浅海電気の新卒採用・就職・企業情報
浅海電気株式会社の社員・元社員による総合評価は3.1点です(口コミ回答数19件)。ESや本選考体験記は2件あります。基本情報のほか、浅海電気株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
-
選考難易度
- -/ 5.0
-
重視する項目
?
-
社員との相性
?
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した浅海電気株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した浅海電気株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
-
Q.
あなたが大事にしている価値観を教えてください。
-
A.
私が就職活動において重視しているポイントは、「職場の雰囲気が自分に合っているか」「会社の福利厚生が充実しているか」「希望する勤務地で働けるか」「望むキャリアステップを踏めるか」という4つです。これらは私がこれまでの家庭教師のアルバイト経験やボランティアなどの学生団...続きを読む(全471文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
Uターン就職で地元で就職も考えていて、電気を扱うといった社会に貢献できる会社であると考えてたか...続きを読む(全101文字)
-
総合評価
- 3.1
- やりがい
-
3.8
- 年収・評価
-
4.2
- スキルアップ
-
3.8
- 福利厚生
-
--
- 成長・将来性
-
--
- 社員・管理職
-
--
- ワークライフ
-
2.1
- 女性の働きやすさ
-
--
- 入社後のギャップ
-
2.5
- 退職理由
-
2.5
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
浅海電気の
学生による会社の評価
-
総合評価
- 3.0
- やりがい
-
3.3
- 年収・評価
-
--
- スキルアップ
-
2.6
- 福利厚生
-
3.0
- 成長・将来性
-
3.3
- 社員・管理職
-
--
- ワークライフ
-
3.0
- 社風・文化
-
2.7
- 女性の働きやすさ
-
--
- 入社後のギャップ
-
--
- 入社難易度
-
2.7
- おすすめ度
-
3.0
浅海電気株式会社の就職難易度・採用大学を公開中!
選考難易度などからあなたと企業のマッチ度を見ることができます。
就職難易度・採用大学を見る
- 回答者:
-
【良い点】
社内はとてもアットホームな雰囲気の中仕事がしやすい環境であった。年齢層が支店長含めて若いため活気がある会社だと思います。
【気になること・改善...続きを読む(全199文字)
- 回答者:
-
【良い点】
ワークライフバランスをワークに振り切るにはとても良い会社です。
【気になること・改善したほうがいい点】
妻子持ちの上司は仕事が忙しすぎて家にい...続きを読む(全198文字)
- 回答者:
-
【良い点】
現場担当者は週休一日で残業だらけですが、退職交渉時に内勤の週休二日残業少なめに異動するのはどうかと提案されました。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全184文字)
- 回答者:
-
【良い点】
長期出張が多いですがその分、手当や経費適用が充実しており、家賃光熱費生活雑貨から帰宅旅費などは全て会社負担でした。
普段も飲み会などの際は飲食...続きを読む(全237文字)
- 回答者:
-
【良い点】
施工管理の資格講習会等を社内で行っているためそれはとてもありがたい。その講習を受けるように会社的にも斡旋しているため受けに行きやすい環境ではあ...続きを読む(全184文字)
- 回答者:
-
【良い点】
現場代理人を任されるようになると比較的調整することが出来るがそれでも現場の繁忙期には終電や朝までになることもしばしば。若手は早めに上司に相談す...続きを読む(全185文字)
- 回答者:
-
【良い点】
若いうちから現場を任せてもらえ若手から成長するには良い会社だと思う。
建物用途も幅広く経験できるのも良い。またスーパーゼネコンや大手ゼネコンと...続きを読む(全191文字)
- 回答者:
-
【良い点】
基本給については他社平均並だと思います。昇給ペースも普通です。残業が全く無い会社に比べれば年収は高い方だと思います。休みよりもお金が欲しいとい...続きを読む(全216文字)
- 回答者:
-
【良い点】
現場を任せられ、数をこなしていくと毎回反省点と共に改善策が分かってくる。現場の竣工後には反省会が開かれるので、この場でも多くの改善点が見つかる...続きを読む(全712文字)
- 回答者:
-
【良い点】
1つの現場を任せられれば、仕事の予定・休日等の段取りを自分で全て決められる。一定期間集中して仕事を処理し、その後休日を取るというやり方も可能で...続きを読む(全275文字)
- 回答者:
-
【良い点】
社内はとてもアットホームな雰囲気の中仕事がしやすい環境であった。年齢層が支店長含めて若いため活気がある会社だと思います。
【気になること・改善...続きを読む(全199文字)
- 回答者:
-
【良い点】
ワークライフバランスをワークに振り切るにはとても良い会社です。
【気になること・改善したほうがいい点】
妻子持ちの上司は仕事が忙しすぎて家にい...続きを読む(全198文字)
- 回答者:
-
【良い点】
現場担当者は週休一日で残業だらけですが、退職交渉時に内勤の週休二日残業少なめに異動するのはどうかと提案されました。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全184文字)
- 回答者:
-
【良い点】
長期出張が多いですがその分、手当や経費適用が充実しており、家賃光熱費生活雑貨から帰宅旅費などは全て会社負担でした。
普段も飲み会などの際は飲食...続きを読む(全237文字)
- 回答者:
-
【良い点】
施工管理の資格講習会等を社内で行っているためそれはとてもありがたい。その講習を受けるように会社的にも斡旋しているため受けに行きやすい環境ではあ...続きを読む(全184文字)
- 回答者:
-
【良い点】
現場代理人を任されるようになると比較的調整することが出来るがそれでも現場の繁忙期には終電や朝までになることもしばしば。若手は早めに上司に相談す...続きを読む(全185文字)
- 回答者:
-
【良い点】
若いうちから現場を任せてもらえ若手から成長するには良い会社だと思う。
建物用途も幅広く経験できるのも良い。またスーパーゼネコンや大手ゼネコンと...続きを読む(全191文字)
- 回答者:
-
【良い点】
基本給については他社平均並だと思います。昇給ペースも普通です。残業が全く無い会社に比べれば年収は高い方だと思います。休みよりもお金が欲しいとい...続きを読む(全216文字)
- 回答者:
-
【良い点】
現場を任せられ、数をこなしていくと毎回反省点と共に改善策が分かってくる。現場の竣工後には反省会が開かれるので、この場でも多くの改善点が見つかる...続きを読む(全712文字)
- 回答者:
-
【良い点】
1つの現場を任せられれば、仕事の予定・休日等の段取りを自分で全て決められる。一定期間集中して仕事を処理し、その後休日を取るというやり方も可能で...続きを読む(全275文字)
- 回答者:
-
【良い点】
社内はとてもアットホームな雰囲気の中仕事がしやすい環境であった。年齢層が支店長含めて若いため活気がある会社だと思います。
【気になること・改善...続きを読む(全199文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
浅海電気の
学生の口コミ・評判
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 選考参加中
- 参加イベント:
- インターン
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 選考参加中
- 参加イベント:
- インターン
- 説明会
- 選考
電気といった皆が使う設備に携われるやりがいで自分が作ったものであるといったことを誇ることができる。またこの会社は設計から取り組むことができるため自分で設計...続きを読む(全90文字)
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 選考参加中
- 参加イベント:
- インターン
- 説明会
- 選考
電気といった皆がこれからも絶対に使うものであることから将来性はあると考える。またこの会社は100年続く伝統ある会社であるため安泰であると思う。またこの会社...続きを読む(全108文字)
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 選考参加中
- 参加イベント:
- インターン
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 選考参加中
- 参加イベント:
- インターン
- 説明会
- 選考
年間休日が109日と、国が定めている休日の108日とあまり変わりないことから。また電話を18時くらいにしてくることが多かったから、残業が慢性化していると思...続きを読む(全82文字)
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 選考参加中
- 参加イベント:
- インターン
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 選考参加中
- 参加イベント:
- インターン
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 選考参加中
- 参加イベント:
- インターン
- 説明会
- 選考
電気といった皆が使う設備に携われるやりがいで自分が作ったものであるといったことを誇ることができる。またこの会社は設計から取り組むことができるため自分で設計...続きを読む(全90文字)
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 選考参加中
- 参加イベント:
- インターン
- 説明会
- 選考
電気といった皆がこれからも絶対に使うものであることから将来性はあると考える。またこの会社は100年続く伝統ある会社であるため安泰であると思う。またこの会社...続きを読む(全108文字)
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 選考参加中
- 参加イベント:
- インターン
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 選考参加中
- 参加イベント:
- インターン
- 説明会
- 選考
年間休日が109日と、国が定めている休日の108日とあまり変わりないことから。また電話を18時くらいにしてくることが多かったから、残業が慢性化していると思...続きを読む(全82文字)
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 選考参加中
- 参加イベント:
- インターン
- 説明会
- 選考
- 回答者:
- 学生
- 2025卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや低い
- 選考ステータス:
- 選考参加中
- 参加イベント:
- インターン
- 説明会
- 選考
平均年収
???
万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
基本データ
会社名 |
浅海電気株式会社 |
フリガナ |
アサミデンキ |
設立日 |
1915年3月 |
資本金 |
3億円 |
従業員数 |
397人 |
決算月 |
9月 |
代表者 |
早坂稔 |
本社所在地 |
〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満3丁目7番4号 |
電話番号 |
06-6362-8701 |
URL |
https://www.asamidenki.co.jp/ |