
26卒 冬インターン

東日本電信電話株式会社(NTT東日本)
東日本電信電話株式会社(NTT東日本)のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。東日本電信電話株式会社(NTT東日本)のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | SEとマーケティングの2職種の仕事内容を体験する / アライアンス企業の収益拡大に向けた提案 / 新規事業立案 / ある中学校の統合ICTプラットフォームのシステム構築と、ICT新規事業立案 / 教育のICT化におけるシステム構築 / 他 |
---|---|
会場 | web開催、オンライン、オンライン上、オンライン自宅 |
参加人数 | 学生30〜100人 / 社員1〜20人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 96%がありと回答 |
交通費の補助 | 0%がありと回答 |
選考優遇 | 100%が有利になると思うと回答 |
社会課題に対するソリューションを生み出す。既存のサービス以外にも、自分たちで新たなサービスを生み出して盛り込んでも良い。発表後に優勝チームが選ばれる。グループには社員の方が1名ついて下さり、適宜アドバイスを下さる。
続きを読む前半は講義として通信に関する前提知識やバーチャル施設見学などを行いました。通信網の災害対策やどのように各家庭にケーブルが繋がっているのか具体的に知ることが出来ました。昼ご飯を食べながら社員の方や学生と雑談できました。後半はグループワークと発表でした。最終日の座談会では様々な部署の方がいらっしゃって、自分の仕事や経歴や会社に関する感想など多くのことを聞くことが出来ました。それとは別に懇親会もありました。
続きを読むIT系の企業を希望していましたが、通信インフラを扱う業界にも興味がありました。通信インフラは社会に欠かせないものになっており、関わりたいと思ったからです。この会社の他にはNTTドコモやKDDIといった企業を視野に入れていました。派手なイメージのあるサービス系のIT企業ではなく、IT系の下支えをしているこれらの企業に行きたいと思っていました。
続きを読む通信インフラということで地味で堅い社員の方が多いイメージでしたが、にぎやかな人が多かったです。制度を利用して他の会社で働いたり海外で勉強したりする人もいました。日本企業で大企業ということで、社風も保守的なイメージを持っていましたが、会社をあげてテレワークを推進しており働き方に関して進んでいる会社であると思いました。業務体験を通して通信インフラの社会に与える影響の大きさを知り、よりインフラ系への興味が増しました。
続きを読む参加人数 : 40人
参加学生の大学 :
国立2割・早慶5割・マーチ3割。ほぼ文系だった。私のグループにはマーチ以下はいなかった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
大学は旧帝大や早慶上理などがほとんどでしたが女子大の学生もいました。ほとんどが理系・院生でした。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 25人
参加学生の大学 :
院生の方が多いと感じた.高学歴にこだわらず,意欲のある学生をとっていると感じた.インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 35人
参加学生の大学 :
大学はバラバラという印象を受けたが、MARCH以上がほとんどだったと思う。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 84人
参加学生の大学 :
学歴は高学歴層が多いものの、レベル感はバラけている印象。情報系以外が8割を占めており、院生がかなり多い。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | 東日本電信電話株式会社(NTT東日本) |
---|---|
フリガナ | ヒガシニッポンデンシンデンワ |
設立日 | 1999年7月 |
資本金 | 3350億円 |
従業員数 | 4,950人 ※2020年3月31日現在 |
売上高 | 1兆7261億円 ※2020年度 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 代表取締役社長 井上 福造 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目19番2号 |
電話番号 | 03-5359-5683 |
URL | https://www.ntt-east.co.jp/ |
採用URL | https://www.ntt-east.co.jp/recruit/new-grad/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。