他社に貢献することができると考えたからです。と言いますのも、私が最もやりがいや幸せを感じる瞬間が、私がしたことによって、その相手の方の役に立てたり、相手の方が喜んでくださったときだからです。御金庫であれば、一般の方々だけでなく、地元の中小企業にも貢献でき、支えになることが出来ます。さらに、各店舗ごとに行っておられるそれぞれの地域に合ったボランティア活動を通して、直接地域に貢献出来ます。二つ目に、御金庫であれば、長く働き続けられると感じたからです。長く働き続けるためには、私はやりがいと仲間が重要であると考えています。やりがいに関しましては、先ほど一つ目として申し上げたところから、他とは比べられないほどのやりがいを感じられると確信しております。また、仲間につきましては、以前参加させていただいたインターンシップなどから、一緒に働きたい、出社したい、と感じさせられる仲間と出会えると感じました。以上の理由で、御金庫を志望いたします。

インターン

実施時期
2021年02月 上旬

エントリーシート 通過

実施時期
2021年02月 上旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

学生時代力を注いだこと/金融機関でしてみたい仕事は?/これは人に自慢できるという趣味や特技

ESの提出方法

ナビサイトのOpenESで提出

ESの形式

OpenES

ESを書くときに注意したこと

制限文字数が極端に少ないため、短い中でいかに自分をうまくアピールできるかに注力した。

ES対策で行ったこと

自分をアピールするために最も適切な言葉を探すために、研究を繰り返した。就職会議などに登録されているESなどをかなりの数を読み、語彙を増やした。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就職会議

WEBテスト 通過

実施時期
2021年02月 上旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

自分で買った教材と先輩から譲っていただいた参考書を繰り返し説いた。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、性格。(SPIだと思います)

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

よくある通常通り

対策の参考にした書籍・WEBサイト

これが本当のSPI3だ!

インターン

実施時期
2021年02月 下旬

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 上旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
本社

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

社内に入り、面接まで時間があれば、面接会場の部屋の前で座って待つ➡呼ばれたら面接会場の部屋に案内され入室➡面接開始➡面接終了➡帰宅

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接会場に案内されるときから、面接中、面接が終わって部屋から見送られる時までずっと笑顔を絶やさないことを意識しました。

面接の雰囲気

面接官の方は、非常に話しやすく、温かい雰囲気を感じました。面接自体の雰囲気としても、雑談交じりで笑いもあるような、緊張せず楽しく挑めました。

面接後のフィードバック

実際に〇〇さん(面接官)が務めておられる中で感じる御金庫の強みを教えてください。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

なぜ総合職を志望しますか。

私「志望理由でも少しお話いたしましたとおり、私が最もやりがいや幸せを感じる瞬間は、私がした行動によって、相手の方のお役に立てた時や、相手の方が喜んでくださったときです。そのため、私は社会や第三者に貢献出来る仕事がしたいと考えています。御金庫であれば、一般職、総合職問わず、どちらに所属したとしても実現することは可能ですが、総合職の方がより多くのお客様や企業に貢献する機会があると考えます。また、一般職と比べると、総合職の方が担当させていただける仕事の幅が増え、さらなるやりがいを得ることが出来ると考え、総合職を志望させていただいております。」
(以降会話が少し続く)
面接官「実際に総合職は、皆さんがよく目にする窓口業務のようなもの以外にも、中で様々な仕事があります。○○さん(私)のような意識のある方だったら楽しく活躍してくださると思います。」
私「はい、楽しみながら多くの人の支えになれるような人材になりたいと考えていますので、是非ともたくさんの仕事に触れたいです。」

学生時代力を注いだことを教えてください。

私は、学生時代に○○○○○○○○という活動に力を注ぎました。これは、経営戦略やビジネスの在り方をテーマに、企業訪問を行い、学内でその成果を発表する活動です。大学が主催をしている、約一年間に渡るものです。私はプロジェクトリーダーとして携わりました。この活動で、第一線で活躍しておられる方々と直接お会いすることで、経営者的視点や、ビジネスとしての考え方を学ぶことが出来ました。また、相手方企業にアポイントメントをとることや、質問状の送付などを含め、全て学生が行います。このことから社会に出た際に必要であるビジネスマナーも身に着けることが出来たと考えます。これらの学びは、積極的に社会に貢献する人材を目指すにあたり、必ず役に立つと確信しております。

独自の選考 通過

実施時期
2021年03月 上旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

選考形式

作文

選考の具体的な内容

二次面接の後に、作文がありました。作文のテーマを言われ、制限時間内に800文字程度書くものでした。事前に作文を行うことは伝えられていますが、テーマは当日発表なので、対策のしようがありません。

最終面接 通過

実施時期
2021年03月 中旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
本社

形式
学生4 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
逆質問
なし

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

社内に入り、面接まで時間があれば、面接会場の部屋の前で座って待つ➡呼ばれたら面接会場の部屋に案内され入室➡面接開始➡面接終了➡帰宅

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

集団面接にしては時間が短かったので、面接前に一人当たりにかけてくださる時間を逆算して、いかに端的にわかりやすく話すことが出来るか意識しました。面接中も結論ファーストえお常にこころがけました。

面接の雰囲気

前回の面接と比べると、面接官、学生ともにかなり緊張した雰囲気でした。面接官にもあまり笑顔はありませんでした。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

自己PRをしてください。

私の強みは、統率力と周りを分析する力です。○○○○○○〇でクラスリーダーに任命された際に、この強みを活かし、全〇クラスの中で最優秀賞を獲得した経験があります。最優秀賞の獲得の達成に向け、大きく2つのことを実施しました。一つ目は、メンバー22名の個性や強みを分析し、3つの班に分担し、各班にリーダーを任命しました。二つ目は、本番を意識した○○○○○を提案しました。これらによりメンバーに責任感と緊張感をもって取り組まなければならないといった意識が芽生え、作業を効率的かつスムーズにすることにも繋がりました。これらの施策と、メンバーの協力の結果、最優秀賞を獲得できました。この経験により、周りを俯瞰した分析力と統率力がより磨かれ、自ら考えて実行する力も養うことができました。

学生時代、アルバイトはなにをしていましたか。

合計3つ、アルバイトとしての経験があり、現在は二つ掛け持ちして勤めております。一つ目は、飲食店です。大学1年生の時に、キッチンのスタッフとしてはじめ、2年生でバイトリーダーに任命され、キッチン業務だけでなくホール業務も行うようになりました。しかし、昨年コロナウイルスによって閉店してしまいました。二つ目はケーキ屋さんでのアルバイトです。こちらは現在も継続して勤務しております。大好きなケーキに囲まれながら、楽しくアルバイトしています。三つめは、法律事務所でのアルバイトで、こちらも、現在も継続して勤務しております。これは、大学の教授の紹介でアルバイトさせていただいております。法陸関係ですので、難しいことも多くありますが、日々勉強しながらつとめております。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年03月 下旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

ほぼ同時期に尼崎信用金庫とは別の企業からも内定をいただき、そちらの方が自分に合っていると感じ辞退しました。

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

なし

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

不明

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

不明

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

不明

内定後の企業のスタンス

内々定のご連絡を電話でいただいた後に、本社に直接来るように言われました。その時に、その日から約一か月くらい承諾か辞退か考える期間をいただきました。とりあえず一か月後に必ず電話をくださいと言われました。

内定に必要なことは何だと思いますか?

やはりまずは、金融業界の中でも、銀行、地方銀行、信用金庫の違いを明確に説明できることから始め、信用金庫の中でも、尼崎信用金庫とほかの信用金庫がどのように違うか、さらにどうして尼崎信用金庫を志望するかを、スラスラと話せるようになることは必須です。また、コロナウイルスによって、オンラインでの面接が増えていますが、尼崎信用金庫は対面での面接なので、対面面接の際のマナーなども見に着けておいた方がいいと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

自己PRや学生時代力を注いだこと、志望理由が他の学生の方のもので埋もれてしまわないように、面接官の興味を引けるような内容、書き方にすることで差別化できたことが内定できたポイントの一つだったと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

二次面接のあとに、尼崎信用金庫ならではの作文があるので、気を付けたいです。面接の後に作文するとなると、テーマは何だろう、書けるかなあ、などの不安など、作文のことで頭がいっぱいになってしまいそうですが、まずは面接に集中できるように気持ちの切り替えを意識する必要があります。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

尼崎信用金庫の選考体験記

金融 (信用金庫・協同組合)の他の選考体験記を見る

尼崎信用金庫の 会社情報

基本データ
会社名 尼崎信用金庫
フリガナ アマガサキ
設立日 1921年6月
資本金 142億200万円
従業員数 1,325人
売上高 337億552万1000円
決算月 3月
代表者 作田誠司
本社所在地 〒660-0862 兵庫県尼崎市開明町3丁目30番地
電話番号 06-6412-5411
URL https://www.amashin.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132851

尼崎信用金庫の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。