
24卒 冬インターン

東日本電信電話株式会社(NTT東日本) 報酬UP
東日本電信電話株式会社(NTT東日本)のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。東日本電信電話株式会社(NTT東日本)のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
前半はNTT東日本についての会社についての講義や通信会社のやっていること等を説明され、その後にグループで今回のインターンシップの選択性の課題や目標等を決める作業をした。交通費は会社持ちで地方の県庁等に実際にヒアリングにそれぞれの班が行き、自分たちの班では長野に行った。その後は新宿に戻り、パワーポイント等の作成と発表練習をし、実際に発表会を最終日に行う。
続きを読む冒頭にNTT東日本全体に関する説明があり、その後ネットワーク構築や設備についての基礎知識に関するレクチャーを受けた。途中設備所見学と現場での業務体験を挟んだ後、グループワークに必要なコスト、工期、需要の算出方法の説明を聞いた。光ケーブルのルートの候補を挙げ、前半に教わったことを使ってコストや工期、需要を計算していった。これと並行して、国土交通省や電気、水道、オリンピック委員会などの職員(社員の方々が演じる)と、ケーブル施設の許可や、共同工事による工期短縮を取り付けるための折衝を行った。ルートが決定した後、パワポで資料を作り、発表した。
続きを読む専門が理工系であるため、漠然とメーカーなどの製造業に就職することを考えていた。一方で、昨今のIT技術の進展によって様々な業界に革新が起こっているため、これらに携わるのも面白そうだと思っていた。ITの中でも情報通信業界はその根幹を成り立たせる領域であり、事業規模が大きいこと、多くの分野に関連することも魅力的であった。
続きを読む技術に携わりながら、人と関わる仕事ができる情報通信業界への興味が広がった。固定ケーブルを扱うNTT東日本だけではなく、無線事業を扱う同グループのNTTドコモや、KDDI、ソフトバンクなどの他社にも興味が湧いた。事業内容や環境にどのような違いがあるのか、今後インターンや就職説明会に参加することで確かめていきたい。
続きを読む参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
早慶マーチがほとんどである。日東駒専等の学生はほぼいなかった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 48人
参加学生の大学 :
中堅私大から地方国立、旧帝まで幅広くいた。理系向けのインターンシップということもあり、7~8割が大学院生であった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
大学名は詳しく聞いていませんが、幅広い土地から参加している方が多かったです。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
早慶、旧帝、MARCH。MARCHでも肩身は狭い。選考において学歴は重視されていると感じた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
国公立大学、早慶などの有名私立大学の院生、学部生(院生が多め)インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | 東日本電信電話株式会社(NTT東日本) |
---|---|
フリガナ | ヒガシニッポンデンシンデンワ |
設立日 | 1999年7月 |
資本金 | 3350億円 |
従業員数 | 4,950人 ※2020年3月31日現在 |
売上高 | 1兆7261億円 ※2020年度 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 代表取締役社長 井上 福造 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目19番2号 |
電話番号 | 03-5359-5683 |
URL | https://www.ntt-east.co.jp/ |
採用URL | https://www.ntt-east.co.jp/recruit/new-grad/ |