- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともと政治や社会課題に関わたいと考えていた。マスコミでは読売新聞が自分にとって一番馴染みある企業であったため応募した。また4大新聞社の一つでありネームバリューが高かったため、受けてみようと考え応募した。続きを読む(全102文字)
【新聞社の広告体験】【21卒】中日新聞社の冬インターン体験記(文系/ビジネスコース)No.10866(早稲田大学/男性)(2020/7/14公開)
株式会社中日新聞社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 中日新聞社のレポート
公開日:2020年7月14日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2020年2月
- コース
-
- ビジネスコース
- 期間
-
- 2日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
新聞社における「ビジネス」がどのような役割をもち、どのような仕事をしているのかを知りたかったのが主な理由。新聞社というと「新聞を発行する」ことがメインに捉えられがちであるが、それ以外にも紙面発行を支えるさまざまな職種がある。講読部数が減少してきている中で、どのような経営方針や事業を目指しているのか、またどのような役割が担えるのかを知りたかった。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
新聞社の現状と、同業他社との比較、相違点などを抑えるようにした。もちろん紙面講読も。求められたエントリーシートの内容はA4一枚に収まる程度のものだったので、コンパクトに必要なことを伝えられるよう心掛けた。
選考フロー
エントリーシート
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年01月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 中日新聞東京本社
- 参加人数
- 12人
- 参加学生の大学
- 早稲田が一番多く、慶應GMARCHと美大、地方の大学が少し。
- 参加学生の特徴
- 新聞社に絞っているというよりは、別の業種も見ているひとが多いような印象だった。質問をたくさんする学生とそうでない学生に分かれたような印象がある。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
広告・販売・事業・経営企画の各局による業務内容説明、および各局での業務体験など
1日目にやったこと
広告・販売の各局による業務内容説明。業務体験としては、広告では広告代理店に出向き実施に新聞広告を企画立案する体験、販売では新聞販売店を訪ね、講読者の獲得や維持、地域とのかかわりなどについて学んだ。
2日目にやったこと
事業・経営企画の各局による業務内容説明。業務体験としては、事業は美術館に赴き新聞社とイベントの関係性について学習、経営企画は説明のみ。1日目、2日目とも終了後には「学んだこと」をA4一枚程度にまとめて提出してから解散。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
訪問先の広告代理店の社員
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
業務説明が時間の半分程度を占めていたため、特に、個々人にフィードバックされるようなことはなかった。ただ、質問に関しては、親身に答えていただき、理解が深まったと考えている。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
そこまで苦労するようなことはなかったように記憶している。ただ、広告局の体験で、広告代理店に訪問した際、新聞広告の企画立案をするように求められたので驚いた。また、各日終了後には感想をまとめる課題がでていたので、いかに学んだことを自分の言葉でまとめるかに注意を払った。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
大手の会社にありがちなオフィスや社員の冷たい雰囲気というよりも、むしろ家族のような温かい雰囲気の職場であるということが肌身をもってわかった。また、どの社員のかたも「読者の信頼」「新聞の意義」を繰り返し説いておられ、自身の仕事にプライドややりがいを感じていることが分かったが、一方でこれらの言葉だけで現状を捉え、抱えている新聞業界の問題に対する危機意識というものがなかなか感じられなかった。
参加前に準備しておくべきだったこと
新聞社のビジネス職がどのような役割を果たしているのかをよく、ホームページなどで確認するとともに、日常生活などでも意識して注意するべき。このことで、実際に働く人により具体的な質問ができ、理解が深まるように思う。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
社内を移動する機会が何度もあり、職場の雰囲気がよくわかった。たとえば、エレベーターなどでもたまたま一緒になった社員同士が談笑したり、ハイタッチを交わす姿を見て、社員間の交流や関係性が実感できたので、ここに勤務すると自分はどのような働き方や人間関係を築けるか考えることができたから。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
紙面発行に留まらない新聞社の将来を担いたいと考えていたが、経営自体は記者を経験した編集部出身の人々によって占められていることがわかった。ビジネス職で選考を受けても、自分のやりたいことと会社の求める”方針にしたがった業務の実行者”としての役割は一致しないと考えたから。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
志望度は下がった。理由は以下の通り。新聞業界全体が斜陽産業であり、部数減少は少子高齢化やネット環境の変化によって避けることはできない。このことは新聞社の経営的な存続にかかわるが、この問題に対して質問しても「読者からの絶大な信頼」「新聞の存在意義」の話題で回答がとまっていた。つまり、問題は認識していても、これまでの実績に寄りかかり、社として将来的な道筋を真剣に描こうとする環境がないように感じたためである。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
後日、新型コロナウイルスの影響で予定されていた会社説明会がすべて中止になていたにも関わらず、「セミナー」の案内がきた。参加すると、インターン参加者の半分程度の人数が集められており、各局の部長レベルの業務説明の後、「面談」と称した事実上の面接が一日に2回行われた。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターン後に「ビジネス職セミナー」のお知らせがとどき、参加した。セミナーでは部長以上の講演と、「面談」と称した事実上の面接がおこなわれ、一部の参加者には本選考前に内々定をえることのできる裏選考ルートに乗ることができたようだ。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
主に、インフラや社会貢献性の高い職種に興味があり、業界研究を進めていた。また、今後経営が厳しくなると考えられている新聞各社のビジネス職ほか、コンサルタントなどの業界にも興味をもっていた。その他、地方の優良企業の総合職なども視野に入れて検討していた。どちらかというと、利益を上げることを全面に出すというよりも、どのような部分で社会に貢献できるかという観点から考えていた。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
新聞社が今後迎えるであろう経営的な課題自体は志望度を下げる要因ではなかったが、そうした問題に、社員一丸となって意識をもち、行動していこうという環境や意識があまりうかがえないことがインターンを通して明確になったので志望度が下がった。その他の業種に関しては、社会貢献という観点で業界を見ていこうという方針に変更なし。
株式会社中日新聞社のインターン体験記
- 2025卒 株式会社中日新聞社 記者職のインターン体験記(2024/07/22公開)
- 2025卒 株式会社中日新聞社 ビジネスコースのインターン体験記(2024/07/03公開)
- 2024卒 株式会社中日新聞社 ビジネスコースのインターン体験記(2023/09/13公開)
- 2024卒 株式会社中日新聞社 ビジネスコースのインターン体験記(2023/09/05公開)
- 2024卒 株式会社中日新聞社 ビジネスコース・東京会場のインターン体験記(2023/06/28公開)
- 2023卒 株式会社中日新聞社 ビジネス職のインターン体験記(2022/06/27公開)
- 2022卒 株式会社中日新聞社 編集記者コース(名古屋)のインターン体験記(2021/09/24公開)
- 2021卒 株式会社中日新聞社 記者のインターン体験記(2020/10/14公開)
- 2020卒 株式会社中日新聞社 記者のインターン体験記(2019/10/18公開)
広告・マスコミ (新聞業)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. このインターンに興味を持ったきっかけは、メディア業界に対する強い関心からです。特に、読売新聞のような大手新聞社で地域に密着した報道を行っている姿勢に魅力を感じました。参加した理由は、実際の業務を通じてメディアの役割を理解し、自分のキャリアにおける方向性を見極めたか...続きを読む(全243文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. アルバイトにおいて、記者職に関連することを実施しており、そこから興味を持ったためです。また、SNSを通じて、記事を読むことが多くなり、デジタル戦略的な部分からも新聞社のインターンで体験したいと思ったからです。続きを読む(全104文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 映像作品を制作した経験が少しあったので、報道の現場では映像がどのように使われているのか知りたいと思い応募しました。また、テレビ局の報道との違いを知り、言語化することができれば、本選考で生きるのではないかと思いました。続きを読む(全108文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. アルバイトにおいて、メディア職や記者職に触れる機会があり、知ったことがきっかけで興味を持ちました。また、スポーツ系にも興味を持っていたため、それらの掛け合わせた業界の体験をしてみたいと思ったからです。続きを読む(全100文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともと生涯学習について大学で学んでいたことや地域に関する勉強を行っていたこともあり、地方新聞社の営業職を考えていました。富山県内で高いシェア率を誇り、県民の方に愛されている新聞社ということで興味を持ちました。続きを読む(全105文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 地元新潟の企業の中で、自分自身の志望分野であるマスメディアの企業を探していたから。幼少期から身近な存在であったため、元から興味はあったが、就職活動を機により一層会社としての興味が強まった。地方出版社がどういうものかを知りたいという気持ちもあった。続きを読む(全123文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 本選考に有利になると考えたため。また、個人で活躍できる企業である点を基準として企業を、選んだ。他には、情報通信業の企業や金融業界など、幅広く視野に入れて、就職活動を行っていた。そのため、エントリーシートは数え切れないほど提出した。続きを読む(全115文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. マスコミ業界、特に新聞社に関心があり、全国紙だったのでエントリーした。産経新聞社は、夏季に説明会にあたるプログラムしか開催しておらず、仕事体験に参加できるのは冬季のインターンシップのみだったため興味を持った。続きを読む(全104文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. マスコミ業界に関心があり、全国紙のインターンシップは全てエントリーした。新聞離れは進んでいるが、日本経済新聞はデジタルにも力を入れており、年収も高いと聞いた。経済専門紙ということであまり馴染みがなく、インターンシップで企業理解を深めたいと思ったから。続きを読む(全125文字)
中日新聞社の 会社情報
会社名 | 株式会社中日新聞社 |
---|---|
フリガナ | チュウニチシンブンシャ |
設立日 | 1942年9月 |
資本金 | 3億円 |
従業員数 | 2,898人 |
売上高 | 1041億9400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 大島宇一郎 |
本社所在地 | 〒460-0001 愛知県名古屋市中区三の丸1丁目6番1号 |
電話番号 | 052-201-8811 |
URL | https://www.chunichi.co.jp/ |
中日新聞社の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価