この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
辞めてもまた入れる制度があるそう。使う気がなかったのであまり気にしていない。
【気になること・改善したほうがいい点】
病院でも周りを気にせず...続きを読む(全199文字)
株式会社九電工 報酬UP
社員・元社員による株式会社九電工の退職理由に関する口コミを公開しています。実際に株式会社九電工で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
辞めてもまた入れる制度があるそう。使う気がなかったのであまり気にしていない。
【気になること・改善したほうがいい点】
病院でも周りを気にせず...続きを読む(全199文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
退職の説明や、書類関係はしっかりしていた。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業、休日出勤、夜勤、出張が多すぎる。
なかなかワークラ...続きを読む(全135文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
1人あたりの仕事量が多い人と少ない人がおりバランスが取れていない、自分の場合は新築工事と既設工場を2件担当してい...続きを読む(全202文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
施工管理は、自身の経費を稼いで賄う必要があるので、仕事の要領がいい人にはもってこいだと思う。裁量もある程度技術が身につけば、個人で任される。...続きを読む(全225文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
好意で次の勤務先の紹介をしてくださり、大変感謝している。やらせていただいていた仕事や環境が自分に合っていたこと。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
私が働いている部署は休日出勤や残業がほとんどでておりましたので給料面ではすごくよかったと思います。そして皆さんがいい人だったので次のステップ...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
周りの20代、30代に比べ年収が高い。住宅補助があるため、固定費を抑えられる。
【気になること・改善したほうがいい点】
30代女性では体力の...続きを読む(全128文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
現場職で当たり前なのだがとにかく朝が早い。そして残業も1年目なのにとても多い。
帰ってきてできることは風呂に入る...続きを読む(全144文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
配電部に所属してましたが、高所恐怖症なので退職した。
若い人も多く飲み会など体育会系だが、なんだかんだで楽しい
【気になること・改善したほ...続きを読む(全142文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生が充実しており、事務のように休みがあればプライベートはかなり充実すると思います。また最近全国的に色々なイベントに参加したり主催したり...続きを読む(全250文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
施工管理の人の多くが辞職したがっているため転職仲間が多い
【気になること・改善したほうがいい点】
長時間労働、拘束されサービス残業が多い続きを読む(全74文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
良かったところはありません。
【気になること・改善したほうがいい点】
出向をさせられそこの上司と折り合いがあわず退職をしましたが会社には何ヵ...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ボーナスは初年度から45万ほど出る事だけが良い点である。
【気になること・改善したほうがいい点】
上司を始め、この会社全体としてサービス残業...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
良かった点としては、福利厚生は推して紹介できるものであった。寮も各地にあり、特に独身者には過ごしやすい環境だと思う。
【気になること・改善し...続きを読む(全208文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
なし。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業が多く、それを改善しようとする傾向が見られないから。
36協定による残業時間の規制に取り...続きを読む(全213文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
同僚や先輩はいい人
福利厚生もなかなか良い
仕事自体は楽しくやりがいのある仕事だと思う。
残業ありきだが、給料もそれなりに生活に問題ない程度...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
退職理由
ワークライフバランスをとる事が建設業界にいると難しいと思ったから。
工事自体が無理な工期で設定されている事が多く、そのしわよせが末...続きを読む(全203文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
営業や事務などは残業が少なくていいと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
建設現場で働いている人達にもっと還元した方がいいと思う。...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格は何度でも、どんなものでも受ける事ができ
会社から負担金が出る。
資格だけ取るなら入社してもいいかも
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全215文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年収は仕事をした分だけもらえる。
年齢の割には高いと思う。福利厚生は他企業に負けないくらい充実はしている。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
上場企業の為、ネームバリューがある。
また、九州電力グループで保険の団体割引がある。一般生命保険、自動車保険の割引がされるので、大変魅力的。...続きを読む(全338文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年功序列制でコツコツ頑張っていれば、勤務年数に応じて役職と収入はそれなりに上がっていきます。人生は山あり谷ありですが、定年まで何とか無事勤め...続きを読む(全242文字)
会社名 | 株式会社九電工 |
---|---|
フリガナ | キュウデンコウ |
設立日 | 1968年11月 |
資本金 | 125億6100万円 |
従業員数 | 10,883人 |
売上高 | 4690億5700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 石橋 和幸 |
本社所在地 | 〒815-0081 福岡県福岡市南区那の川1丁目23番35号 |
平均年齢 | 39.0歳 |
平均給与 | 700万円 |
電話番号 | 050-68611238 |
URL | https://www.kyudenko.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。