就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
イビデンエンジニアリング株式会社のロゴ写真

イビデンエンジニアリング株式会社 報酬UP

イビデンエンジニアリングの面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全2件)

イビデンエンジニアリング株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

イビデンエンジニアリングの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
2件中2件表示 (全1体験記)

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間までにTeamsに入室して通信状況の確認をしてから面接を行った。【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】最初は怖い人かと思いましたが...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年7月14日

問題を報告する

最終面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Teamsに入室し通信状況の確認をしてから面接【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】社長と副社長と人事【面接の雰囲気】私がとても緊張していたので、雑談から...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年7月14日

問題を報告する
2件中2件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

イビデンエンジニアリングを見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
大きく二点ございます。 一つは、中部圏の製造業を支えることができると考えたためです。御社は、国内外に自社工場を構え、アルミニウムの鋳造から設計・組み立て加工までを一貫して行うという強みがございます。様々な取引先からのオーダーメイドに合わせた、迅速に高品質な製品を提供できると考え志望しました。 二つ目は、アルミニウムの将来性に魅力を感じたためです。アルミニウムの特性を調べる中で、自動車や航空機の軽量化や、携帯電話などの電子機器に不可欠なものと分かるとともに、これからの産業を支えるアルミニウムに携わり社会貢献をしたいと強く思うようになりました。 以上から私は、製造業の中心地である中部圏に拠点を構え、これからの企業の発展や循環型社会に貢献したいと考え志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日
Q. 志望動機
A.
社会を支えるものづくりに携わりたいと思ったためです。 ○○の経験から、ものづくりを通して何かの役に立つことのできる仕事をしたいと思った また、○○で、○○をきっかけに、人々の生活にはエネルギーが必要不可欠であり、それを支え続けることの難しさを学びました。そこで私は、技術の力で社会に必要不可欠なエネルギーを守っていかなければならないと強く思い、ものづくりでエネルギーを支える企業に興味を持った 特に御社は、創業から国を支えるものづくりをしてきたという歴史をもち、歴史に裏付けされた高い技術力と、製品・ものづくりに対する信頼度の高さに魅力を感じた。 このように高い技術力を持つ御社であれば、ものづくりを通し世界のエネルギーを支えることができると思い、御社を志望いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日
Q. 志望動機
A.
私は、技術を活かして人々がより安心して日常生活が送れるようにしたいという強い想いがあります。貴社の技術力・品質の高さに魅力を感じました。私は、失敗を恐れず常に前向きで主体的に責任を持って挑戦しながら仕事に取り組む貴社の社員の方々の姿勢から、より良い製品づくりにより、日常生活を支える仕事に携わることができると考え、志望しました。私は、品質管理としてお客さまの安全や会社の信頼を最前線で担う活躍をしたいと考えています。貴社製品は人が口をつけたりするものであり、販売会社の信頼・ニーズ・リスク管理に応えていく正確性・柔軟性を求められると考えます。そこで私には、幅広い知識・技術・経験を身につけ活かすことで、多面的視野から物事を考える強みがあります。この強みを活かし、ニーズを超えたどこにも負けない品質や安全を、品質管理として追求していきます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
Q. 志望動機
A.
人々の生活をより豊かにしたい。この想いで御社を志望します。私は大学での授業をきっかけにものづくりに興味を持ち、その中でも生活空間に携わる製品は自身の働きが目に見える形で届けることができるのが魅力的です。御社の塩化ビニルシートのリーディングカンパニーでありながら、お客様のニーズに応え、新しいことに挑戦する姿勢が私が大学生時代に培った「実行力」に共通していると思い、やりがいを感じられると考えています。私は貴社の一員として人々の生活に貢献したいと思い志望しております。 ES提出したものとほぼ同じように答えました。 何故この業界か? 事業を様々な分野に広げて生活に貢献できるという点から自分の就職活動とマッチしたからです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月20日
Q. 志望動機
A.
私の就職活動の軸はやりがいがあるかどうかです。私にとってのやりがいはものづくりにかかわる仕事をするということです。その中で御社はケーブルを扱っています。今ケーブルはBluetooth等の無線技術に押されています。しかし今なお信頼性、安全性が求められる分野にはケーブルが使われていると説明会で伺いました。私自身文系なので直接ものづくりの現場にかかわることはないかもしれませんが、営業ではそうした信頼性あふれる部品を世の中に広めることができます。それを達成できる御社で働きたいと思い志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

イビデンエンジニアリングの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

イビデンエンジニアリングの 会社情報

基本データ
会社名 イビデンエンジニアリング株式会社
フリガナ イビデンエンジニアリング
設立日 1973年3月
資本金 3000万円
従業員数 245人
売上高 194億1700万円
決算月 3月
代表者 西田剛
本社所在地 〒503-0917 岐阜県大垣市神田町2丁目1番地
電話番号 0584-75-2301
URL https://www.ibieng.co.jp/
NOKIZAL ID: 1167778

イビデンエンジニアリングの 選考対策

最近公開されたメーカー(建設・設備)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。