就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
大興運輸株式会社のロゴ写真

大興運輸株式会社 報酬UP

【物流業界の魅力を体感】【22卒】大興運輸の夏インターン体験記(文系/参加学生満足度98%以上!物流会社で学ぶ“改善力”を身につけよう!リアルで知るTAIKOH(1day))No.16103(愛知大学/女性)(2021/7/8公開)

大興運輸株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 大興運輸のレポート

公開日:2021年7月8日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年7月 中旬
コース
  • 参加学生満足度98%以上!物流会社で学ぶ“改善力”を身につけよう!リアルで知るTAIKOH(1day)
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 愛知大学
参加先
内定先
  • ゲンキー
  • ギガス
  • ヤマダホールディングス
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

夏になり何かインターンシップに参加しなくてはと考えていた時に、この企業を見つけました。運送業界ものぞいてみたいと思っていたことと、選考が無く参加できるので参加してみようと思い、参加することにしました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

選考は特にないため、対策は必要ない。ナビサイトからの申し込みと、企業からのメールにきちんと返信すれば良い。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

選考はないため、予約が取れるか取れないかで、参加が決まります。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2020年06月 上旬
応募後の流れ
先着順でインターンに参加
応募媒体
ナビサイト

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
刈谷の本社
参加人数
6人
参加学生の大学
国公立大学から私立大学まで、幅広い学歴の方が参加していました。
参加学生の特徴
物流業界に興味がある、会社を知っているという人は少なかった用に感じます。
参加社員(審査員など)の人数
3人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
あり

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

物流について知るグループワーク

インターンの具体的な流れ・手順

説明後、個人ワーク、昼食を挟み、本社から移動し、見学。その後グループワーク。

このインターンで学べた業務内容

企業について、物流について、倉庫作業について

テーマ・課題

企業と物流業界について知る

1日目にやったこと

企業説明を採用担当の方からしてもらった後、プリントが配られ個人ワークを行い発表し、昼食を挟み、本社から移動し、倉庫内の作業を見学。その後5人程でグループワーク。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

採用部の社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

昼食を一緒に食べることが出来たので、その時に会社の事だけでなく、大学の話しや、趣味のことなど和やかな雰囲気でいろいろ聞いたり話したりすることが出来て、とても楽しかった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

夏に行われたインターンシップに参加したのでとても暑かった。開催地の本社まで、駅から15分ほど歩かなくてはならないので、何か対策していった方が良い。また、昼食後に移動して説明を聞く場面があるが、淡々と倉庫の説明をしているだけなので、本当に眠くなる。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

グループワークがあったのでそこで話す機会があった。自分から働きかけようと頑張った。

インターンシップで学んだこと

物流業界について、特に自動車部品に特化した物流はどういうものなのか、についてしっかりと知ることが出来ると思います。また、現場で働くことの大変さや、トラックを運転することの交通事故を起こさないという意識の高さが本当に必要なんだと感じることが出来ました。

参加前に準備しておくべきだったこと

この企業の事を何も知らずに行ったので、少しホームページに目を通してから参加すると、理解しやすいのかなと感じました。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

自身は事務の方を希望していて、それを知ろうと思って参加したのですが、インターンシップでの説明が倉庫での作業やトラックを運転することなど現場の説明しかなかったので、具体的にイメージすることが出来なかった。現場で働いていきたい人には良いと思った。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

トラックを運転する、倉庫内で作業を行うなど、体育会系の仕事が多いように感じ、企業側が言ったわけではないが、採用はほとんど男性なんだろうと感じたため。一般職の採用もあるようだったが、コロナウイルスの影響もあり採用は少なくしているように感じる。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

自分の思っている物流業界での働き方ではなく、インターンシップ参加中から、本選考は受けないだろうと考えていた。また、倉庫での作業ということもあり、暑さ寒さにどうしても絶えなくてはならないという点で、自分にとってその環境はつらいと感じ志望度は下がった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ自体は誰でも参加することが出来、インターンシップ参加中も社員の方と特に関わる機会もなく、フィードバックもなかったので、本選考には関係ないと思った。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

早期選考の案内を2月ぐらいにナビサイトに送ります。という説明をしてもらったが、それ以外は特になかったです。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップ参加前は、なんとなく物流業界も良いなと感じている程度であったが、何を主軸にして運んでいるのかを知ることが、意外と大切なポイントになってくることが分かった。また、自身の就活の軸が決まっていたので、そこと照らし合わせた時、物流業界でそれがかなえられるのかを見極めることも出来たように思う。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

企業のことを何も知らない状態で参加したので、まずは企業の事を沢山知ることができ、物流の中でも自動車部品を運んでいる珍しい会社なんだということを知ることが出来た。会社のことを聞いた時、大企業ではなかったので福利厚生などの面ではまだまだなのかなと感じた。社員さんの方も、優しい方が多かったが、静かな人が多そうな雰囲気だと分かった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- 2024卒 大興運輸のインターン体験記(No.38615)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

大興運輸株式会社のインターン体験記

インフラ・物流 (貨物)の他のインターン体験記を見る

ヤマト運輸株式会社

ヤマト運輸夏のオープンカンパニー
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 2024年の夏頃に、日本のビジネスの流動に欠かせない物流業界を志望しており、その中でも名前を知らない人がいないほど、大手のヤマト運輸のインターンに参加しようと思った。普段から利用しているが、サービスを提供する側の視点に立ってみたかった。続きを読む(全118文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月7日
問題を報告する

大興運輸の 会社情報

基本データ
会社名 大興運輸株式会社
フリガナ タイコウウンユ
設立日 1943年5月
資本金 8398万5000円
従業員数 1,363人
決算月 3月
代表者 河井康司
本社所在地 〒448-0843 愛知県刈谷市新栄町2丁目38番地
電話番号 0566-21-3416
URL https://www.taikoh.co.jp/
NOKIZAL ID: 1571004

大興運輸の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。