僕がSSTさんを受ける理由は、自分がこれから学びたいものであったり、自分が学びたいと思っているものが学べる環境であったりというものが、SSTさんにあったからです。というのも、自分が就活を初めて、人材系や金融系などいくつかの業界を見させてもらって、どれもすごくやりがいがありそうだったのですが、IT業界の話が、自分にとって一番ワクワクして、これからはIT分野についてもっと知りたいと思いました。
そのときSSTさんの話を聞き、SSTさんには、ビジネスプランナー、イノベーションクリエイター、デジタルマーケティングの大きく分けて3つの分野があるとお聞きしたのですけど、特にその中でもイノベーションクリエイターの業務の話に一番興味を持ちました。最新のIT技術などについてプロの研究員の方達一緒に研究していくという話にすごくワクワクしましたし、その自分が学んだものや自分が行った業務などによって、事業課題の解決がされ、サントリーグループ全体に影響を与えられるというのはとてもやりがいのある仕事だと感じました。
また、年間営業日数の5%(約10日)を研修やセミナーにあてることができる制度も魅力的だと思って、自分がいま勉強したい分野を高いレベルで学べるということは、仕事の出来に直結したり、新しい視点から物事を考えられるきっかけになると思っています。むしろITの世界は情報の変化が激しい世界だと思っていて、常に勉強する必要があるとも思っているので、このように、様々なことを勉強して成長できる環境があるというのはとても魅力的だと思いました。
続きを読む