就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社マルカのロゴ写真

株式会社マルカ

マルカの面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全2件)

株式会社マルカの本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

マルカの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
2件中2件表示 (全1体験記)

1次面接

17卒 | 名城大学   2次面接

【学生の人数】3人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】10年目の営業/不明/不明【面接の雰囲気】面接官の方が緊張をほぐしてくれようとしていた。また、関西から来ていただいた面接官いたので和やか雰囲気だった。だが、1つの質問に対して深堀されることが多かった。【学生時代に力を入れたことを教えくだいさい。】所属しているバスケットボールサークルのメンバーの意志統一をしたことです。私がサークルに入った時、普段の練習では気の抜けた雰囲気で、試合に対しても「勝ちにいく」という姿勢が感じられませんでした。サークル内には「楽しく活動したい」と「試合に勝てるようになりたい」という2つ意見があり、サークル内の意志を統一しないとサークルが分裂してしまうと思い、そのことに力を入れて取り組もうと考えました。私は2つの意見に対して片方の意見に統一したり2つの意見を足して2で割るということはせず、2つの意見に耳を傾けつつ「楽しく活動し、かつ試合にも勝利する」チーム作りを目指しました。このようにして意志統一を図り成し遂げることができました。そうした結果、サークルの雰囲気はとても良いものとなり結束力が増しました。また大会での戦績もベスト8が2回 ベスト4が1回 準優勝が1回となりました。【自己PRをしてください。】私の強みは「目標に向かって突き進む孝動力」です。大学1年次と大学3年次の大学祭でフランクフルトの販売を行いました。大学1年次は計画性もなく700本を売るのが精一杯でした。私は同じものを売るのならば1年次の売上を超えたいと思いました。そこで1年次の売上を超えるためにはどうすればいいかという方策について話し合う場を設けました。そして「サークルメンバーの性格を考慮し販売担当と調理担当に分担すること」と「1日ごとの売り上げや材料の原価などの費用の採算を行う、材料の調達場所を工夫し少しでも原価を安くする」と結論付け実行しました。その結果、1年次の700本から3年次の1100本へと売り上げた本数を伸ばすことができ、売り上げはおよそ50%増という結果を果たすことができました。この「目標に向かって突き進む孝動力」を貴社の仕事でも活かし業務を全うします。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望順位や現在受けている企業、内定の数などを特に聞かれました。さらに受けている企業名も聞いてきました。内定を出したら入社するかということを徹底的に聞いてきました。そこで第一志望でないということを告げるとおそらく落選していたと思います。何を基準に評価しているのかがわかりづらい面接でもありました。自信を持って堂々と第一志望であることを伝えれることができれば問題ないと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

2次面接

17卒 | 名城大学   2次面接

【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長/不明【面接の雰囲気】1次面接のように緊張をほぐそうという姿勢が感じられました。どの質問に対しても少し深堀されることが多かったです。【1次面接と同じように自己PRをしてください。】私の強みは「目標に向かって突き進む孝動力」です。大学1年次と大学3年次の大学祭でフランクフルトの販売を行いました。大学1年次は計画性もなく700本を売るのが精一杯でした。私は同じものを売るのならば1年次の売上を超えたいと思いました。そこで1年次の売上を超えるためにはどうすればいいかという方策について話し合う場を設けました。そして「サークルメンバーの性格を考慮し販売担当と調理担当に分担すること」と「1日ごとの売り上げや材料の原価などの費用の採算を行う」と結論付け実行しました。その結果、売り上げはおよそ50%増という結果を果たすことができました。この「目標に向かって突き進む孝動力」を貴社の仕事でも活かし業務を全うします。1次面接と同じようにと言われたが、全く同じではなくあえて省略をし、深堀されるように誘導しました。【マルカキカイで働くとは限らずに海外で働くならどのエリアがいいか。】海外であればどこでも働いてみたいです。強いて選ぶのであればアメリカです。なぜならば経済規模が大きく違うこと、広大な土地を保有すること、新しいビジネスモデルが盛んに登場していることが理由です。思いもよらない質問だったので戸惑ってしまいました。注意した点は、一言目から国名をあげないことです。商社なので世界中どこにでも支店や子会社があるのでエリアにこだわらないことが重要であると思いました。また、その会社の支店等が海外のどこにあるのかを把握しておくべきだと思いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接同様に、志望度や受けている企業のことをたくさん聞かれました。各企業の選考が1次面接の時からどのくらい選考が進んだのかを1つ1つ聞かれました。さらに内定を出したら入社するか、新しく企業を受けたかを聞かれました。次が最終面接ということもあり志望度が合否に繋がっていると感じた。志望度を最重要視しているのかと思いました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
2件中2件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

マルカを見た人が見ている他社の本選考体験記

マルカの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

マルカの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社マルカ
フリガナ マルカ
設立日 1946年12月
資本金 4億円
従業員数 698人
売上高 340億5500万円
決算月 12月
代表者 飯田 邦彦
本社所在地 〒540-0024 大阪府大阪市中央区南新町2丁目2番5号
平均年齢 38.7歳
平均給与 665万円
電話番号 06-6450-6823
URL http://www.maruka.co.jp
NOKIZAL ID: 1137582

マルカの 選考対策

  • 株式会社マルカのインターン
  • 株式会社マルカのインターン体験記一覧
  • 株式会社マルカのインターンのエントリーシート
  • 株式会社マルカのインターンの面接
  • 株式会社マルカの口コミ・評価
  • 株式会社マルカの口コミ・評価

最近公開された商社・卸(建築・機械)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。